ANAプレミアムクラス 1174便 新千歳⇒小松 搭乗記(金沢旅行 2022年秋)
2022年9月の金沢旅行、新千歳空港から搭乗したのは珍しくANA便です。というのも現在はJALの新千歳⇒小松空港の直行便は無くなっており、それならばとANAにしました。 札幌別宅から新千歳空港まではいつものnearmeで移動です。 ANAは平SFCのためANAラウンジに。お昼はいつものJALの時の感覚でラウンジでおにぎりでも食べればいいやと思って空港に来て「あっ」と思いました。慣れとは恐ろしいもの […]
2022年9月の金沢旅行、新千歳空港から搭乗したのは珍しくANA便です。というのも現在はJALの新千歳⇒小松空港の直行便は無くなっており、それならばとANAにしました。 札幌別宅から新千歳空港まではいつものnearmeで移動です。 ANAは平SFCのためANAラウンジに。お昼はいつものJALの時の感覚でラウンジでおにぎりでも食べればいいやと思って空港に来て「あっ」と思いました。慣れとは恐ろしいもの […]
さて、楽しかったニューヨーク弾丸旅行もこれで最後です。帰りの便に乗るときには既に旅立つ頃よりも状況が悪化しており、まだ海外に自由に行けるタイミングではあったのですが、世の中の空気は重くなってきていたと思います。ちょうど日本では毎日のように豪華客船内での感染のニュースが言われていた頃ですね。というわけで帰途につきながら次に海外に行けるのはいつになるんだろうなと考えていました。 シカゴからのビジネスク […]
ユナイテッド航空のポラリスラウンジは、国際線のファーストクラス及びビジネスクラス搭乗者のみが利用できるラウンジでスターアライアンス・ゴールドの資格を持っていてもエコノミークラス利用者は入室ができません。入室基準が厳しいためかラウンジ内はファーストクラスラウンジ並みのサービスが提供されています。 シカゴ国際空港は懐かしいですね。私はヨーロッパ方面にはよく行くのですが基本的にアメリカは旅行先としてはほ […]
香港からも再びリージョナル仕様のビジネスクラスです。 離陸前のウェルカムドリンクはキャセイディライトを。日系エアもこういうの出してくれるといいんですけどね。 この中途半端な時間帯で良く出るのがアフタヌーンティーの機内食。これ結構ちゃんとした内容で、私も妻も注文することが多いです。 今回は妻だけがアフタヌーンティーにして私は甘いものをたくさん食べたい気分ではなかったのでステーキに。 ハーゲンダッツは […]
※こちらは2019年春の旅の旅行記です。新型コロナが未だ終息していない現状ですが、そろそろ日本全体でコロナ収束に向け動き出さないといけない時期で、当ブログも段階的に空気感を戻していきます。過去の海外旅行の未アップ記事もぼつぼつアップしていきますので束の間の机上旅行を楽しんでいただければと。。 2019年GWのサムイ旅行記、ほぼ1年ぐらい放置をしてしまいました・・・。 前回の「その1」はこちらです。 […]
ANAのニューヨーク行き10便に搭乗します。普段はJALメインの私はANAの長距離便ビジネスクラスに搭乗することは本当に稀で、ANA便でのアメリカ本土は初だと思いますし、それ以外の欧州線もいつ乗ったかもすぐには思い出せないほどです。アメリカ本土は当時はユナイテッド航空の利用が多かったですね。その昔、マイレージが本当にお得でしたから。 搭乗口はしっかりとグループ分けが徹底されています。JALも国際線 […]
世間は新型肺炎の話題で持ちきりですが、だいぶ前に発券していた今回のチケット、アジアではないのである意味リスクは一緒ということで旅行を開始しました。 成田空港はさすがにいつもより空いていましたね。ANAスイートラウンジも同様でいくぶん人は少なめでした。 スイートラウンジでも今は鮨のサービスがあるんですね。多くの心ない客により最近JALの鮨職人のやる気が低下しているためかこちらのほうが美味しく感じまし […]
香港から帰りはキャセイパシフィック航空 成田行きCA520便に搭乗します。 こちらの座席はリージョナル仕様ではなく長距離用のシートでした。香港>成田ぐらいならリージョナル仕様でも個人的には問題ありませんが、良いシートに超したことはありません. ウェルカムドリンクはキャセイ ディライトに。 離陸後しばらくすると機内食の用意が始まります。 この日の機内食の前菜はかなり寂しいものでした。最近のキャセイは […]
羽田空港からはキャセイパシフィック航空CX543便で香港に向かいます。本来予定していた大幅遅延の成田発の便だと最新のA350-1000型機材でのビジネスクラスだったのですが、こちらはハズレのリージョナル仕様、でも時間の貴重さには代えられませんね。というかそもそもが往復6万円でとったフライトなので何の不満もありません。 実際のところ香港までのフライトであれば深夜便でない限りはこの機材でも十分ではあり […]
トビリシ国際空港(TBS)から行きと同様ターキッシュエアラインズでイスタンブール(IST)に戻ります。 再びトビリシ国際空港。免税店にはジョージア特産のチーズがたくさん並んでいました。 トビリシからのターキッシュエアは早朝発のため機内食も軽めでした。 2時間半ほどでイスタンブール国際空港に到着です。 イスタンブールでは14時間ほど乗り継ぎ時間がありますので、空港から「ツアーイスタンブール」と呼ばれ […]