CATEGORY

ビジネスクラス(機内食 搭乗記 空港ラウンジ)

ターキッシュエアラインズ ロンドン>イスタンブール エコノミークラス機内食(イスラエル・パレスチナ旅行2019 その7)

ターキッシュエアラインズにてインスタンブール経由でテルアビブに向かいます。イスタンブールまでは3時間50分程度と東京から石垣より少し長いくらいです。つまりは台北便ぐらいですね。 機内食はその距離の割にはしっかりしたものが。いかにもという感じではなく街の食堂で食べるような料理が出てくるのがターキッシュエアラインズの機内食の特徴で、今回の機内食も普通に街中で出されても美味しいと思えるような水準でした。 […]

ロンドンヒースロー空港T2 ユナイテッドクラブラウンジ(イスラエル・パレスチナ旅行2019 その6)

ようやくターキッシュエアのチェックインが始まったので手続きを。ANAのSFCの恩恵でスターアライアンスゴールドのチェックインカウンターを優先レーンが使えるので極めて快適です。スターアライアンスではワンワールドのようにダイヤ(エメラルド)での優遇は残念ながらありません。 まずはラウンジへ向かいます。 ワンワールド王国のヒースロー空港ではスターアライアンス勢はいまひとつ立場が弱く第2ターミナルにはあま […]

JAL37便 シンガポール行きビジネスクラス搭乗記&機内食(週末シンガポール旅行2019春)

シンガポールにはJAL37便10:50発で向かいました。ちなみなたJALファーストクラスラウンジの3月のお酒はシャンパーニュと日本酒それぞれこんなラインナップでした。獺祭はファーストクラスで出されている純米大吟醸 磨き二割三分ではなく、純米大吟醸50です。 この日の37便は初代SKYSUITE機材です。このタイプは座っている周りに収納が少ないのが難点ではありますが、個室感がありもちろん座席もフルフ […]

羽田空港国際線キャセイパシフィックラウンジでフレンチトースト

最近羽田空港国際線を利用しても比較的直前に来ることが多かったので、キャセイのラウンジを利用するのは久しぶりです。 ラウンジはかなり空いていました。 こちらに来ると担々麺か朝食セットをいただくことが多いのですが今回はフレンチトーストで。ホテルオークラで食べるそれとはやはり違いは感じるのですが、これがラウンジで食べられるのは貴重ですね。 ヌードルバーのエリアは茶餐廳風の内装になっています。 いくつか惣 […]

広島空港 サクララウンジ

広島空港で今のデザインになってからサクララウンジに入るのは初めてだったと思います。 決して広くはないのですが、JALサクララウンジの居間のデザインって配置が結構巧みなので居心地は思ったほどは悪くないですね。地方空港だとラウンジに長くいる前提はないのでこのくらいのレベルであれば十分だと感じました。 入り口側を振り返ったところ。 おかき類が数種類置かれていました。 電源は各席に確保されているので便利で […]

那覇空港 JALダイヤモンド・プレミアラウンジ

那覇空港は慢性的な混雑が続いており今の規模では限界に近づいています。それはラウンジにおいても同様でそもそもターミナル内に大きなスペースが確保しづらいため、JALもANAもラウンジが混んでいます。 そんな那覇空港にはJAL国内最高峰のラウンジであるダイヤモンド・プレミアラウンジがあります。サクララウンジとのわかりやすい違いは終日何らかのフード類が提供されることでしょうか。こちらのラウンジももう何度も […]

福岡空港 JALダイヤモンド・プレミアラウンジ(旧正月&3連休の福岡2019 その8)

旅の最後は福岡空港のダイヤモンド・プレミアラウンジです。JALの国際線最上級ラウンジであるDPラウンジは千歳、羽田、伊丹、福岡、那覇の各空港にありますが、羽田を除くと福岡が一番好きですね。 エントランスを通り専用保安検査場からラウンジにアクセスできます。 ラウンジ内に入るとまず長い廊下を通ります。 福岡のDPラウンジは比較的空間に余裕があり、ソファやテーブルの間隔も少し広めに感じます。 1人掛けブ […]

バンコク スワンナプーム国際空港 ミラクル・ファーストクラスラウンジ コンコースD6(年末バンコク旅行2018 その14)

バンコク スワンナプーム国際空港はその巨大さゆえにラウンジも各所にあります。例えばミラクルラウンジだけを見ても空港内に6か所あります。 今回はANAの深夜便搭乗口にほど近いD6のミラクル・ファーストクラスラウンジを利用してみました。 こちらプライオリティパスでも利用できるラウンジで隣接しているビジネスラウンジ、ファーストラウンジいずれも入室することができます。実際ファーストクラスと銘打った側もビジ […]

イスタンブールから成田へ ターキッシュエアラインズ ビジネスクラス機内食(アイスランド旅行2018 その57)

ターキッシュエアラインズのラウンジ・イスタンブールで数時間を過ごし、今度は成田行きのフライトです。こちらもまた沖止めでした。 座席は長距離線で主流となっているスタッガードシートタイプではなく、2-3-2のシートが並列で配置されています。全座席が通路アクセスでなく、また臨席のゲストとの仕切りも不十分なため人によっては敬遠しそうですが、逆に本当に何の障害もなくゆったりと足を延ばせるというメリットもあり […]

ターキッシュエアラインズ ビジネスクラス機内食 ヘルシンキ>イスタンブール(アイスランド旅行2018 その56)

ヘルシンキからイスタンブールへはターキッシュエアラインズのビジネスクラスで移動します。欧州系の航空会社とは違ってシートも旧型とはいえしっかりビジネスクラスのシートになっているのはうれしいですね。イスタンブールまでは約3時間半の行程ですから東京から石垣ぐらいですね。そう考えると日本は意外と広いです。 ターキッシュエアラインズは世界最大の就航国数で何と110か国以上に飛んでいます。マイナーな国や経由地 […]