伊丹空港 ANAラウンジは羽田よりは好きかも
大阪・神戸に行った帰りに伊丹空港のANAラウンジを利用しました。私は羽田のANAラウンジは結構苦手であそこで長時間滞在することはまずないので、久しぶりに訪れた伊丹も同様かなと思ったのですが、こちらはそうでもありませんでした。 何が違うのかと思ったら天井の高さ。そして配置が羽田ほどは間隔が狭く川の字にはなっていないことでしょうか。蛍光灯色の照明は羽田と同様ですが。 エントランスをくぐるとすぐ右はスイ […]
大阪・神戸に行った帰りに伊丹空港のANAラウンジを利用しました。私は羽田のANAラウンジは結構苦手であそこで長時間滞在することはまずないので、久しぶりに訪れた伊丹も同様かなと思ったのですが、こちらはそうでもありませんでした。 何が違うのかと思ったら天井の高さ。そして配置が羽田ほどは間隔が狭く川の字にはなっていないことでしょうか。蛍光灯色の照明は羽田と同様ですが。 エントランスをくぐるとすぐ右はスイ […]
だいまシンガポール滞在中です。昨日搭乗したANAビジネスクラスの成田発シンガポール行きの機内食の様子をお伝えします。 機材は789で意外?なことに沖止めでした。 シートはスタッガードタイプです。 ビジネスクラス全体の写真は降りるときに撮影したものです。搭乗時に座席を間違えて座っていた白人がなかなかどかないので着席に手間取ってしまいました。謝りもせず感じが悪かったですね。アジアに駐在している白人はこ […]
成田のユナイテッドクラブラウンジにきています。 今回は何気にかなり久しぶりのシンガポールに週末弾丸で行ってきます! フードは思ったよりもあります。 米国行きが出発する時間帯なので意外と混んでいます。 ではそろそろ行ってきます!
新千歳空港の各物販店はやはり地震前より明らかに観光客が少なかったです。 ラウンジも入室した時は空いていました。 帰りはANAのプレミアムクラスで。夜便ということで有名料理店とのコラボレーションメニューが提供されます。今回は東京都板橋区蓮根にある「よし邑」でした。 今回はあまり自由になる時間はなくひたすら会議の二日間でした。
アイスランドでアルコールにかかる酒税は10%、というとたいしたことないと思ってしまいますが、消費税24.5%(一部の物品等は7%)に加えてですので、もともと高い物価にかかることを考えるとかなりの高額となります。しかも市中のスーパー等では販売しておらず、夕方には閉店する公営の販売店で購入するかレストラン等で飲むしかありません。ちなみに2%を下回るアルコール含有率のものはお酒とみなされないようです。 […]
少し間が空きましたがアイスランド旅行の続きです。アイスランドの首都レイキャビクのケプラヴィーク国際空港へはコペンハーゲンからスカンジナビア航空で向かいます。 座席はスターアライアンスゴールドの恩恵で事前に非常口席を確保できました。 シェンゲン協定域内線ですので通常は機内食は出ないか出ても簡便なものですが、事前のWEBサイトを見ると8ユーロで朝食が追加予約できるようです。その価格だと北欧圏の空港でサ […]
クラウンプラザコペンハーゲンタワーズから送迎バスで空港に向かいます。このバス、実は無料ではなくて確か2ユーロぐらいとられました。バスで走っているうちに外が明るくなってきました。 こちらが送迎バスの乗降所になります。構内の工事をしている関係もあり少し不便な場所にあります。 チケットも荷物も昨晩のフランクフルトからスルーのためチェックインの必要はなく、シェンゲン域内移動なので出国もありませんので、その […]
フランクフルト空港で再びチェックインをして予定フライトの近くなるルフトハンザ航空のビジネスラウンジへ。これからコペンハーゲン経由で1泊してアイスランドのレイキャビクに向かいます。荷物はレイキャビクまでスルーチェックインでした。 こちらはシェンゲン域内のラウンジになります。メインのラウンジからはかなり離れたところにありそれほど規模は大きくはありません。ちなみにフランクフルト空港はルフトハンザのラウン […]
予告編でもお伝えしましたが、今回のロンドン線は半年以上前からアップグレード待ちをかけていたのですが、結局残念ながら最後まで落ちてきませんでした。いつもならたいてい落ちてきていたのですが。 というわけで久しぶりに欧州線の新間隔エコノミークラスへ。以前と違って若くないですし苦痛そのもののフライトになったらいやだなあと思ったのですが、非常口席でかつJALの787なので窓側2列のゆったり配置ということもあ […]
カタール航空のビジネスクラスには何度か乗っていますが、その際に配られるアメニティポーチはBRICSのものです。 BRICSは日本であまりメジャーではありませんし新興諸国の総称と間違えそうになりますが、北イタリアの旅行カバンのブランドでスーツケースも製造しています。 ポーチはハードケースタイプでスーツケースのそれをイメージさせますね。つくりも結構凝っています。色も何種類かあり5種類までは知っています […]