CATEGORY

IHG(インターコンチネンタル リージェント キンプトン シックスセンシズ)

インターコンチネンタル ジャカルタ ミッドプラザ スタジオスイート宿泊記2 バスルーム(JALでジャカルタSUITE旅行2016 その7)

インターコンチネンタル ジャカルタのスタジオスイート宿泊記、続いてはバスルームのご紹介です。部屋の中の長めの廊下の奥がバスルームのエリアとなっています。廊下の左側には大型のクロゼット、右側は化粧台や荷物台があります。 洗面カウンターはダブルシンクで、バスタブ、そしてシャワーブースがあります。 アメニティーはインターコンチネンタル標準のものです。 ミニバースペースはこんな感じです。 インターコンチネ […]

インターコンチネンタル ジャカルタ ミッドプラザ スタジオスイート宿泊記1 部屋(JALでジャカルタSUITE旅行2016 その6)

今回の宿はインターコンチネンタル ジャカルタ ミッドプラザです。ジャカルタのこのクラスの中でもかなり古いホテルなのでどうかなとは思っていたのですが十分に快適な滞在となりました。 タクシーを降りてフロントで名前を伝えるとクラブラウンジでチェックイン手続きを行うことに。一通りの説明を受けた後で部屋に案内されました。 予約時はクラブインターコンチネンタルのキングダブルを175USD++で押さえていました […]

インターコンチネンタル香港のロビーラウンジで夜景を見ながらのカクテル(香港グルメ旅 2015冬 その12)

夕食を終えてホテルに戻ってきました。まだまだ積もる話もあるのでロビーラウンジでちょっとカクテルでもということになりました。 この写真だとイマイチですが、やはりここのロビーからの香港の夜景は最高に素晴らしいですね。見る角度は変わりますがクラブラウンジからも見えますので滞在メインの場合はクラブアクセスをつけるのもおススメです。今回は食べてばかりでラウンジに立ち寄る時間もなかったのでつけませんでしたが。 […]

インターコンチネンタル香港 宿泊記その2 バスルーム(香港グルメ旅 2015冬 その3)

インターコンチネンタル香港の宿泊記、続いてバスルームです。こちらはオープン当時から大きくは内部のつくりは変わっていなかったはずです。 アメニティはインターコンチネンタル標準のもの。 1990年代に日経トレンディの覆面調査でアジアのホテルNo.1(当時はリージェント)に輝いていましたが、当時からこのレベルのバスルームを備えていたわけですから首位にたったのもうなずけますね。 部屋には市内通話に使えるス […]

インターコンチネンタル ハノイ ウエストレイク スイート宿泊記その5 ラウンジのカクテルタイム(SWでハノイ その8 2014年9月)

16時になったのでチェックアウト手続きをして、しばらくホテル内を散策した後、ラウンジにもどってカクテルタイムを。 カウンターではお好みのカクテルを作ってくれるようです。カクテルに使用する素材も用意されました。 カクテルタイムが始まる頃にはセッティングも完ぺきに終わっていました。 ではそろそろ食べ始めましょう。 最初はスパークリングワインとともにいただきます。 ほんの一口サイズなのですがこの肉は美味 […]

インターコンチネンタル ハノイ ウエストレイク スイート宿泊記その4 ラウンジのアフタヌーンティー(SWでハノイ その7 2014年9月)

ホテルに戻ってきたらちょうどアフタヌーンティーの時間が始まったところ。今日は何やら販売系の会社のイベントがあるらしく、ラウンジのメインエリアは満員。奥のソファのあるコーナーでアフタヌーンティーを楽しむことにしました。 こちらのエリアはほとんど無人の状態です。 喉が渇いたのでまずはアイスのカフェラテを。 ほどなくすると2人分のアフタヌーンティーセットが運ばれてきました。リゾート系のインターコンチネン […]

インターコンチネンタル ハノイ ウエストレイク スイート宿泊記その3 クラブラウンジの朝食(SWでハノイ その4 2014年9月)

昨晩は深夜のチェックインだったため、既にラウンジの営業が終了していました。ということで朝食が初めてラウンジを利用する機会となりました。こちらのホテルでは(というか一般的にインターコンチネンタルでは)、スイート以上のカテゴリの宿泊者には自動的にラウンジアクセスが付きます。 ラウンジは本館の1階にあります。 ラウンジが座席がゆったりと配置されており、空間にもゆとりがあります。 テーブルにはオーダー式の […]

インターコンチネンタル ハノイ ウエストレイク スイート宿泊記その2 ベッドルーム&バスルーム(SWでハノイ その3 2014年9月)

インターコンチネンタル ハノイの宿泊記、続いてベッドルームとバスルームのご紹介です。 ベッドルームは適度なタイト感が逆に居心地が良い感じです。とはいっても天井が高いため写真では狭く見えますが、実際にはそれでもゆったりしています。 バスルームはスタンダードの部屋と配置はほとんど変わりません。ダブルシンクのボウル型の洗面、そして深さはあまりないものの、ゆったりとした大きさのバスタブ、トイレはいくぶん所 […]

インターコンチネンタル ハノイ ウエストレイク 宿泊記その1 チェックイン(SWでハノイ その2 2014年9月)

ハノイの空港からはタクシーでホテルへ。空港のタクシー乗り場には様々なタクシー会社のタクシーが来ますが、みんなお気に入りの会社があるらしく、好みの会社が来るまで根気強く待っていました。私達も名前は忘れましたが安全そうなタクシー会社をチョイスして乗車。 結果特に問題もなくホテルまで到着。到着が深夜のため既にロビーは閑散としていました。今回予約したのはロータススイートというクラブアクセスがついたカテゴリ […]

グランドインターコンチネンタル横浜宿泊記 つづき(2014年11月)

JALプライベート・イブニング・パーティー2014に参加後のグランドインターコンチネンタル横浜宿泊記、つづいて翌朝の様子です。 朝、カーテンを開けるとご覧のような曇り空。せっかくのベイビューなのに残念ですね。 朝食は洋食だとビュッフェレストランの「オーシャンテラス」とイタリアンレストランの「ラ・ヴェラ」(こちらも料理はビュッフェスタイル)からチョイスできるようになっていました。和食が選べたかどうか […]