CATEGORY

IHG(インターコンチネンタル リージェント キンプトン シックスセンシズ)

ANAインターコンチネンタル石垣リゾート宿泊記 クラブインターコンチネンタル プレミアムルームのお部屋(石垣旅行2025年2月)

前日からのオーシャンウイングのお部屋からクラブ棟のクラブプレミアムルームには午前中のうちに移動することができました。 ラウンジであらためて滞在中の説明を受けます。 クラブルームのカテゴリに宿泊するのは久しぶりです。前回はまだコロナ禍の時に東京を離れてこちらでほぼ1週間のワーケーションをした時でした。 予算の都合もありクラブルームではありませんでしたが別府のインターコンチネンタルでも約1週間のリモー […]

ANAインターコンチネンタル石垣リゾート プレミアムオーシャンルームのお部屋にチェックインして翌日はサンコーストカフェで朝食を(石垣旅行2025年2月)

石垣の市街地からタクシーに乗りインターコンチネンタル石垣リゾートに到着、チェックイン手続きをします。初日は深夜の到着となることから妻のポイントを利用した宿泊、翌日からはこれも妻のウィークエンド無料宿泊券を利用してクラブ棟での連泊となります。というわけで今回の旅行はおんぶにだっこ状態です。 さすがにこの時間帯は日中のチェックイン・アウトの混雑はありません。クラブ棟と違ってこちらのオーシャンウイングの […]

ANAインターコンチネンタル石垣リゾート宿泊記 SALTIDAの朝食とクラブラウンジの朝食、そしてルームサービスの夜食(2025年1月)

1月の石垣島はまだ6時台は真っ暗に近いです。オーシャンウイング棟からクラブ棟へ。 ANAインターコンチネンタル石垣リゾートの朝食は時期にもよりますが4か所で提供されています。まず一番ポピュラーな「サンコーストカフェ」、そして日本料理「八重山」。この2つはオーシャンウイング棟にあり、朝食の権利を持っている方ならどなたでも利用できます。サンコーストはビュッフェスタイル、八重山は和定食での提供です。次に […]

ANAインターコンチネンタル石垣リゾート宿泊記 クラブインターコンチネンタルラウンジのアフタヌーンティーとカクテルタイム(2025年1月)

ANAインターコンチネンタル石垣リゾートの宿泊記、続いてはクラブインターコンチネンタルラウンジのアフタヌーンティーとカクテルタイムのご紹介です。もう何度も見たよという方もいると思いますが、やはりホテルは生き物というかその時々の経営状況とかトップの判断でサービス内容は変わってきますのでこうやって行くたびに記録していくのも意義はあることかと思います。 ビュッフェ台はこの時間帯はクッキーやナッツ等、バナ […]

ANAインターコンチネンタル石垣リゾート 朝夕のビーチとプール その他のパブリックスペースについて(2025年1月)

ANAインターコンチネンタル石垣リゾート、お部屋の紹介の後はビーチやプール、そして館内の紹介をしていきます。 オーシャンウイング(本館)側のプールは水が抜かれていたと前回お話ししましたが、ベイウイング棟とクラブ棟の建物側のプールは一応泳げる状態にはなっています。滞在中で稀に泳いでいる人もいましたがかなり寒いと思います。一角だけ温水になっているエリアがありますのでそこに浸かる程度ならアリかもしれませ […]

ANAインターコンチネンタル石垣リゾート オーシャンデラックスツイン宿泊記

今回は本館にあたるオーシャンウィングにあるデラックスオーシャンルームの宿泊です。ボトムのお部屋の予約でこのお部屋になりました。こちらのホテルですがアップグレード前がオーシャンウィングの場合はオーシャンウィングの中でのアップグレードとなることが確率的に多いです。 オーシャンウィングは古いですが当時としてはかなり気合を入れて作ったホテルなので基本の水準が高く、設備的には今でも十分に通用するレベルです。 […]

新千歳から移動して石垣へ、そしてANAインターコンチネンタル石垣リゾートにチェックイン(2025年1月)

旅のはじまりはいつもの新千歳空港JALダイヤモンド・プレミアラウンジから。この日の新千歳空港はマイナス15度でした。 朝食としておにぎりとスープを。いつも食べているので既に飽きていますが、慌ただしい移動中に何かお腹に入れるものが置いてあるのは助かります。 雪も結構降りましたがさすがは新千歳空港、これぐらいではダイヤは乱れません。 まずはA350-900で羽田へ。融雪剤で翼は緑色になっています。 羽 […]

ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル宿泊記 クリスマスシーズンに夜遅くチェックインして朝は珍しくオーシャンテラスで朝食(2024年12月)

12月ということもあり色々と忙しくこの日はかなり遅めのチェックインとなりました。みなとみらい駅を降りてエスカレーターをあがってくるとクイーンズスクウェアの通路にはもうほとんど人はいません。 休日の日中は写真を撮るのが大変と聞いているこちらもこの時間なら撮り放題です。でもこういうのってある程度人で賑わっているからいいのかもしれませんが。 人のいない人工的な街もまたいいものです。 ヨコハマグランドイン […]

シックスセンシズ京都 夜のホテル内風景とSekki 節気 のビュッフェ朝食、そしてチェックアウト前のお部屋でおやつ時間(2024年12月)

シックスセンシズ京都の宿泊記の最後は夜の様子とSekki 節気でのビュッフェ朝食の様子をお伝えします。 夕闇の時間のロビーから見た中庭部分。 こちら逆側からです。 夜のロビー。 エントランスの車寄せ。あまり大きなホテルではありませんがここはかなり余裕のあるつくりです。 道路側から見たホテルの外観。 外で夕食をいただいて部屋に戻ったらターンダウンがされた状態でした。 シックスセンシズ京都用に特注のB […]

【京都】シックスセンシズスパのトリートメントと温浴施設、サウナ、ジムエリア、休憩エリア等を利用(2024年12月)

IHG直予約の今回のプランには60分(実質50分)のスパトリートメントメニュー(2名分)がついてきていました。これはIHGダイヤモンドかそれ以下かで利用できるメニューが変わったり、またそもそも利用できなかったりするようなのですが、そのあたりあまり詳しく説明を求めなかったので実際のところはよくわかりません。 さて、シックスセンシズスパにやってきました。 こちらはスパ関連グッズのショップも兼ねており内 […]