CATEGORY

IHG(インターコンチネンタル リージェント キンプトン シックスセンシズ)

ANAインターコンチネンタル石垣リゾート 朝夕のビーチとプール その他のパブリックスペースについて(2025年1月)

ANAインターコンチネンタル石垣リゾート、お部屋の紹介の後はビーチやプール、そして館内の紹介をしていきます。 オーシャンウイング(本館)側のプールは水が抜かれていたと前回お話ししましたが、ベイウイング棟とクラブ棟の建物側のプールは一応泳げる状態にはなっています。滞在中で稀に泳いでいる人もいましたがかなり寒いと思います。一角だけ温水になっているエリアがありますのでそこに浸かる程度ならアリかもしれませ […]

ANAインターコンチネンタル石垣リゾート オーシャンデラックスツイン宿泊記

今回は本館にあたるオーシャンウィングにあるデラックスオーシャンルームの宿泊です。ボトムのお部屋の予約でこのお部屋になりました。こちらのホテルですがアップグレード前がオーシャンウィングの場合はオーシャンウィングの中でのアップグレードとなることが確率的に多いです。 オーシャンウィングは古いですが当時としてはかなり気合を入れて作ったホテルなので基本の水準が高く、設備的には今でも十分に通用するレベルです。 […]

新千歳から移動して石垣へ、そしてANAインターコンチネンタル石垣リゾートにチェックイン(2025年1月)

旅のはじまりはいつもの新千歳空港JALダイヤモンド・プレミアラウンジから。この日の新千歳空港はマイナス15度でした。 朝食としておにぎりとスープを。いつも食べているので既に飽きていますが、慌ただしい移動中に何かお腹に入れるものが置いてあるのは助かります。 雪も結構降りましたがさすがは新千歳空港、これぐらいではダイヤは乱れません。 まずはA350-900で羽田へ。融雪剤で翼は緑色になっています。 羽 […]

ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル宿泊記 クリスマスシーズンに夜遅くチェックインして朝は珍しくオーシャンテラスで朝食(2024年12月)

12月ということもあり色々と忙しくこの日はかなり遅めのチェックインとなりました。みなとみらい駅を降りてエスカレーターをあがってくるとクイーンズスクウェアの通路にはもうほとんど人はいません。 休日の日中は写真を撮るのが大変と聞いているこちらもこの時間なら撮り放題です。でもこういうのってある程度人で賑わっているからいいのかもしれませんが。 人のいない人工的な街もまたいいものです。 ヨコハマグランドイン […]

シックスセンシズ京都 夜のホテル内風景とSekki 節気 のビュッフェ朝食、そしてチェックアウト前のお部屋でおやつ時間(2024年12月)

シックスセンシズ京都の宿泊記の最後は夜の様子とSekki 節気でのビュッフェ朝食の様子をお伝えします。 夕闇の時間のロビーから見た中庭部分。 こちら逆側からです。 夜のロビー。 エントランスの車寄せ。あまり大きなホテルではありませんがここはかなり余裕のあるつくりです。 道路側から見たホテルの外観。 外で夕食をいただいて部屋に戻ったらターンダウンがされた状態でした。 シックスセンシズ京都用に特注のB […]

【京都】シックスセンシズスパのトリートメントと温浴施設、サウナ、ジムエリア、休憩エリア等を利用(2024年12月)

IHG直予約の今回のプランには60分(実質50分)のスパトリートメントメニュー(2名分)がついてきていました。これはIHGダイヤモンドかそれ以下かで利用できるメニューが変わったり、またそもそも利用できなかったりするようなのですが、そのあたりあまり詳しく説明を求めなかったので実際のところはよくわかりません。 さて、シックスセンシズスパにやってきました。 こちらはスパ関連グッズのショップも兼ねており内 […]

シックスセンシズ京都 デラックスツインルーム宿泊記1 お部屋のつづき 各種設備やバスルーム(2024年12月)

シックスセンシズ京都 デラックスツインルーム宿泊記、お部屋のご紹介のつづきです。 実はこのベッドボード部分、凝った造りになっていてこのようにバスルームとの間が回転するようになっています。 最初からベッド脇にもミネラルウォーターがセットされていますね。 こちらのスイッチ類は慣れるまで少し手間取ります。なんとなくはわかるのですが。 テレビは壁の部分をずらすと出てきます。昔のシックスセンシズは敢えてテレ […]

シックスセンシズ京都 デラックスツインルーム宿泊記1 チェックインとお部屋(2024年12月)

ANAクラウンプラザホテル京都からシックスセンシズ京都にはUberを利用して移動します。 たまたまアルファードが来たのでラッキーでした。紅葉のピークも過ぎているので渋滞に巻き込まれることもなく最短時間でスムーズに到着しました。 エントランス付近はこんな感じ(この写真は夜に撮影したもの) 荷物の引き渡しやチェックイン手続きへの誘導は極めてスムーズでした。 ホテルというよりは高級和風旅館のロビーみたい […]

インターコンチネンタル横浜Pier8 宿泊記2 クラブインターコンチネンタルラウンジのアフタヌーンティー、カクテルタイム、朝食、ブランチ、そしてみなとみらいの夜景(2024年12月)

今回は宿泊記1でもお知らせしたようにボトムのお部屋で予約し、みなとみらい側のお部屋にしてもらっています。ですのでクラブラウンジについてはマイルストーン特典の年間ラウンジアクセス権を使用しての利用となります。 その場合チェックイン手続きは原則としてはラウンジではなく通常のチェックインカウンターとなりますので(ホテル側のご厚意で名前をお伝えした際に直接ラウンジに案内されることもありますが)、一度カウン […]

インターコンチネンタル横浜Pier8 宿泊記1 みなとみらいビュールームの部屋(2024年12月)

12月の後半にインターコンチネンタルPier8に宿泊しました。池袋から湘南新宿ラインで横浜へ。JRE BANKの特典でもらったグリーン券があまっていたので普通列車グリーン車に乗車しました。 ザ・横浜な風景 SOGO脇からシーバスに乗り込みます。 シーバスってこんな感じの船でしたっけ?久しぶりなので思い出せず。と思って調べたら2020年の新造船だからそれほどは新しくないのですね。ということは前回乗っ […]