CATEGORY

IHG(インターコンチネンタル リージェント キンプトン シックスセンシズ)

ザ・ウインザーホテル洞爺 リゾート&スパ 宿泊記3 ギリガンズアイランドでの洋朝食 (2025年3月)

朝食は洋朝食と和朝食でレストランが分かれます。洋朝食はメインダイニングであるフレンチレストラン「ギリガンズアイランド」にて提供されます。 今はどうなっているかわかりませんが往年のハウステンボス「ホテルヨーロッパ」を彷彿とさせるような雰囲気のレストランです。 窓側の客席からは洞爺湖の風景を見ることができます。 洋朝食は一応セットメニューでメインを数種類の中からチョイスするという形にはなっているのです […]

ザ・ウインザーホテル洞爺 リゾート&スパ 宿泊記2 1日目の部屋からの夕景とピッツェリア チェロステアート ウインザーでの夕食 (2025年3月)

外も暗くなってきました。この時間帯の部屋からの風景もまた良いものですね。 ずっと眺めていても飽きません。 バスルームからはこんな感じ。ビューバスと言っても中途半端なところもありますがこれはまさに第1級のビューバスですね。 大自然を感じながらの入浴が可能です。 それではお部屋を出てレストランに向かいましょう。 こちらは噴火湾側の風景です。こちらの景色も全然悪くはないです。 リフト1本の初心者用コース […]

ザ・ウインザーホテル洞爺 リゾート&スパ Vignette Collection 宿泊記1 チェックインからレイクビュージュニアスイートのお部屋へ

洞爺湖沿い国道からわき道にそれてぐんぐんと登っていくとようやくホテルが近づいてきました。 なかなかに威圧感のある車寄せですね。 エントランス部分も高級感があります。但し(本当はあったかもしれないですが)基本はバレーパーキングというわけではなく荷物を下したら自分で地下の駐車場にクルマを回さないといけません。おそらく頼めばやってくれる気もしますがちょうど運悪く洞爺湖からの送迎バスが着きインバンドが多数 […]

ANAインターコンチネンタル石垣リゾート宿泊記 最終日のクラブラウンジ朝食 そしてまた飛行機を2度乗り換えて新千歳まで(石垣旅行2025年2月)

滞在中最終日の朝食はクラブラウンジでとることにしました。 インターコンチネンタル石垣リゾート最終日の朝はクラブインターコンチネンタルラウンジで。 最近ホテルでパン類はあまり食べなくなりました。 まずはビュッフェ台からオードブル類。そしてオーダーのアサイーボウル。 あと和食のセットを注文しました。 こちら以前の和朝食とはかなり変わりました。以前は大きなおにぎりやビッグサイズの汁物があったりしましたが […]

ANAインターコンチネンタル石垣リゾート宿泊記 サルティーダの朝食とクラブ棟2日目のカクテルタイム(石垣旅行2025年2月)

クラブ棟に移った翌日の朝食はサルティーダへ。こちらはベイウイング・クラブ棟の宿泊者、クラブアクセス権を持つ宿泊者のみが利用できます。 割と良い感じの空間です。 サラダバー 何故かちらし寿司 ゆし豆腐、好きなんですよねぇ もちろん洋食類も充実です 木の色と同化していますがお肉 チキンと芽キャベツ 麺類と丼物のコーナー フルーツ ちゃんぷるーや温野菜 バナナはまるごと こんな感じでとりました サラダの […]

ANAインターコンチネンタル石垣リゾート宿泊記 クラブラウンジのアフタヌーンティーとカクテルタイムの1日目(石垣旅行2025年2月)

お昼より前にクラブ棟に移ったのですが終わり切らずに持ち込んだ仕事があるためお昼はパレットテラスラウンジで購入したサンドイッチで軽く済ませました。 いわゆる沼サン的な。 仕事を片付けて一気に休日モードになりラウンジへアフタヌーンティーを食べに。こちらのホテルに宿泊する際は数泊することが多いのですがアフタヌーンティーは基本は滞在中1回、多くても2回までかなと思っています。そうしないとさすがにカロリー過 […]

ANAインターコンチネンタル石垣リゾート宿泊記 クラブインターコンチネンタル プレミアムルームのお部屋(石垣旅行2025年2月)

前日からのオーシャンウイングのお部屋からクラブ棟のクラブプレミアムルームには午前中のうちに移動することができました。 ラウンジであらためて滞在中の説明を受けます。 クラブルームのカテゴリに宿泊するのは久しぶりです。前回はまだコロナ禍の時に東京を離れてこちらでほぼ1週間のワーケーションをした時でした。 予算の都合もありクラブルームではありませんでしたが別府のインターコンチネンタルでも約1週間のリモー […]

ANAインターコンチネンタル石垣リゾート プレミアムオーシャンルームのお部屋にチェックインして翌日はサンコーストカフェで朝食を(石垣旅行2025年2月)

石垣の市街地からタクシーに乗りインターコンチネンタル石垣リゾートに到着、チェックイン手続きをします。初日は深夜の到着となることから妻のポイントを利用した宿泊、翌日からはこれも妻のウィークエンド無料宿泊券を利用してクラブ棟での連泊となります。というわけで今回の旅行はおんぶにだっこ状態です。 さすがにこの時間帯は日中のチェックイン・アウトの混雑はありません。クラブ棟と違ってこちらのオーシャンウイングの […]

ANAインターコンチネンタル石垣リゾート宿泊記 SALTIDAの朝食とクラブラウンジの朝食、そしてルームサービスの夜食(2025年1月)

1月の石垣島はまだ6時台は真っ暗に近いです。オーシャンウイング棟からクラブ棟へ。 ANAインターコンチネンタル石垣リゾートの朝食は時期にもよりますが4か所で提供されています。まず一番ポピュラーな「サンコーストカフェ」、そして日本料理「八重山」。この2つはオーシャンウイング棟にあり、朝食の権利を持っている方ならどなたでも利用できます。サンコーストはビュッフェスタイル、八重山は和定食での提供です。次に […]

ANAインターコンチネンタル石垣リゾート宿泊記 クラブインターコンチネンタルラウンジのアフタヌーンティーとカクテルタイム(2025年1月)

ANAインターコンチネンタル石垣リゾートの宿泊記、続いてはクラブインターコンチネンタルラウンジのアフタヌーンティーとカクテルタイムのご紹介です。もう何度も見たよという方もいると思いますが、やはりホテルは生き物というかその時々の経営状況とかトップの判断でサービス内容は変わってきますのでこうやって行くたびに記録していくのも意義はあることかと思います。 ビュッフェ台はこの時間帯はクッキーやナッツ等、バナ […]