TAG

クラブラウンジ

ANAインターコンチネンタル東京 宿泊記2 キングベッドプレミアムミドルフロアーの部屋とラウンジのカクテルタイム(2023年8月)

2023年8月のANAインターコンチネンタル東京の宿泊記、2回目はプレミアムミドルフロアーの部屋のご紹介とラウンジのカクテルタイムについてです。ミドルフロアと言っても確か26階でしたからミドルというほど低くはありません。逆に10階前後の部屋って一度も宿泊したことがないのでどんな感じかなあと思います。 こちらのホテルのお部屋はもう何回もご紹介しているので簡単に。ご紹介の前に様々なパターンのお部屋に宿 […]

ANAインターコンチネンタル東京 宿泊記1 チェックイン&ラウンジでのアフタヌーンティー(2023年8月)

久しぶりにインターコンチネンタル東京に宿泊してきました。今年にはいってからこちらに宿泊するのは初めてだったと思います。 この日は朝から日本橋で映画を鑑賞していました。コレド室町にあるTOHOシネマ日本橋は映画館の割には落ち着いた雰囲気で悪くないですね。ミッションインポッシブルを見てきました。 映画を鑑賞した後はランチを。コレドの中にはこの日の気分的に食べたいものがなかったので周辺を歩いて思い付きで […]

グランドインターコンチネンタルソウル パルナス 宿泊記3 クラブラウンジの朝食 鮑ソテーや海鮮粥(韓国ソウル旅行 2023年4月 その7)

右は照り焼きチキンで左が野菜の炒め物です。真ん中はあまり覚えていないのですがシーフード入りの茶碗蒸しのような料理だったかと。 骨付きカルビでしょうか。結構しっかりとしたボリュームのお肉でした。 ここでアワビが登場するとは思いませんでした。もちろん4つともとるなんてことはしませんよ(笑)。 アワビは身がぷっくりとして柔らかかったです。昨晩に続いてこちらでも食べられるとは思いませんでした。 単体で写真 […]

グランドインターコンチネンタルソウル パルナス 宿泊記2 クラブラウンジのアフタヌーンティーとカクテルタイム(韓国ソウル旅行 2023年4月 その5)

チェックインして間もないタイミングでアフタヌーンティーを楽しむためにクラブインターコンチネンタルラウンジを訪れました。 ラウンジのエントランス付近。ちょっと赤坂の感じにも似ていますね。 ラウンジに入って驚いたのは昔訪れた時の薄暗い感じのイメージが一新されていたことです。というか記憶があいまいですがラウンジのある階数も変更になっていると思います。このアプローチの感じも良いですね。 この手前の部分はち […]

ハイアットリージェンシー那覇 クラブラウンジのカクテルタイムとsakurazakaの朝食(沖縄旅行2022年10月 その19)

ハイアットリージェンシー那覇のカクテルタイムはこの時は17時からでした。 お酒のラインナップはこんな感じです。 食事代わりになるぐらいボリュームのあるものが並んでいます。 ローストビーフ。 オリオンビールで乾杯。 この後に飲み歩きもしたいのであまり食べてはいけないのですがついつい手が伸びがちなものも多く。 何とか2皿目にいかないようには自制しました。せっかくの那覇、地元のご飯も楽しみたいですからね […]

ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄 宿泊記3 リージェンシークラブラウンジのカクテルタイムとセラーレの朝食(沖縄旅行2022年10月 その13)

カクテルタイムになったのでラウンジへ。リージェンシーカテゴリの場合は基本的にはそれほど内容が充実しているところは少ないのですがこちらも比較的ライト。でもこれぐらいで十分な気もします。 パンやチーズ、ナッツ類など。 こんな感じでとってみました。 遅めの時間に沖縄そばを食べたのでカクテルタイムはもうこれぐらいで十分です。 ラウンジからインターコンチネンタル方向に沈む夕日が見れました。 こちらはお部屋か […]

ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄 スタンダードファミリールーム宿泊記1 チェックイン(沖縄旅行2022年10月 その12)

沖縄旅行の4泊目はハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄に宿泊します。今回はアメックスプラチナの無料券を使いました。本来はアメプラ無料券の利用の場合はこちらのホテルではグローバリストの特典は原則対象外のようですが、事前に利用条件について電話予約時にこちらから問い合わせた時にホテル側で案内を間違えてしまいましたということだったらしく今回に限って特典はフルで利用できますとチェックイン時にホテル側 […]

ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート クラシックツイン ビーチビュー宿泊記3 クラブラウンジの朝食(沖縄旅行2022年10月 その8)

朝、客室のカーテンを開けると穏やかな天気でした。 朝食もクラブラウンジいただきます。 まずはビュッフェ台のほうへ。 一般的なビュッフェと遜色がないぐらい一通りのものは揃っていました。 食べませんでしたがパンも種類豊富ですね。 この日はまずは野菜中心にサーモンやハム、ソーセージを。 卵料理はオーダー制です。 妻はフライドエッグの両面焼きで。 さきほどの皿がほぼサラダだったので少し物足りなくなり結局ご […]

ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート クラシックツイン ビーチビュー宿泊記2 クラブラウンジのカクテルタイム(沖縄旅行2022年10月 その7)

夕刻になりましたのでクラブインターコンチネンタルラウンジのカクテルタイムへ。 全国割が始まった時期だったため混雑を見込んでこの時期は2交代制になっていました。1回目は子供もOK、2回目は大人のみとなっていました。私たちは2回目にしましたが結論から言うと1回目のほうが良かったかも。というのは長時間滞在している1回目のゲストが案外多く、微妙な席しか空いていなかったからです。中には2度退席を促されている […]

ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート クラシックツイン ビーチビュー宿泊記1 クラブチェックイン時のアフタヌーンティー~お部屋(沖縄旅行2022年10月 その6)

ヒルトン沖縄北谷の次は恩納村にあるANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートに宿泊します。ある程度の年齢層以上の方に万座ビーチホテルと言ったほうがわかりやすいのでしょうか。私はその時代には一度も宿泊したことはないですが。 古いホテルのため今後段階的に立て替えていくようですがそうなると今よりは相当高い価格設定になるのでしょうね。石垣のインターコンチネンタルと同様にクラブ専用棟もできるのでしょうか […]