札幌には高級店から1万円台くらいの高級店に引けを取らない鮨店が数多くあります。ただ一方で回転寿司は嫌だけどただ普通に気軽にお鮨を食べたい分だけ食べたいという時もあるかと。ホリデイ・イン札幌すすきのの近くでそんなお店はあるかなあと思い検索したら出てきたのがこちら。何ともマズそうな(笑 失礼!)ネーミングですがホテルの隣のビルですし写真を見た感じはそこまで悪くなさそう。それならばと電話で予約をしてお店へ。
![](https://travelifeblog.com/wp-content/uploads/2022/09/2289spr015.jpg)
まずはメニューを。最近都内に増えてきた立ち食い鮨くらいの価格帯ですね。2軒目とかにその名の通り「ちょこっと」食べることもできるのでそういう時に重宝しそうです。
![](https://travelifeblog.com/wp-content/uploads/2022/09/2289spr016.jpg)
ちなみにちょこっと寿司は札幌には他にすすきの本店(こちらは立ち食い)、そして何故か沖縄那覇に2店舗あります。もしかして会社のオーナーが夏は札幌、冬は沖縄で過ごしたくてそうしたのか?真相は謎ですが。
![](https://travelifeblog.com/wp-content/uploads/2022/09/2289spr017.jpg)
色々と美味しそうなネタが並んでいます。
![](https://travelifeblog.com/wp-content/uploads/2022/09/2289spr044.jpg)
まずは赤星(サッポロラガー)で。
![](https://travelifeblog.com/wp-content/uploads/2022/09/2289spr019.jpg)
タコ。
![](https://travelifeblog.com/wp-content/uploads/2022/09/2289spr021.jpg)
マグロ。ん、意外と良いかも。。
![](https://travelifeblog.com/wp-content/uploads/2022/09/2289spr022.jpg)
これぐらいのレベル感で出てくるなら全然OKな気がします。
![](https://travelifeblog.com/wp-content/uploads/2022/09/2289spr025.jpg)
![](https://travelifeblog.com/wp-content/uploads/2022/09/2289spr028.jpg)
ほっきとキノコのバター炒め。
![](https://travelifeblog.com/wp-content/uploads/2022/09/2289spr030.jpg)
ニシン。
![](https://travelifeblog.com/wp-content/uploads/2022/09/2289spr032.jpg)
大助(キングサーモン)
![](https://travelifeblog.com/wp-content/uploads/2022/09/2289spr033.jpg)
2杯目のハイボールは琉球ガラスに入ってきました。
![](https://travelifeblog.com/wp-content/uploads/2022/09/2289spr037.jpg)
中トロ。
![](https://travelifeblog.com/wp-content/uploads/2022/09/2289spr039.jpg)
アナゴ。
![](https://travelifeblog.com/wp-content/uploads/2022/09/2289spr038.jpg)
ウニ 積丹。
![](https://travelifeblog.com/wp-content/uploads/2022/09/2289spr042.jpg)
自家製のさつま揚げ。
![](https://travelifeblog.com/wp-content/uploads/2022/09/2289spr036.jpg)
最後は鉄火巻き。この鉄火巻き450円ってサービスメニューですね。
![](https://travelifeblog.com/wp-content/uploads/2022/09/2289spr047.jpg)
名前がマズそうなんて言ってごめんなさい。少し飲んでひかえめに食べて5000円ぐらいでした。すすきのプレミアムチケットもお寿司屋さんでは唯一使えるのでそれも使うとかなりいい感じの値段におさまります。カウンターに立つ人は日によって別の方の場合もあるようですのでいつもこのレベルなのかは不明ですが、この日の内容は十分に満足しました。コースではなく自由に注文できるのも素晴らしいですね。5500円からのコースもありますが、私はコースじゃないほうがいいと思います。ただしどんどん食べ進むと結局1万ぐらいになっちゃいそうなので満足度高く終えられるかは食べ方にもよりますね。