パン・デ・フィロゾフ(Pain des Philosophes) 奥神楽坂・東五軒町
新宿区のここも広義の意味では奥神楽坂ということになるのでしょうか、東五軒町に2017年9月にオープンしたブーランジェリー。店主の榎本哲さんはドミニク・サブロンの統括シェフだった方です。 ちなみに店名のパン・デ・フィロゾフの「フィロゾフ」は「哲学者」を意味するフランス語であり、同時に榎本さんの名前「哲」からとったものと思われます。 ドミニク・サブロンと言えばひとつにはクロワッサンですが、その配分は以 […]
新宿区のここも広義の意味では奥神楽坂ということになるのでしょうか、東五軒町に2017年9月にオープンしたブーランジェリー。店主の榎本哲さんはドミニク・サブロンの統括シェフだった方です。 ちなみに店名のパン・デ・フィロゾフの「フィロゾフ」は「哲学者」を意味するフランス語であり、同時に榎本さんの名前「哲」からとったものと思われます。 ドミニク・サブロンと言えばひとつにはクロワッサンですが、その配分は以 […]
2017年のクロアチア旅行は成田のエミレーツ航空ラウンジからです。 成田のラウンジはこの1便だけのためにあるのですからそう考えると贅沢ですね。内部は結構広さはあります。 食事はビュッフェ形式ではあるものの、かなりしっかりしたものまで揃っています。また注文で揚げたての天ぷらを味わうこともできます。ステーキは最初のうちはトレーに並べられていましたが、こちらも途中からは注文制に変わっていました。 サーモ […]
浜田省吾のファンクラブ向けコンサートに当選しましたので新潟に行ってきました。第一~第四希望まで記入して東京はもちろん落選、第四希望で新潟に滑り込んだというわけです。 前半は直近の60年代ミュージックをカバーしたアルバムから、後半は通常の内容からで合計3時間20分ほどのステージでした。 これからツアーに参戦する方もいると思いますので内容には触れませんが、アットホームなファンクラブ向けならではの内容で […]
夏休み明けの今週は仕事もたまりにたまっており、また時差ぼけもあってかなりハードな1週間でした。 そんな疲れを癒すべく江戸川橋のワインバー「葵」へ。 ブルゴーニュワインを楽しみながら前菜盛り合わせ。 次はボルドー、そして山梨 麻屋葡萄酒のマスカットベリーAを楽しみながらマスカットベリーAなソースを使った豚のローストを。 最後はとても状態の良いチーズを楽しみました。 今日はぐっすり眠れそうです。
パークハイアット東京ではピーク・オブ・ジョイと呼ばれるドリンクのフリーフロー付きの特製メニューがありますが、夏の間限定でシャンパーニュのルイナールのフリーフローがついているプランがありました。税・サ込で7500円と内容に対してお得感があり、8月に一休プランで予約して行ってきました。 さっそくルイナールを一杯。 ドリンクはカクテル等もチョイスすることができます。 最初にサラダを。 さらにルイナールを […]
すでに現地からお伝えしている通り、9月中旬から10日間ほどのクロアチア旅行に行って来ました。 今回はボリュームが多すぎるので次回以降の記事は時系列ではなく、それぞれ独立させてアップし、全部終わった際にまとめリンク集をつくる形とさせてください。 今回の旅の出発は成田から。成田のエミレーツラウンジで出発前のひととき。 行きはエミレーツ航空ファーストクラスで。ドバイの広大なファーストクラスラウンジに驚き […]
ザグレブからの帰りはドーハで乗り継いで、カタール航空の最新鋭機A350-900型のビジネスクラスで移動です。 さすがに快適で10時間以上のフライトも苦になりません。まもなく羽田に到着です。
これからカタール航空で日本に帰ります! 共有ラウンジしかなく、かなりしょぼい内容です(笑)
あまり時間がなくかなりルートをはしょりましさたが、それでも素晴らしさは味わえました。 今夜、ザグレブから帰路につきます。
丘の上の街モトヴンに滞在中です。 今日はザグレブに向かいます。