追記あり KLIA クアラルンプール国際空港 MHゴールデンラウンジで朝食中
この日の夕方もKLIA クアラルンプール国際空港にいたのですが、例の金正男氏暗殺の件でこの日に北朝鮮大使が国外追放になったんですね。 この日ニュースを見ていなかったので気づきませんでした。というかニュースでは報道陣で大騒ぎになっていましたけど、広い空港なのでそれ以外は本当に普段通りで歩いている人のうわさ話にも全然出ていませんでした。 こういう温度感ってやはり現地に行かないとわからないものですね。イ […]
この日の夕方もKLIA クアラルンプール国際空港にいたのですが、例の金正男氏暗殺の件でこの日に北朝鮮大使が国外追放になったんですね。 この日ニュースを見ていなかったので気づきませんでした。というかニュースでは報道陣で大騒ぎになっていましたけど、広い空港なのでそれ以外は本当に普段通りで歩いている人のうわさ話にも全然出ていませんでした。 こういう温度感ってやはり現地に行かないとわからないものですね。イ […]
カンタスシンガポールラウンジの月替わりの料理、今月はラクサでした。 このdish、結構当たり外れがあり、以前に食べたプルコギ丼は最高でしたが、前回はかなりハズレでした。 有名店にはさすがに負けますが今回は美味しかったですよ。
順番が逆になってしまいますが、クラウンプラザホテル チャンギエアポートの宿泊記をお届けします。 何度も泊まっているホテルなので軽めに。。 予約したのはビジネスダブルという一番安いカテゴリ。もしかして最近完成した別館でしょうか。但し前日にはプレミアといういつもアサインされる部屋タイプに変わっていました。 飛行機が遅延したためホテル到着時は真っ暗に。第3ターミナルに直結です。 チェックインしてすぐ部屋 […]
1泊めの宿泊記より先にこちらをアップします。2泊めはティオン・バルー地区から徒歩圏のホテルに移動。 荷物を置いてからティオン・バルー地区の中にあるお粥屋さんに行きました。このあたり低層の住宅が並ぶ趣のあるエリアなのですが、町の紹介はまた後日。 そんな場所に突如としてこちらのお店があります。 様々な種類がありますが今回は魚の切り身やレバー、卵がはいったものを。 こちらのお粥は炭で加熱した小鍋に入れて […]
シンガポール初日の宿はクラウンプラザ チャンギエアポートへ。チェックイン時にウェルカムドリンク券をいただいたので、早速ホテルのBarへ。 ホテルと同様、Barもカジュアルでスタイリッシュ、エントランスのデザインもしゃれていますね。 今回、出発時に体調がイマイチだったので機内ではアルコールは飲まなかったのですが、ホテルに着いてしまえば、やはり軽く一杯飲みたくなります。 というわけでタイガービールを注 […]
今日から再びシンガポールに来ています。 今日の羽田発シンガポール行きは機材整備の影響で二時間遅れ。チェックインの際に1500円分の食事券をもらいました。 今回は本来なら出発まで余裕のない時間に羽田に到着しましたので、ラウンジに寄ってもすぐ退出しないといけないぐらいだったのですが、逆に遅れたことでJALファーストクラスラウンジで靴磨きもマッサージも受けることができました。 1500円分の食事券は魚が […]
インターコンチネンタル石垣リゾートの宿泊記の続きです。 冷蔵庫で冷やされていたウェルカムフルーツ、さっそく食べてみることにしました。テーブルには冷蔵庫にフルーツがある旨が書かれています。 通常は丸ごとそのまま置いているだけのことが多いですが、こちらはカットフルーツとなっておりそのまま食べられるようになっています。ご覧の通りのボリューム、ここまで豪華な盛り合わせも少ないのではないかと思います。 続い […]
ホテルインディゴの部屋で過ごすうちに部屋の外の日が暮れてきました。 洗面スペースの鏡にも景色が映り、窓が続いているような錯覚に陥ります。 この後、ホテルアメニティーにバスソルトがあったのでそれで使用して入浴しました。 ベッドメイキングもとてもきれいですね。 ホテルの部屋に戻る前に付近を散歩しました。別棟から宿泊棟を見上げたところ。 ホテルインディゴはカトン地区に位置しているためプラナカン文化を取り […]
今回の石垣島旅行の宿はANAインターコンチネンタル石垣リゾートです。インターコンチネンタルブランドになってからは2度目の宿泊となります。 最近はインバウンド需要なのか繁忙期や週末は1泊5万円を超える設定となることも珍しくなく、少し足が遠のいていましたが、今回は年末年始前の12月後半という中途半端な時期のため土曜日宿泊でありながら標準タイプの部屋で17000円程度とお手頃でした。 部屋は標準のタイプ […]
この1週間、かなりブルーな気分になっていました。 実は外付けHDD(ハードディスク)がいきなりクラッシュして2000年頃からのデジカメで撮影した旅行写真が400~500GBほど消滅しました。 しばらくショックで放心状態でしたよ。 バックアップしていなかったのかって? パソコンも何代も代わり、またかなりのペースで撮り貯めたこともあり、整理が追い付かない状態でした。それらをバックアップされているものも […]