離島桟橋から日帰りで竹富島のコンドイビーチへ(石垣島旅行2016年12月 その3)
730交差点近くのA&Wでルートビアを飲みながら本日何をしようか考えていたのですが、せっかくの快晴の天気で時間もまだお昼過ぎ、少しの時間でも離島ビーチに行くことにしました。 といってもこの時間から大好きな波照間島には行けませんので一番近い離島ということで竹富島に渡ることにしました。八重山の主要な島は黒島や鳩間島等も含めて以前にすべて制覇していますので、とにかくビーチに行ければ満足です。 離島桟橋へ […]
730交差点近くのA&Wでルートビアを飲みながら本日何をしようか考えていたのですが、せっかくの快晴の天気で時間もまだお昼過ぎ、少しの時間でも離島ビーチに行くことにしました。 といってもこの時間から大好きな波照間島には行けませんので一番近い離島ということで竹富島に渡ることにしました。八重山の主要な島は黒島や鳩間島等も含めて以前にすべて制覇していますので、とにかくビーチに行ければ満足です。 離島桟橋へ […]
来夏世(くなつゆ)で八重山そばとじゅーしーを食べた後は街の中心部まで歩いていくことにしました。 そんな道すがら偶然通りかかったのがこちら。目立たない佇まいで小さなパン屋さんがありました。看板には「こぐまパン」と書いてあります。何となく惹かれたので入店してみることにしました。 こぐまパンは、自家製天然酵母や石垣の塩を使った自然派のパン屋さんで、惣菜パンの餡等の具も基本的には手作りなんだそうです。ハー […]
日本トランスオーシャン航空の石垣行きは9:30頃にぱいぬ島石垣空港に到着。 空港からは東運輸の路線バスで市内に向かいます。 バスをホテル日航八重山で下車して目指すお店にはそこから徒歩で。ちなみに日航八重山は2017年4月よりアートホテル石垣島にリブランドする予定です。 来夏世「くなつゆ」の営業時間は11時~14時と短く、この時はちょうど11時過ぎに入店することができました。オープンしたばかりとあっ […]
昨年12月に1泊で訪れた石垣・八重山旅行の様子をお届けします。今回はその予告編です。 石垣行きは早朝の出発です。JALダイアモンド・プレミアラウンジに立ち寄って朝食を。 到着後まずは八重山そばのお店へ。 付近を散歩していたらパン屋さんも見つけました。 歩き疲れてA&Wで休憩。夕方まで何をしようかと思案した結果、桟橋から竹富島に行くことにしました。 島に到着。ビーチを目指します。 八重山のビーチはど […]
ホテルインディゴシンガポールの宿泊記の続きです。こちらのホテルには最上階にインフィニティープールがあります。バンコクのインディゴも同じような設備がありますね。 12階でエレベーターを降りるとオープンエアの空間となっており、プールへとつながっています。 シンガポール郊外のため、プールからの景色が単調という欠点はありますがたいていは空いており、極めて快適な時間を過ごすことができます。 プールに面してフ […]
ホテルインディゴ シンガポール カトンの部屋を引き続き紹介していきます。 部屋の入り口側にはソファセットが置かれており、テーブルはゲーム台になっています。 テーブルの上にはお菓子とウェルカムフルーツが。 ソファとテーブルの対面にはトールサイズのガラス扉の家具があり、その中がミニバースペースとなっています。 こちらはかなり充実した内容となっています。中棚の上にあるお菓子やエスプレッソマシンは無料で使 […]
ホテルインディゴ シンガポール カトン、続いてお部屋の様子です。 前回の写真とは逆側、窓から玄関に向かって撮るとこんな感じです。 こちらのホテルのこのカテゴリの特徴は円形のバスタブ、しかも部屋の窓側にデンとかまえています。 洗面スペースはデザイン重視で使い勝手が良いとはいえませんが、この周り全体がウェットエリアのようなものなのであまり気になりません。 アメニティーはオーストラリアのスキンケアブラン […]
シンガポール2泊目はIHG系列のホテルインディゴ シンガポール カトンに宿泊です。 インディゴはIHGの中では最もデザインにふったホテルですが、こちらではどんなインテリアで楽しめせてくれるのでしょうか。部屋のカテゴリはPremier Executive – 1 King Bed with Bath Tubというタイプ。通常のグレードの部屋にはバスタブがありませんが、このタイプからはバス […]
外出から戻ってきて15時ごろに先にチェックアウトを済ませ、そのままラウンジでアフタヌーンティーを楽しむことにしました。 1階のロビーでは生演奏がおこなわれていました。 クラブラウンジの中へ。昨晩はビジネスマンらしき客層で混んでいましたが、日中は空いていますね。 クラブインターコンチネンタルで提供されているアフタヌーンティーはロビーラウンジで同じ時間におこなわれているものとは別で内容も違いますが、ト […]
昨年9月の話になりますが、小川町の狩の川に行ってきました。こちらはおでんが名物の小料理屋さんですが、期間限定で鱧鍋を楽しむことができます(季節外れの投稿ですみません、笑)。 まずは先付的なお皿から。 どれもがしっかり手のかかったものです。 お刺身の盛り合わせ。 そして名物のおでん。しっかり色はついていますが味が濃すぎるようなことはなく、むしろ上品な味わいです。つみれも絶妙な仕上がりです。 お酒は日 […]