ハカニエミ・マーケットホール(ハンガリー/フィンランド旅行2014 その32)[ヘルシンキ Hakaniemi]

アラビアファクトリーから再びトラムに乗ってハカニエミへ。 広場の奥に見えるのはハカニエミ・マーケットホール。人気のある観光名所になっているが過度に観光化された感じは無く、市場らしい雰囲気は十分に味わえる。 中に入ってみましょう。 ハムやオリーブ、オープンサンドを打っているお店なんかもあって、ついつい買ってしまいそうになりますが、この後も食事の予定なので我慢します・・・。 「エロマンガ」という名前の […]

アラビア ファクトリーのイッタラ アウトレットでお買い物(ハンガリー/フィンランド旅行2014 その31)[ヘルシンキ Arabia iittala]

朝、ホテルを出ると道路の向こう側の木々は紅葉(というより黄色ですが・・・)がきれいでした。最寄りの停留所からトラムに乗ってアラビア ファクトリーへ。 最寄駅でトラムを降りてファクトリーへ。少し歩くと前方に煙突が見えてきます。 途中の木々が実をつけていました。 停留所から数分で到着。早速建物の中に入ります。 入口を入って左手にはイッタラのアウトレットがあります。 アウトレットに並べてある商品のすべて […]

クラウンプラザホテル ヘルシンキ ジュニアスイート宿泊記その2 クラブラウンジ&朝食(ハンガリー/フィンランド旅行2014 その30)

ヘルシンキのクラウンプラザはジュニアスイート以上の部屋に宿泊するとラウンジアクセスがついています。但しラウンジと言っても空間もフード&ビバレッジも必要最小限のものです。 なぜかラウンジ前の廊下のスペースにもソファが。 まずはチェックインに間もなくにティータイム利用。ラウンジはこぢんまりですが、それ以上に利用者が少ないのでゲストであふれることはありません。 クッキーも市販のものですが、味は良いです。 […]

香港 贊記茶餐廳(ちゃんき ちゃちゃんてん)[飯田橋 香港カフェ 港式茶餐廰]

東京の飯田橋に何故か突然に香港カフェ(港式茶餐廰)がオープン。その名は香港 贊記茶餐廳(ちゃんき ちゃちゃんてん)。メニューには菠蘿包(ボーローパオ)→パイナップルパンや、蛋撻(ダンタッ)→エッグタルト、三文治→香港式サンドイッチなど、香港でお馴染みのものが並びます。香港系のブログやツイッターでの評判を見て早速行ってきました。 入る時はそれほどでもなかったのですが出た時にはすごい行列。早めに行って […]

JAL 国際線乗り継ぎ割引運賃ルールの改定(改悪?)

JALの国際線乗り継ぎ割引運賃の改定がホームページに載りましたね。 JALホームページ(国際線乗り継ぎ割引運賃) https://www.jal.co.jp/inter/fare/dom.html ホームページにはこう書かれています。 ※2015年4月1日販売分から、国際線乗り継ぎ割引運賃は韓国・台湾・中国・香港行き運賃をご利用の場合にご利用いただけます。 ハワイ・北米・メキシコ・カリブ・中南米・ […]

クラウンプラザホテル ヘルシンキ ジュニアスイート宿泊記その1 部屋(ハンガリー/フィンランド旅行2014 その29)

フィンランドのヘルシンキでの1泊目はIHG系列であるクラウンプラザのジュニアスイートに宿泊します。少し不便な場所にあるためかこの部屋のタイプでも124ユーロ(税サ込)と中央駅の駅前にあるホリデイインよりこちらの方が価格設定が安くなっていました。 それほど大きな規模のホテルではないのでロビーエリアはこぢんまりしています。 エレベータホールや通路も余計な装飾は無し。ちょっと東欧チックでビジネスライクな […]

ヘルシンキ ヴァンター空港からホテルへ(ハンガリー/フィンランド旅行2014 その28)

フィンエアーAY754便はヘルシンキのヴァンター空港へ。着陸の際の外の風景を見ていると何故か「ノルウェイの森」の小説の冒頭に出てくるシーンが蘇ってきました。小さい空港なので着陸後すぐにスポットへ。近くにはウクライナ国際航空の機材が沖止めに。 ヴァンター空港はかなりコンパクトですが、とにかく乗り換え客が多く、コンコースは大混雑。大阪梅田の地下街を歩いているみたいと言えば感じが分かってもらえるでしょう […]

ブダペストからヘルシンキへ(ハンガリー/フィンランド旅行2014 その27)

インターコンチネンタル ブダペストのチェックイン時に翌日の空港への送迎についていくつかの選択肢を提示されていました。選択肢①はホテルのクルマ(価格忘れましたがもちろん高い )、②はホテルで前払いの少し高級なクラスのタクシー(4000円くらい)、③は通常のタクシー(3000円くらい)でしたが、今回は②を選択しました。行きの2人分のシャトルとあまり値段が変わらなかったので何だか得した気分です(というか […]

インターコンチネンタル ブダペスト スイートルーム宿泊記その5 朝食(ハンガリー/フィンランド旅行2014 その26)

朝食もクラブラウンジにて。くさり橋側の窓側の席をとりました。 コールドミール中心ではありますが品数は結構あり、ラウンジの朝食としては十分満足できる内容でした。 ドナウ川とくさり橋を眺めながらの朝食は気分が良いですね。 部屋に戻って出発までしばし休憩。 さて、出発です。。

インターコンチネンタル ブダペスト スイートルーム宿泊記その4 クラブラウンジのカクテルタイム(ハンガリー/フィンランド旅行2014 その25)

インターコンチネンタル ブダペストのクラブラウンジはダイニング風やリビング風などいくつかの区画に分かれています。サクッと食べて部屋に戻る予定だったのでダイニングテーブルのあるエリアに着席しました。 内容はこのエリアでは平均的な部類でしょうか。一通りのものは揃っていますが、やはりアジアの方がクラブラウンジのカクテルタイムは豪華なところが多いような気がします(例えばインターコンチネンタル香港のラウンジ […]