【横浜】崎陽軒本店「中国料理 嘉宮」でライトなランチ
ハイアットリージェンシー横浜を15時前ぐらいにチェックアウトして横浜駅周辺で何か軽めに食べようと思い探している時に崎陽軒なら週末は通し営業の店舗もあったはずとビルの中に入りました。 その中で一番ライトで安いメニューが季節の食材を使ったランチタイム限定の「旬彩コース(税込3800円)」です。内容を見てみると十分な内容でしたのでこちらを注文しました。 最初は前菜の盛り合わせから。 アサリと青ネギのスー […]
ハイアットリージェンシー横浜を15時前ぐらいにチェックアウトして横浜駅周辺で何か軽めに食べようと思い探している時に崎陽軒なら週末は通し営業の店舗もあったはずとビルの中に入りました。 その中で一番ライトで安いメニューが季節の食材を使ったランチタイム限定の「旬彩コース(税込3800円)」です。内容を見てみると十分な内容でしたのでこちらを注文しました。 最初は前菜の盛り合わせから。 アサリと青ネギのスー […]
ハイアットリージェンシー横浜のクラブツインルームの宿泊記、続いてはリージェンシークラブラウンジのカクテルタイムと朝食の様子です。 前回の宿泊時とは違い、このタイミングではコロナ禍を経てほぼ通常の運用になっていました。コロナ禍でオープンしたホテルなので何が通常通りなのかは難しいですが。 リージェンシークラブラウンジは3階にあります。このホテル、高層階のチャペルや宴会場からだと横浜の港の風景がきれいに […]
2023年2月に宿泊したハイアットリージェンシー横浜の宿泊記です。この時はハイアットのポイントを利用しての宿泊となります。外観とロビーの写真は翌日の朝に撮影したものです。 外観やロビーの雰囲気はハイアットリージェンシー那覇にも似ています。それもそのはず、いずれもケン・コーポレーション関連会社の運営になります。ケン・コーポレーションはご存じの方も多いと思いますが都心部に物件を多く持っている高級賃貸不 […]
パークハイアット東京のパークデラックスツインルーム宿泊記、その3はマジックアワーのお部屋からです。こうやって普通に写真を撮っているだけなのに何故こんなにフォトジェニックな感じになるのか不思議ですね。他のホテルではこうはいきませんね。 スマホですからこの程度ですがもっと腕の良い人が良いカメラを使えばはるかにきれいになるのでしょう。 夕方に一度部屋を出て夕食は外で。 窓の外が茜色から徐々にブルーに包ま […]
2023年2月のパークハイアット東京の宿泊記、続いてはパークデラックスルームの部屋のご紹介です。客室内は競うように家具やデザインが主張することはなくこの風景の中に調和して溶け込んでいます。同じ時代にできた高級ホテルがいずれも当時のデザインは古臭くなってしまっているにも関わらずこちらは色あせてないのは不思議ですね。 お部屋間でのつながりに連続性をもたせ空間を広く見せられるフルハイトのスライドドアを随 […]
パークハイアット東京、2023年2月の宿泊記です。この日は札幌から移動してそのままパークハイアット東京にチェックインしました。 札幌の別宅からはnearMeで新千歳空港まで移動し空港内のJALダイヤモンド・プレミアラウンジへ。既に春休みに入ろうかというタイミングの週末なので東京羽田に向かう飛行機もかなりの便が満席になっていました。 その割にはダイヤモンド・プレミアラウンジは空いていました。上級会員 […]
こちらも全国割を使って札幌のホテルに泊まろうシリーズ?です。この時は一休コム経由で全国割適用後で朝食付き約6300円でした。この時期札幌の各ホテルは閑散期ということもあったのでしょうが案外全国割が開始されてもそこまでは価格が上がらなかったのですよね。なのでせっかくの機会なので札幌のホテルに色々と宿泊させてもらいました。 アメックスプラチナに附帯するメンバーシップサービスでプリンスホテルはプラチナサ […]
町中華と寿司屋の両方が楽しめる「揚子江・黄金寿司」。この日は東京から遊びに来た友人と訪れました。こんな感じの路面店です。 この日のお通し。 やはりまずはビールでしょう。 お任せで刺し盛りを注文しました。お刺身のクオリティーが高いのです。 斜めからだと良く見えない部分があるので上からのショットも。マグロもひとつひとつが分厚い! こちらは「たち」(白子)を揚げたものです。中華のような仕上がり。 中が熱 […]
札幌グランドホテルの宿泊記の続きです。朝食はノーザンテラスダイナーでいただきます。 以前にこちらでランチビュッフェをいただきました。老舗ホテルらしく手のこんだ料理が多く大いに満足したのですが朝食のほうはどうでしょうか。 お刺身は厚切りのサーモンやエビ、タコ、ホタテなどが並びます。 デザートはホテルオリジナルのもの。 オムレツは細かく具が指定できます。 こんな感じでとってみました。写真だとすごい量に […]
札幌グランドホテルは北海道初の本格的洋風ホテルで旧三井観光開発(北炭観光開発)系列でしたが現在はサンケイビルの系列(別館のみ三菱地所)になっています。レストランやショップの利用は何度もしていますが宿泊するのは実は初めてです。 昔はお歳暮等で札幌グランドホテルの缶詰のスープとか時々届いていた記憶があります。 正面のエントランスから入った場合はこちらのロビーフロアからフロントに向かいます。 さすが北海 […]