折田菓舗でケーキと黒糖ラテを(台北旅行2023年1月 その8)
入る予定だったカフェにふられて新たにGoogle mapで検索してたどり着いたのがここ「折田菓舗」です。フランスで修行した日本人が経営しているカフェですがフランス菓子というよりは日本のケーキ屋さんのという感じです。 お店は外観も内部もなかなかにおしゃれ。 ケーキがショーケースにたくさん並んでいます。 和風カフェのような店内。 日本はケーキのレベルが高すぎるので同じくらいのレベル感のケーキは正直普通 […]
入る予定だったカフェにふられて新たにGoogle mapで検索してたどり着いたのがここ「折田菓舗」です。フランスで修行した日本人が経営しているカフェですがフランス菓子というよりは日本のケーキ屋さんのという感じです。 お店は外観も内部もなかなかにおしゃれ。 ケーキがショーケースにたくさん並んでいます。 和風カフェのような店内。 日本はケーキのレベルが高すぎるので同じくらいのレベル感のケーキは正直普通 […]
2泊目のホテル、キンプトンにチェックインしてとりあえず荷物だけ置いて街へ。旧正月がもうすぐというタイミングだったのでSOGOの前にはこのようなウサギが。 本当はホテルの近くで豆花を食べたかったのですが時間が中途半端だったので曜日的にやっていない店が多く、ようやく見つけたのがこちら。 どちらかというとテクアウトやデリバリーが中心のようでイートインとしてはお店の前にいくつかのテーブルがあるのみでしたが […]
ホテルインディゴ台北に滞在中のランチはMRT松江南京の駅で降りて阿城鵝肉に向かいました。阿城鵝肉(アーチェンアーロウ)はガチョウ肉が名物のお店です。MRT行天宮駅からも同じくらいの距離で到着します。 QRコードから席の順番を予約することができます。 事前にオーダーシートで注文するものをチェックしておくと入店時にスムーズです。 それなりに待って入店。30~40分ぐらいはかかったでしょうか。 ガチョウ […]
今回の旅行はとりあえず久しぶりに海外に出たい、でも円安だし余計な費用はなるべく使わずにというのがコンセプト?でしたので飛行機も特典エコノミーですし、こちらのホテルもポイント宿泊を利用しました。IHGのポイントがあまりにも貯まり過ぎたのと、最近は(特に国内の)ホテルも価格が上がり過ぎており当面は積極的にマイルやポイントを使っていくことで余分な費用を使わずに旅行したいと思っています。 MRTの最寄り駅 […]
今回の旅行はJALのマイルを利用しています。サーチャージもかかりますしビジネスクラスは異常な必要マイル数になっていましたので、ここは割り切ってエコノミークラスで行くことにしました。台北なら石垣島に行くのと変わりませんし、最前列でかつJALの787の場合窓側2列で2-4-2の8列配置ですから十分すぎるくらいです。ANAのように3列ずつの9列だとかなりしんどいですが。 短距離エコノミークラスの機内食は […]
今の羽田国際線サクララウンジの状況を見ておきたかったのでこちらにも立ち寄ります。特に入りたかったわけではないのですがそこはやはりブログをやっていると取材欲が出てしまいます。個人的には羽田のラウンジではJALのファーストよりもサクラよりもキャセイのラウンジが好きです(但しコロナ前より好き度は下がりましたが・・・)。 キャセイの記事と同じ写真を出してしまいますが、サクララウンジは114番搭乗口近くのラ […]
キャセイパシフィック航空ラウンジの様子を見た後にJALファーストクラスラウンジにも立ち寄りました。エントランスの雰囲気は以前と変わっています。 羽田空港のJALファーストクラスラウンジは羽田国際線の増え続けるゲストに対応するために2019年秋以降に改装&増床工事に入ったのですが、その間に新型コロナの蔓延が始まったのでした。 この屏風風のデザインの奥のアート作品も撤去されてしまいましたね。 ラウンジ […]
コロナ禍以降では初めて、前回から3年振りに訪れた羽田空港国際線のキャセイパシフィック航空ラウンジ。コロナ前とはどのように変わっていたのでしょうか。 場所は以前と変わらずこちらのエリアの6階です。4階のTIATラウンジ等は閉鎖されてしまったのですね。5階には悲願の羽田枠大幅拡大を果たしたデルタ航空が鼻息荒くラウンジを開設していました。 それでは中へ。 造作は特に変わっていないのですが何となくガランと […]
2023年1月に台湾旅行に行ってきました。前回の海外旅行からほぼ3年振りです。ちなみに前回の海外旅行が2020年2月初旬のニューヨーク旅行でした。今思えばこの旅行はコロナ前の本当にギリギリのタイミングでしたね。あと10日間遅い日程だったら中止していたと思います。 この3年間を思い、色々と感慨深かったです。私は幸いにしてまだ新型コロナにかからないままにここまで来ましたが、さすがにこの先はわからないで […]
朝食のために昨晩と同様にダイニング「ゆきばな」へ。ロビーのうめラウンジを通るとやはりチェックインは明るいうちが良かったなあと。そうするとまた随分印象も違ったように思います。 それではダイニングのほうへ。 朝食メニューです。ビュッフェではなくセットメニューになっています。 最初の各種ジュース、フルーツやサラダ、パンの盛り合わせなどはメイン料理で何をチョイスしても基本的にはついてきます。また希望により […]