【福島 矢吹町】老舗洋食店ペイザンでボリュームたっぷりのランチ

この日は大粒の雨が降ってきていて、外観は撮らずにお店の中へ。時間的にはちょっと遅めのランチでした。 座席はゆったりしています。 メニューを見た第一印象としてはそれなりの金額はするのだなあと。地方のお店ってそんなに何回転もするわけではないのでむしろ都会のお店より価格設定は高めだったりします。2人でそれぞれドリンク付きのペイザンセット「ペイザンピラフ」「ペイザンナポリ」を注文しました。 やってきた料理 […]

【福島 矢吹町】ハッピーベリーの季節限定いちごのミルキーシェーク

昨年に続いてハッピーベリーの季節限定いちごのミルキーシェークを買いに行きました。 いろいろ売り切れそうになっていましたが、いちごのシェークはまだありました。 そのあたりのイチゴシェークが飲めなくなるほどレベル感が違いますね。 はじめは色々買わずにシェークだけにしようと心に決めていたのですが結局フルーツロールも一本買ってしまいました。もちろん美味しかったですけど(写真は切った後のもの)。

【福島 矢吹町】サンズコーヒー (SUN’S COFFEE)

観音湯で温泉に入って食事をしてどこかで珈琲でも思いGoogle mapで見つけたのがこちらのお店。どこにでもあるコーヒー屋さんと思って入ったら全然違いました。こんな場所(失礼!)にこんな素晴らしいコーヒーショップがあるなんて。 店内は椅子やソファもゆったりと配置されていて居心地が良いです。 メニュー。 チーズケーキも見た目からして美味しそうなのですが、何といってもコーヒー自体が美味しいですね。香り […]

【福島 矢吹町】割烹温泉 観音湯でランチと日帰り入浴

福島の矢吹町に温泉と料理が楽しめる小さな旅館がありランチのプランも豊富にそろっているので行ってみることにしました。こちらもGW中でしたが当日でも個室での本格的なコース料理ではなくレストランであれば受付可能でした。 ちょうどお昼時だったこともあってか他に入浴客はおらず空いていました。天然温泉100%のかけ流しのアルカリ泉でさっぱりと気持ちがさわやかになるお湯です。 さっぱりしたところで食事を。本来は […]

ローカルな喫茶店で朝食をとって市場へ【コロナ以前の旅2019 ベトナム・ホーチミン編6】

翌朝も現地在住の友人と待ち合わせをして現地感あふれる喫茶店(カフェというより喫茶店という表現がぴったりきます)。 案内されたエリアは住宅街であちこちのアパートメントビルの1階に洒落た喫茶店が点在しています。 一般的にアジアの庶民的なお店は持ち込みOKなので屋台でご飯を買って喫茶店でアイスコーヒーを。 こんな雑貨店なんて懐かしい感じです。 ちょっと郊外の大阪の昔の風景に似ている気がしました(オープン […]

フム ベジタリアンレストラン(Hum Vegetarian Restaurant)【コロナ以前の旅2019 ベトナム・ホーチミン編5】

夜になり現地の友人とBIACRAFT ARTISAN ALES(ビアクラフト アルチザン アレス)で待ち合わせ。こちらベトナムでのクラフトビールブームの火付け役と言ってもよいお店で、ホーチミン市内で数店舗運営されています。 軽くのどを潤した後で今夜の食事場所であるフム ベジタリアンレストランへ。こちらホーチミンで数店舗展開されている人気のレストランです。普段ならベジタリアンレストランってあまり行か […]

HUYNH HOAのバインミー(Banh Mi)【コロナ以前の旅2019 ベトナム・ホーチミン編4】

ホーチミンのバインミー屋さんの中でもかなり有名なこちら、お値段もそこそこするのですがやはり気になり行ってみました。 お店の前には人だかりができていて、また流れ作業でバインミーを作っていくスタッフのみなさんの手際のいいこと、そのためか客の数に対して案外早くありつくことができます。 このハムやパテの量、すごくないですか。 こんな感じで渡されます。 近くにちょっと座れるようなスペースがあったので、路上で […]

Cat Tuongレストランでベトナム式つけ麺 Bun Cha(ブンチャー)を【コロナ以前の旅2019 ベトナム・ホーチミン編3】

Pho Hoaでフォーを食べた後はベトナム式つけ麺 Bun Cha(ブンチャー)を食べさせてくれるお店にやってきました。こちらのお店2022年現在はより街の中心部に移転しているそうなのですが写真の外観は移転前のものです。 こちらも割と高級というかいわゆる屋台っぽいお店とは全然違いますね。バックパッカー時代の長期滞在なら色々冒険したと思うのですが週末弾丸旅行で週明けにもたくさん仕事が入っているとなる […]

Pho Hoa(フォーフォア)で朝食にフォーを食べる【コロナ以前の旅2019 ベトナム・ホーチミン編2】

ホテルから目指すお店には2キロぐらい。まだこの時間帯は暑いほどではなかったので歩いていくことにしました。道路はホーチミン名物のバイクでいっぱい。 途中にもフォー屋さんがあちこちにあってちょっと心が動きます。 到着。 おそらくフォー屋さんとしてはかなり高級店になるかと。店構えも立派です。 テイクアウトコーナーもあります。 写真付きのメニューがあるのは親切でわかりやすいですね。 ベトナム料理と言えばた […]

インターコンチネンタル サイゴン 宿泊記【コロナ以前の旅2019 ベトナム・ホーチミン編1】

この時のホーチミン旅行の滞在は市内中心部にあるインターコンチネンタルにしました。 今回の旅の始まりは羽田空港からです。 JALファーストクラスラウンジは連休前だったと記憶していますが、さすがに深夜の時間帯は空いていました。JALの日本酒やワインのセレクトは案外悪くないというか、航空会社の中でもかなり上位だと思っています。この時も三重県・木屋正酒造の而今(じこん)がありました。 このハンバーガー、ラ […]