TAMAKI屋 山形蕎麦とちょい飲みセット(那覇グルメ38 栄町)
栄町でお店をハシゴして最後に何かで〆たくなったのですが、沖縄そばは夜にやっているお店は少なく栄町だと安里駅前の常設屋台「なかむら屋」か、栄町の居酒屋のパイオニアといってもよい「栄町ボトルネック」ぐらいでしょうか。あるいは札幌の〆パフェならぬ沖縄の〆ステーキという手もありますが残念ながらお腹に入りそうにありません。 何かちょっと違う趣向はないかなと栄町をぶらぶら歩いていると深夜営業の蕎麦店があるでは […]
栄町でお店をハシゴして最後に何かで〆たくなったのですが、沖縄そばは夜にやっているお店は少なく栄町だと安里駅前の常設屋台「なかむら屋」か、栄町の居酒屋のパイオニアといってもよい「栄町ボトルネック」ぐらいでしょうか。あるいは札幌の〆パフェならぬ沖縄の〆ステーキという手もありますが残念ながらお腹に入りそうにありません。 何かちょっと違う趣向はないかなと栄町をぶらぶら歩いていると深夜営業の蕎麦店があるでは […]
栄町のアルコリスタのすぐ傍、いつの間にこんなお店ができたのでしょう。前回那覇を訪れた時はまだなかったような記憶です。 店名の通り蒸し料理を中心としたお店で、まだ開店して日が経っていないせいか週末でも空いていました。 とりあえずレモンサワー。 メニューは大きなサイズの焼売3種類が中心で、他に蒸し料理のつまみや蒸し鶏などがラインナップに加わっています。栄町価格からすると少し高級?な部類でしょうか。開店 […]
那覇 栄町(安里)エリアの有名店と言えば昔は「うりずん」、今はシャルキュトリーが名物の「アラコヤ(新小屋)」やイタリアンの「アルコリスタ」、そしてビストロ料理と中華料理が両方楽しめるスナック居抜きのダイニングバーである「ル フルージュ」でしょうか(あくまで個人的なセレクトですが)。 そのル フルージュが同じ雑居ビルの二階に中華部門を切り出したような形でその名も「二階の中華」というお店をオープンしま […]
お世話になったホテルミラ香港をチェックアウトし、行きと同様にuberで空港に向かいます。この時はアルファードのような高級ワンボックスで移動は極めて快適でした。 デモのこともあり空港にはかなり早めに到着。案の定ターミナルに入るところにセキュリティが新設されており通常よりも時間がかかりました。 キャセイのファーストチェックインカウンターへ。こちらは極めてスピーディーでスムーズ。 今回はキャセイのファー […]
香港・灣仔にある「甘牌焼鵝/Kam’s Roast Goose」は 鏞記酒家の創業者の孫がオーナーですが、シンガポール チャンギ空港のJEWELにあるこちらはその支店になります(直営なのかフランチャイズなのかは不明)。香港の本店は以前に訪れたことがあります。 JEWELを散歩中にたまたま見つけ、中途半端な時間帯だったこともあり特に混雑もしていなかったので入店しました。メニュー構成は本店とそんなに違 […]
そういえばチョンキン・マンションで両替をしたついでに尖沙咀のジェニー・ベーカリーにも立ち寄ったのを忘れていました。 ジェニー・ベーカリーと言えば説明は不要だと思いますが、一世を風靡した人気クッキー店でいつも大行列ができていたところです。最近はさすがに以前のような混雑はないもののそれでも少しは並ぶのですが、ここも香港デモの影響もあり大陸と日本からの観光客が大幅に減少しているのでしょう、待ち時間ゼロで […]
一點心で膨れたお腹をかかえながらそれでも太子駅からMTRに乗って尖沙咀駅に直結のショッピングセンターであるK11へ。ただ東京にあるような今ドキのデザート店が多くて今日の気分とはちょっと違いました。そのままインターコンチネンタル香港の隣にできたばかりのK11 MUSEAのほうにも行こうと思いましたが、芸術的要素を高めた施設自体に興味はあったもののやはり気分とは違います。 あらためて検索したところ佐敦 […]
旺角の點點心にて飲茶を楽しんだあと、さらに飲茶をハシゴしようと次のお目当てである一點心 One Dim Sum(ワンディムサム)へ。一點心は太子(プリンス エドワード)にありますので旺角からは一駅の距離、ならば歩いて向かうことにしました。 付近はミニバスがたくさん。これを乗りこなせたら立派な香港迷ですね。 途中、金魚街を通りました。金魚以外のペットショップ等も何気に多いんですね。 香港おでんのお店 […]
さて遅めのランチをとりたいのですが既に15時は回っていて何とも中途半端な時間帯。でも点心は食べたいということで深夜まで通し営業しているこちらを選んでみました。チェーン展開しているお店ですが点心はしっかりしたもののようです。 ネットで色々と調べてみると割と賛否両論。否のほうはサービスが悪いとか、点心がべちゃべちゃだったとか書かれています。まあでもそもそも今のエリアのこの時間であまり選択の余地はないの […]
今回の香港旅行二泊目は尖沙咀のザ ミラ香港にしました。一泊目はホテルライフを楽しむ目的で、そしてこちらは香港中心部をアクティブに楽しむために場所重視で多少カジュアルなカテゴリーからチョイスしました。最初はホリデイ・イン ゴールデンマイルを考えていましたが場所が良いためか香港デモが活発化しても強気の価格設定は変わらず、週末で一万円台半ばからのミラが相対的に安く感じました。 前泊のホテルがレイトチェッ […]