CATEGORY

札幌グルメ

寿司「四季花まる」時計台店(大通 札幌グルメ22) 2020年8月

札幌(大阪も)のGo To Travelが一時停止になってしまいましたね。ブログのほうではそれとは関係なく札幌の情報も引き続きお届けしています。ちなみに10日くらい前の時点で予告したように今の状況が落ち着くまで当面、出張やプライベートで札幌に行くことはありません。3連休も観光地へ向かう人の波と入れ替わりで東京に戻ってきて神楽坂で大人しくしていました。会社のほうも少なくとも夫婦ともに来春までは全部門 […]

金寿司(バスセンター前 札幌グルメ21)

今時の高級鮨店ではなく札幌で地元の人で賑わうような街の鮨店に行きたいと思いチョイスしたのがこちら。握り16カンで何と5500円。それでいてしっかりした納得の内容のお鮨が食べられます。 昔ながらの鮨店という感じの趣のある店内。昭和を感じます。 赤星。なんか似合います。 今回はテーブル席しか取れなかったので握りはまとめて出てきました。意外なのは仕事をしっかりしたものが多いことです。キレイな仕上がりです […]

イニシャル[INITIAL]の〆パフェ(札幌グルメ20 狸小路5丁目)

狸小路周辺で夕食をとった時に立ち寄ることが多いこちら。札幌名物の〆パフェ(シメパフェ)のお店です。この日も札幌夏割のクーポンを使い居酒屋で海鮮を楽しんで後で訪れました。ちなみに居酒屋ではわかりやすくこんなものを。 何故札幌で〆パフェ文化が花開いたのかはよくわからないのですが、札幌は中心部からでもタクシーで帰れる距離の人が多いので終電をあまり気にしない人が多いのと、とにかくよく飲む人が多いので、深夜 […]

GRIS グリ(札幌グルメ19 狸小路8丁目 和・中華・点心の創作料理)

食べログでは中華・点心のジャンルになっていますが、メニューを見た限りは中華は多いもののジャンルにこだわらず美味しいものを出すお店という感じです。お店の看板にも「中華・点心」とは書いていなくて、「ナチュラルワインと日本酒・料理のお店」となっています。 狸小路8丁目なんてあったかな?という人もいると思います。アーケードがあるのは7丁目までですので。このあたり最近は「狸八」なんて呼ばれることもあり、ちょ […]

セミーナ Semina のランチコース(札幌グルメ18 大通・イタリアン)

札幌・大通にあるトラットリア「セミーナ(Semina)」は今は余市にある「サグラ(Sagra)」が元々あった場所で一度行ってみたいなあと思っているうちに余市に移転してしまいました。そして今のセミーナのシェフはもともとはサグラでも働いていた方です。ちなみにサグラは収穫祭、セミーナは種まきの意味です。 注文したのはランチのBコース(2900円)で前菜とパスタ、メイン、コーヒーまでつくお得な内容です。 […]

西洋料理・麺 ヌイユのラーメン(札幌グルメ17 大通)

こちら西洋料理のお店なのですがランチの時間帯は何故かちょっと洋風にアレンジされた感じのラーメンを出しています。ちょっとどうなのかなと思ってたまたま近くにいたので行ってみたのですが意外と(失礼!)美味しいラーメンでした。 結構種類が豊富で何を注文するか迷った挙句に普通の味噌ラーメンをセットにしました。 割とセンスの良い仕上がりだなあと個人的には思いました。ただ私は基本はラーメンなるものにあまり興味が […]

鮨菜 和喜智(札幌グルメ16 円山公園)

鮨菜 和喜智は18時からと20時からの2回転で、この時は20時から入店しました。前の回のゲストの方と入れ替わりで数人ずつ入店して着席していきます。 税サ別で25000円と札幌の鮨店の中ではかなり高額な部類に入ります。 音の出るカメラや一眼レフでの撮影は禁止ということでしたが、私はもともとレストランでは音が気になるので飲食店ではデジカメは無音設定でしか使いませんし(電子音以外にもシャッター音がするの […]

鮨わたなべ札幌(札幌グルメ15 すすきの)

鮨わたなべは中標津が本店の鮨店です。渡部氏は普段はこちらの札幌店にいらっしゃいます。場所はすすきのでもかなり南に行ったところ、現在は円山に移転した姫沙羅があったところになります。定宿のひとつにしている「ホリデイ・イン 札幌すすきの」からは近いので個人的には行きやすいです。 最初は少量のウェルカムミルクから。中標津と言えば「牛乳で乾杯条例?」なんていうのもあるくらい酪農が盛んな場所で、開陽台という有 […]

煮込み もつ焼き いなり(札幌グルメ14 狸小路市場)

札幌の街って意外と新橋にあるようなタイプの飲み屋が少ない気がしていますが、こちらはまさにそんな感じ。すごく正直に言うと東京には普通にあるレベルだと思うのですが、何となくこういうお店に行きたいタイミングの時に。同じような店がそれほどないからなのかいつも混んでいます。まあ私は札幌にいるのだから基本は海鮮とかが色々出てくる居酒屋のほうが好きではあるのですが。ちなみに私は新橋の飲み屋は実はいろんな意味でコ […]

中国料理 月下翁(札幌グルメ13 すすきの 2019年11月)

中国料理 月下翁はいわゆる街中華とは一線を画す料理を提供しますが、それでいて気軽に利用できるような敷居の低さもあります。もし東京にあったら瞬く間に予約困難店となる気がします。またワインも充実しているので中華バル的な使い方もできます。 場所はすすきのの中心からほど近い場所のビルの地下ですが、札幌によくありがちなスナックや怪しげな店がひしめいている古い雑居ビルではなく、ちゃんとした?飲食店しか入ってい […]