CATEGORY

ビジネスクラスラウンジ

キットカットショコラトリーのサブリムをJALファーストクラスラウンジでシャンパーニュといただく(バンコク弾丸旅行2015秋その1)

2015年秋のバンコク旅行、いつものようにJALのファーストクラスラウンジに行くと「ル パティシエ タカギ」高木氏監修のキットカットショコラトリー「サブリム(Sublime)」が置いてありました。 キットカットショコラトリーはキットカットがデパート限定で売り出した商品ラインで今ではネットショップでも買えるようになっていますね。国内線のラウンジもそうですがたま~にJALのラウンジって興味をひかれるも […]

バンコク スワンナプーム空港 カンタス航空ラウンジ そして帰国(バンコク弾丸旅行2014春 その7)

サクララウンジから避難してきたのは、こちらカンタス空港のラウンジ。曜日によって営業時間が変わりますが、この日はAM2時までの営業でした(※残念ながらこちらのラウンジは今はクローズしてしまいました)。 中はスタイリッシュ。最近できたラウンジではないのですが、それでこのレベルはカンタスのラウンジに対する力の入れようがわかりますね。 フードのレベルが高いのもこのラウンジの特長です。しかも味だけではなくて […]

バンコク スワンナプーム空港 JALサクララウンジ(バンコク弾丸旅行2014春 その6)

バンコクのサクララウンジ。海外のJAL直営ラウンジもどんどん減っていますが、こちらはまだ健在です。今はバンコクではオープンしている限りではキャセイのラウンジを利用するようになりましたが、この時はまだキャセイラウンジが改装する前でした。 JALの深夜便にはまだ余裕がある時間帯に到着したためサクララウンジは珍しくガラガラ。いつもは混雑のため写真をあまり撮れないのですが、この日は大丈夫でした。 フードは […]

成田 カンタスラウンジでシャワーを浴びる(バンコク弾丸旅行2014春 その1)

この旅の時は成田のカンタスラウンジから。 なぜここのラウンジかというと、この日は朝起きてからずっとシャワーを浴びている時間がなく、ラウンジでシャワーを浴びたかったからなのです。それならJALのラウンジでいいのでは?という声が聞こえてきそうですが、JALのシャワールームはキレイではあるものの、あのシャンプーとリンスがどうにも。。カンタスラウンジのシャワールームはちょっと古いものの一時期自宅でも愛用し […]

バンコク スワンナプーム国際空港 JALサクララウンジ(バンコク カウントダウンとニューイヤー 2014-2015 その15)

この日は深夜便のため、出発までサクララウンジで待機です。 早めの時間帯だったためまだ空いていました。ここは夜が遅くなるに従って混んできます。 フードはサンドイッチやお寿司、フルーツ、この日は見かけなかったですがおにぎりがあることも多いです。全体的に心がときめく感じのものはないのですが不足もありません。 ラウンジ内は細長いレイアウトで、食事メインの座席、ビジネスコーナーなどいくつかの目的に分けて空間 […]

香港国際空港 香港ドラゴン航空 G16ラウンジ 2015年12月

この時に乗ったJAL26便は19番ゲートからの出発。すぐそばに香港ドラゴン航空のG16ラウンジがあったことから少しだけ寄っていくことにしました。 香港ドラゴン航空はキャセイグループ(というかスワイヤーグループ)の航空会社で、ワンワールドに加盟しているためJALやキャセイのFFP上級会員もラウンジを使用することが出来ます。G16ラウンジとはもちろん16番ゲート付近にあることからきた名前でしょう。早速 […]

新しくJAL指定ラウンジとなった香港国際空港 カンタス航空ラウンジ 2015年12月

香港国際空港のカンタス航空ラウンジ、改装オープンしたのは1年半ぐらい前だったと記憶しているのですが、2015年12月からJALの指定ラウンジがこれまでのプラザプレミアムラウンジから、こちらのカンタス航空ラウンジに変更になりました。 ちなみにキャセイのラウンジはこれまでと同様に使用することが出来ます。カンタス航空は香港を夕方以降に出る便が中心なので、こちらは日中は空いていますね。最近、前にも増して混 […]

羽田キャセイパシフィックラウンジに、「Haneda Jade(羽田ジェイド)」と「Sweet Haneda(スウィート羽田)」の2つのシグネチャーカクテル登場

羽田空港国際線で唯一の海外エアラインラウンジ、キャセイパシフィックラウンジが1周年を記念して羽田シグネチャーカクテルを登場させました。 これは10月に行われたマルコポーロクラブのパーティーで試飲&人気投票による選ばれたものだそうです。ちなみにカクテルはラウンジの運営を受託しているホテルオークラグループが提案したもの。 Haneda Jade(羽田ジェイド) ジェイドといえば香港フリークにはすぐにピ […]

ハノイ ノイバイ国際空港 ACVビジネスラウンジ(SWでハノイ その8 2014年9月)

さて、帰りのJAL便は深夜の出発のため、時間までラウンジで待機します。といっても航空会社専用のラウンジはなく共有ラウンジのみです。いろんな航空会社がありすぎて何が何だかわかりませんね(笑)。 エントランスはこんな感じで利用航空会社により左と右のエリアに分かれているようです。 新しい空港のためきれいで、ラウンジも結構広いのですが、これといった特徴のないラウンジです。 ラウンジの端からは搭乗口が見下ろ […]