CATEGORY

ビジネスクラスラウンジ

羽田空港 JAL国際線サクララウンジ(台北旅行2023年1月 その3)

今の羽田国際線サクララウンジの状況を見ておきたかったのでこちらにも立ち寄ります。特に入りたかったわけではないのですがそこはやはりブログをやっていると取材欲が出てしまいます。個人的には羽田のラウンジではJALのファーストよりもサクラよりもキャセイのラウンジが好きです(但しコロナ前より好き度は下がりましたが・・・)。 キャセイの記事と同じ写真を出してしまいますが、サクララウンジは114番搭乗口近くのラ […]

羽田空港 キャセイパシフィック航空ラウンジ (台北旅行2023年1月 その1)

コロナ禍以降では初めて、前回から3年振りに訪れた羽田空港国際線のキャセイパシフィック航空ラウンジ。コロナ前とはどのように変わっていたのでしょうか。 場所は以前と変わらずこちらのエリアの6階です。4階のTIATラウンジ等は閉鎖されてしまったのですね。5階には悲願の羽田枠大幅拡大を果たしたデルタ航空が鼻息荒くラウンジを開設していました。 それでは中へ。 造作は特に変わっていないのですが何となくガランと […]

シカゴ国際空港 ユナイテッド ポラリスラウンジのザ・ダイニングルーム(ニューヨーク弾丸旅行2020年2月 その17)

ユナイテッド航空のポラリスラウンジは、国際線のファーストクラス及びビジネスクラス搭乗者のみが利用できるラウンジでスターアライアンス・ゴールドの資格を持っていてもエコノミークラス利用者は入室ができません。入室基準が厳しいためかラウンジ内はファーストクラスラウンジ並みのサービスが提供されています。 シカゴ国際空港は懐かしいですね。私はヨーロッパ方面にはよく行くのですが基本的にアメリカは旅行先としてはほ […]

NY ニューアークリバティ国際空港 ユナイテッドクラブラウンジ(ニューヨーク弾丸旅行2020年2月 その16)

早朝ということもありチェックインではそれほどの混雑には巻き込まれずに済みました。一応プレミアアクセス的なものは利用できましたがそれほど短縮効果はなかったような。 ニューアークリバティ国際空港は2015年の改修時にキャッシュレス化を進め注文もタブレットを利用するものが主流になっています。空港の建物自体は古いのですが。。。 たどり着くまでちょっと迷ったのですがC74付近にあるユナイテッドクラブラウンジ […]

アメックス センチュリオンラウンジ 香港国際空港(香港旅行2019年秋 その13)

お世話になったホテルミラ香港をチェックアウトし、行きと同様にuberで空港に向かいます。この時はアルファードのような高級ワンボックスで移動は極めて快適でした。 デモのこともあり空港にはかなり早めに到着。案の定ターミナルに入るところにセキュリティが新設されており通常よりも時間がかかりました。 キャセイのファーストチェックインカウンターへ。こちらは極めてスピーディーでスムーズ。 今回はキャセイのファー […]

イスタンブール新空港 ターキッシュエア ビジネスラウンジ (ジョージア・アゼルバイジャン旅行2019 その7)

イスタンブール新空港国際線のターキッシュエアラウンジは、2019年9月現在でスターアライアンスゴールドのステイタス所有者が入室できるMiles&Smilesラウンジと、もうひとつビジネスラウンジがあります。 ビジネスラウンジの入室基準はターキッシュエアラインズのビジネスクラス搭乗者(スターアライアンス他社のビジネスクラスでもOKかどうかは未確認)となっています。入室するときにゲートが閉まってしまっ […]

【ターキッシュエア】イスタンブール新空港 Miles&Smilesラウンジ (ジョージア・アゼルバイジャン旅行2019 その7)

イスタンブール新空港のターキッシュエアラウンジ、まずはスターアライアンスゴールドで入室できる「Miles&Smilesラウンジ」に来ました。 出発階のフロアからエスカレーターで上階に行き、自動ゲートに搭乗券のバーコードを当てるとゲートが開きラウンジに入室できます。ということはバーコードにはアライアンス情報等も入っているということですね。 Wi-fiも同じく搭乗券のバーコードをあてるとパスワードが印 […]

イスタンブール新空港(ジョージア・アゼルバイジャン旅行2019 その6)

ターキッシュエアTK91便は早朝にイスタンブール国際空港(IST)に到着しました。イスタンブール新空港の全体図は以下のようになっており、巨大ですが機能的な配置になっています。 画像中央の左右の広がる大きなスペース(の上階部分)がラウンジ部分になります。 ブリッジはAコンコース(上記の画像左下)の端でしたので乗り換え口まではかなり歩きました。 とにかく広いの一言。アタチュルク国際空港も広いは広かった […]

ソウル仁川国際空港 アシアナ航空ビジネスラウンジ(ジョージア・アゼルバイジャン旅行2019 その4)

出発までの残り時間はスターアライアンス系列と言うことでアシアナ航空ビジネスラウンジに入室します。仁川国際空港はプライオリティーレーンもなければワンワールドでもスターアライアンスでも核となるラウンジもない。出入国も割と時間がかかる。市街からも遠い(遠いのは成田もですが)。世界有数に素晴らしい空港と何故持ち上げられるのか私には全くわかりません(今はT2ができているのでそちらを利用すれば印象が変わるかも […]

テルアビブ ベン・グリオン国際空港 DANラウンジ(イスラエル・パレスチナ旅行2019 その22)

イスラエル、ベングリオン国際空港にはDANラウンジと呼ばれるエアライン共通ラウンジがいくつかあり、プライオリティーパスでも利用できます。但し時間帯によって開いているラウンジが違うので注意です。私はラウンジのおばちゃんの適当な説明で間違った案内をされて3か所ぐらいたらい回しになりました。 さて、ラウンジ内ですが一般的なカードラウンジの内装ではありますが比較的大きくキレイでした。この日はシャバットのた […]