羽田国内線 ANAスイートラウンジのクリスピー・クリーム・ドーナツ
羽田空港国内線のANA SUITE LOUNGEはANAにおける国内線最上級ラウンジということもあり、終日パンやおにぎり等の軽食が用意されています。 更に日中にはクリスピー・クリーム・ドーナツのプレーンタイプ「オリジナル・グレーズド」が置かれています。 クリスピー・クリーム・ドーナツといえば アメリカ生まれで一時期日本でも一世を風靡しましたね。ところが2年ほど前に勢いが鈍化しかなりの店舗が閉店しま […]
羽田空港国内線のANA SUITE LOUNGEはANAにおける国内線最上級ラウンジということもあり、終日パンやおにぎり等の軽食が用意されています。 更に日中にはクリスピー・クリーム・ドーナツのプレーンタイプ「オリジナル・グレーズド」が置かれています。 クリスピー・クリーム・ドーナツといえば アメリカ生まれで一時期日本でも一世を風靡しましたね。ところが2年ほど前に勢いが鈍化しかなりの店舗が閉店しま […]
昨年はANAへの搭乗機会が多かったので、主に成田で握り寿司のシェフサービスを利用することが多かったのですが、その提供時間や内容などをお伝えしたいと思います。 当初は2015年12月から成田の金曜日限定で試行的に開始していたサービスなのですが、その後成田は毎日に、羽田でも毎日開催になりました。 提供時間は以下の通りです。 ・成田空港国際線第5サテライト ANA LOUNGE(毎日15:30頃~16: […]
成田空港で寛ぐという意味で一番好きなラウンジはどこかと言われたら実はユナイテッドクラブかアメリカン航空のアドミラルズクラブと答えるかもしれません。 JALの成田ファーストクラスラウンジはお鮨とJOHN LOBBの靴磨きという売りはありますが、ラウンジ自体は決して寛げる雰囲気ではありません。ANAのスイートラウンジも成田で特に寛げる印象はありません。 成田のユナイテッドクラブはUA便が発着するタイミ […]
ヤンゴン国際空港は2016年にリニューアルし、ANAの発着する第1ターミナルもキレイになっています。今回はANAの指定ラウンジであり、プライオリティパスでも入室できるミンガラスカイラウンジ(Mingalar Sky Lounge)の様子をお伝えします。 空港はリニューアルしたばかりではあるものの既に手狭になっておりバゴーに新空港を建設する計画があるようです。ただ現在でも道路が悪いためアクセスが不便 […]
ロンドンヒースロー空港(LHR)での乗り換え利用時にプライオリティパスを利用してASPIREラウンジに入室しました。 こちらはブリティッシュエア等が発着するターミナル5にあります。 受付が狭く1人分しかないため、少しもたつきます。ちなみにプライオリティパスのアプリによるバーコードも対応しているようです。 ラウンジ内は細長く、途中で折れ曲がっています。 朝食時間帯でしたが狭いラウンジにもかかわらず内 […]
2023年9月追記 現在はプライオリティパスが使えるようになったそうです。一方で混雑するようになり居心地は悪くなっているようですね。 羽田空港はプライオリティパスで利用できるラウンジがありませんので、国際線に搭乗する際は航空会社のラウンジを利用することがほとんどです。 そんな中、今回はカードラウンジを利用してみました。 羽田空港国際線のカードラウンジはSKY LOUNGEとTIAT LOUNGEが […]
成田のアメリカン航空アドミラルズクラブラウンジに入るのは本当に久しぶりです。 入って驚くのはその広さ。成田空港はスターアライアンスのUAも、ワンワールドのAAもかなり広大なラウンジを運営していますが、ある時期までアメリカの航空会社にとっていかに成田がアジアのハブ空港として重視されていたかがよくわかりますね。 でもいずれも長らくリニューアルされていないのは成田とアジアの中の日本の凋落を象徴しているよ […]
広州白雲国際空港でのJAL指定ラウンジは「プレミアムラウンジ」となります。 JALのサファイア以上のステイタス保持者、JALグローバルクラブ会員、JAL搭乗でかつワンワールドエメラルド及びサファイアのステイタス保有者、ビジネス及びファーストクラス搭乗者が利用できます。ちなみにこちらはプライオリティパスでも使えるラウンジとなっています。 ちなみにスターアライアンス系の指定ラウンジにもなっているようで […]
今回台北からの帰りはユナイテッド航空の特典航空券を利用しています。韓国仁川国際空港で同じスターアライアンスのアシアナ航空に乗り継ぐために、待ち時間でアシアナ航空のビジネスラウンジを利用しました。 受付カウンターの両側にラウンジが広がっており、かなり大きなスペースとなっています。 フードは正直なところあまり充実はしていません。食事だけで考えるとプライオリティカードで利用できるラウンジのほうが充実して […]
1泊の滞在はすぐに終了し、帰りも台北桃園空港からになります。但し行きと同様のJALではなくタイ航空に搭乗しますので第1ターミナルからになります。 タイ航空のカウンターではプラザプレミアムラウンジのインビテーションカードを渡されました。当初はスターアライアンス系の他のラウンジに行こうと思いました。ところが出国にかなり時間がかかったので時間的に中途半端になり、他ターミナルのラウンジに行くのが面倒になっ […]