カタール航空 ドーハ空港のラウンジへ
ドーハ空港。この不思議なクマを見ると帰って来た気分になります。 エスカレーターを登って3ヶ月ぶりにカタール航空のラウンジへ。 何もかもが巨大なこちらの空港。ラウンジももちろん巨大です。 この後ザグレブを経由して年越しはフランクフルトで過ごします。
ドーハ空港。この不思議なクマを見ると帰って来た気分になります。 エスカレーターを登って3ヶ月ぶりにカタール航空のラウンジへ。 何もかもが巨大なこちらの空港。ラウンジももちろん巨大です。 この後ザグレブを経由して年越しはフランクフルトで過ごします。
11月の釜山旅行の帰りはJAL利用でした。JALの場合、釜山空港にはサクララウンジがないため大韓航空ラウンジを案内されます。もう何度も利用していて、過去にブログでも取り上げているので簡単に。。 それほど広くないですし、便が出発する前はたいてい混雑しています。 いつもならあまり食べないのですが、この日は朝食をとった後は何も食べていなかったので本当に久しぶりに「辛ラーメン」を。でも正直なところ私にはや […]
札幌からの帰り、久しぶりに新千歳空港のダイアモンドプレミアラウンジへ。 ラウンジでゆっくりしようと思っていましたが、台風が近づいているため早めに空港に到着し、便も2時間ほど早めてもらいました。 日曜日の夕方にしてラウンジはいつもより空いている気がします。 前回はパンとおにぎり以外はほとんどフードがなくなりさみしい限りだったのですが、今回はピコリータという焼き菓子や、北菓楼のあられなどがありました。 […]
ウィーン国際空港 (VIE)にはシェンゲンエリア内とエリア外それぞれにラウンジがありますが、今回はクロアチアに向かう便なのでシェンゲンエリア外のラウンジを使用します。クロアチアがシェンゲン協定にはいっていないのは意外に思う方も多いかもですね。 お隣にはプライオリティクラブ等でも使用できるSKY LOUNGEがあります。 オーストリア航空は現在ルフトハンザ航空のグループに入っていますのでセネターラウ […]
2017年のクロアチア旅行は成田のエミレーツ航空ラウンジからです。 成田のラウンジはこの1便だけのためにあるのですからそう考えると贅沢ですね。内部は結構広さはあります。 食事はビュッフェ形式ではあるものの、かなりしっかりしたものまで揃っています。また注文で揚げたての天ぷらを味わうこともできます。ステーキは最初のうちはトレーに並べられていましたが、こちらも途中からは注文制に変わっていました。 サーモ […]
福岡空港を利用した際、JALのラウンジに行く前に久しぶりに「くつろぎのラウンジTIME」を利用しました。というのも以前の場所と変わっていて面積も大きくなっているようでしたので少しのぞいてみようと思ったのです。 こちらはカードラウンジですので主要なクレジットカードのゴールド、またはそれに類する位置づけのカードで入室できます。私はアメックスで入室しました。もしくは入室資格がない場合でも1000円を払え […]
福岡空港のJALダイアモンド・プレミアラウンジを訪れたついでにサクララウンジのほうものぞいてみることにします。こちらもかなりの広さがあります。改装前の旧サクララウンジと、改装後の新サクララウンジ+ダイアモンド・プレミアラウンジでは約2倍の大きさになったようです。 こちらは一人客のビジネスマンを想定してか、カウンター席が多いのが特徴です。 入り口から見て一番奥のエリアについてはカウンターではない席に […]
福岡空港国内線のJALにおけるラウンジは2017年3月にリニューアルされ、サクララウンジの他に国内線最上級ラウンジであるダイアモンド・プレミアラウンジが新設されました。 ダイアモンド・プレミア会員には専用レーンの保安検査場があります。 現在福岡空港は従来分散していたターミナルを統合する工事に入っていてラウンジの周りも工事中のスペースが多かったです。その影響なのかラウンジに入るのも一度検査場から制限 […]
那覇空港のJALサクララウンジは慢性的に混雑していますが、昨年後半から改修工事に入り2月末に改装オープンしました。改装後は従来より20%面積を拡大したそうですが、実際にはどうでしょうか。 サクララウンジのオープンとともにファーストクラス・JMBダイヤモンド・JGCプレミア会員用の保安検査場もできていました。検査場も混むことが多いのでこれは助かりますね。折角なのでこちらから入ります。 手荷物検査場を […]
インターコンチネンタル・サイゴンからタンソンニャット国際空港へ。キャセイパシフィック航空指定のラウンジはアプリコットラウンジです。 ※現在は改装されてル・サイゴンネイズ・ラウンジという名称になっています エレベーターでラウンジのある階へ。 JALやキャセイを含むワンワールド各社やベトジェットエアーもこちらが指定ラウンジとなっているようです。 ラウンジ内からは飛行機がよく見えます。 壁側には軽食類、 […]