ザ・プリンス京都宝ヶ池 クラブハリウッドツイン宿泊記2 部屋
今回の宿泊はサードパーティー経由ですので本来でしたらアップグレード無しでも仕方ないところではありますが、結果は一番ボトムのお部屋からクラブハリウッドツインのお部屋にアップグレードをいただきました。私はマリオット系列はあまり多くは宿泊していないので特別な扱いを受けることは考えづらく、タイミング的に空いていたのと、あとは運がよかったのでしょう。クラブフロアでもシャワーブースありと無しの部屋があり、また […]
今回の宿泊はサードパーティー経由ですので本来でしたらアップグレード無しでも仕方ないところではありますが、結果は一番ボトムのお部屋からクラブハリウッドツインのお部屋にアップグレードをいただきました。私はマリオット系列はあまり多くは宿泊していないので特別な扱いを受けることは考えづらく、タイミング的に空いていたのと、あとは運がよかったのでしょう。クラブフロアでもシャワーブースありと無しの部屋があり、また […]
今回の京都行きは春の琵琶湖に滞在した所用の続きです。ちょうど安く宿泊できるプランがあり京都駅に出るのにも地下鉄を利用すれば意外とそれほどは不便でないことから利用しました。行きは飛行機で伊丹まで、そこからは最近伊丹から京都がサービス範囲に含まれたnearMeでホテルに直接アクセスします。 伊丹空港に到着し指定の時間に乗り場に向かうとすでに待機をしていました。 以前に利用した時のブログ記事はこちら↓ […]
精肉店のサカエヤが経営するイタリアンレストラン「セジール」。せっかく滋賀の湖南地域に滞在しているのなら以前から気になっていたこちらははずせません。マリオット琵琶湖からは行きづらい(タクシーだと道路も混みがちなので8000円くらいするかと)ので今回はお酒が我慢してランチで楽しむことに。 サカエヤはNHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」 にて「我流、肉道~精肉店店主・新保吉伸~」として取 […]
近江八幡の町の散策前に市内のカフェでランチをしました。「ティースペース茶楽(さらく)」は築170年の元材木問屋の土蔵を利用しています。以前にアジア各地を旅した時に各地にお茶を楽しめるスペースがあって、それが今のティーハウスをつくるきっかけになっているのだそうです。 店内は土蔵の中でありながら日本というよりは少しアジアテイスト入っています。。 1階の席がほぼ埋まっていたため2階に案内されました。 2 […]
高校や大学時代に北海道を旅行した際にはよくユースホステルや若い旅人向けの民宿等を利用していた私からするとユースホステル(YH)というのは何とも懐かしい響きなのですが、今はこういうユニークなYHもあるのですね。コロナ影響による休業中で行けなかったのですが滋賀には他にもユースホステル和邇浜青年会館ではJBLのパラゴンで音楽が聴けるBarもありいずれ行ってみたいです。 場所としては近江八幡の郊外、「ラ […]
たねや(クラブハリエ)のラ コリーナ近江八幡はたねやグループの中核施設のひとつで一時期はインスタスポットとしても大人気でしたね。クラブハリエのWEBサイトにはこう説明されていますので引用します。 ラ コリーナ近江八幡は、自然を愛し、自然に学び、人々が集う繋がりの場。八幡山から連なる丘に、緑深い森を夢み、自ら木を植え、小川を作り、生き物たちが元気に生きづく田畑を耕しています。このような環境の中に、和 […]
近江八幡と言えば近江商人の発祥の地でもあり、市内の郊外には織田信長が築城した安土城(址)もありますが、今回は時間の都合もあり八幡堀の周辺エリアに限定して散策しました。八幡堀の水路沿いには蔵や古い建物が並び風情のある街並みとなっています。 水郷巡りの船も行き交います。 下に降りて堀のすぐ横を歩くこともできます。 もちろん近江八幡の市街地にも「たねや日牟禮乃舎」や「クラブハリエ 日牟禮館」があります。 […]
クラブハリエ(たねや)の守山玻璃絵館ではペーストリービュッフェ(ケーキバイキング)を実施しています。以前は予約ができず当日の朝から並ぶしかなかったのですが新型コロナ対策もあり現在は予約対応になっています。そのかわり価格は大幅に上がったのですが個人的にはそのほうが良いと思いました。以前は週末は朝の6時前から行列ができていたそうですから。 1日4回の90分制になっており価格は税込みで1人3850円です […]
琵琶湖マリオットホテルでの朝食はグリル&ダイニングGにてとります。レストランの窓からも琵琶湖が大きく広がり気持ちの良い朝の時間を過ごすことができます。 比較的リーズナブルなホテルの割には朝食の種類は充実しており洋食から和食まで一通りのものが揃っています。卵料理は席を案内してくれた時にオーダーシートを渡されますので、それに記入をすればオムレツやフライドエッグなどを席まで運んでくれます。 全部ではあり […]
琵琶湖マリオットホテルではマリオットボンヴォイ・プラチナエリート会員のためラウンジを利用することができました。日中はお菓子やソフトドリンクのみの提供ですが、夕方17:30-20:00までがカクテルタイムで軽食やお酒が楽しめるようになっています。現在はコロナ禍の中で通常よりはフードのバリエーションは少なくなっているようですが、それでもビュッフェスタイルは継続し休止になっていないのは良いですね。 こち […]