CATEGORY

京都・大阪・神戸・奈良

琵琶湖マリオットホテル 温泉付プレミアルーム宿泊記 客室編(滋賀滞在2021春 その1)

予告編でもお伝えした通り、今回の滋賀滞在では琵琶湖マリオットホテルに宿泊しました。 長期滞在レートを利用しボトムの部屋をトータルで平均すると1日あたり1室2名で13000円++程度で予約し、チェックイン時に温泉付プレミアルームにアップグレードしていただきました。10泊以上の滞在にも関わらず温泉付きの部屋にしてもらったのは有難かったですね。 ロビーフロアはいささか殺風景でガランとしています(写真はラ […]

滋賀滞在2021年春 予告編とまとめ記事

春は滋賀に滞在していました。重要な所用で滋賀の湖南地域に半月近く滞在しないといけなくなり遊びでもないですし、期間の長さからもあまり贅沢もできないので最初は大津周辺のビジネスホテルでも押さえようと思ったのですが、よくよく見てみるとクルマなら目的地から比較的通いやすい場所に琵琶湖のマリオットがあることがわかりました。当初考えていた予算よりはオーバーするものの許容範囲であるためそこを起点にして滞在するこ […]

京都 イノダコーヒ本店にて

冨美家 本店でちょっと遅めの昼ご飯を食べた後で珈琲を飲みたくなり、すぐ近くにある「イノダコーヒ」本店に立ち寄りました。イノダコーヒ自体は何度も入ったことがありますが、そういえば本店に来た記憶は不思議とないです。大阪時代から通算すると数えきれないぐらい京都に来ているのになんでだろ? リプトンの本店には何度も行っているのですが。。 イノダコーヒ本店は外観は町家造りの雰囲気ですが、中に入るといくつかの空 […]

冨美家で鍋焼きうどん

アメックスの京都観光ラウンジに立ち寄った後に宿泊していたホテルに戻り、14時にチェックアウト。ひらまつ京都でチェックインの手続きをしてから遅めのお昼ご飯をいただくことにしました。 訪れたのはひらまつ京都から徒歩圏にある(といっても15分ぐらいは歩きますが・・・)冨美家。京うどんや甘味のお店です。うどんは利尻昆布を使った少し甘めの関西風のだしで、もちろん私は好きな味です。今回は「冨美家鍋」という鍋焼 […]

高台寺塔頭 圓徳院 アメックス「京都特別観光ラウンジ」

「六曜社 珈琲店」でモーニングを食べた後にタクシーで清水寺に向かいました。近年はインバウンドで混みあっていたこともあり、京都を訪れても清水寺のような激しい混雑が予想されるような観光地は避けていましたが、今回はさすがに空いていてはるか昔の感覚で楽しむことができました。 猛烈に蒸し暑い日でしたが風鈴の中を通るといくぶん涼しげな気分に。 舞台部分が工事中だったのは残念でしたがこんなにのんびりと清水寺を拝 […]

京都の喫茶店「六曜社 珈琲店」のモーニングサービス

京都の1泊目の翌朝食はホテル外でとりました。ホテルを出て高瀬川の方向へ歩いて下っていくと「がんこ高瀬川二条苑」なるお店が。関西人にはお馴染みのがんこ寿司の上級バージョンでしょうか。後で調べてみるとこちらは角倉了以の別邸があった地であり、明治時代に山縣有朋の第二無鄰菴として建てられたお屋敷を利用しているようですね。価格はお安いので何かの機会に利用してみたいです。 高瀬川沿いを散歩しながら目指す喫茶店 […]

お料理 辰むらの夕食懐石コースと京都の夕景

リッツ・カールトン京都滞在時は夕朝食とも外でいただくことにしました。当初はなんとなくホテル内での食事を想定していたので事前予約をしておらず、当日予約でき高すぎず気軽に京料理が味わえるようなお店という割とハードル高めな条件を課して検索していくと「お料理 辰むら」というお店を比較的近い四条エリアで妻が見つけました。 ホテルから三条までは鴨川沿いを歩きながら。視界の中に山が見えるのは落ち着きますねえ。 […]

ザ・ひらまつ京都 宿泊記3「割烹いずみ」で京料理の夕朝食(THE HIRAMATSU京都)

ザ・ひらまつ京都の宿泊記、今回はホテル内の割烹いずみでの夕朝食の様子をお伝えします。予約時にイタリアンレストランとどちらにするか迷ったのですが、その時点では和食気分だったのでこちらを選択しました。 カウンターは8席、テーブルが4席と合計で12席のこぢんまりとしたお店ですので予約は必須です。カウンターは欅の一枚板であり、無駄なものを削ぎ落とした内装は心地よいです。 今回はアルコール込みのプランですの […]

二条城前 レストラン セ・サンパ(C’est Sympa)のランチ

セ・サンパは烏丸御池から御池通りを西へ、地下鉄だと二条城駅前近くのエリアに位置しているフレンチレストランです。ANAクラウンプラザ京都からも近いですね。 伊丹から空港バスで京都に到着して地下鉄でこちらにアクセスしました。 この日はランチコースでメニューA(3200円税サ別)を注文しました。ちなみに魚料理と肉料理が両方だとメニューBで5000円となります。ランチでもテーブルクロスが敷かれ、セッティン […]

ザ・ひらまつ京都 宿泊記2 デラックスプレミアルームの部屋(THE HIRAMATSU京都)

ザ・ひらまつ京都の宿泊記、続いてはお部屋の中を見ていきます。今回の部屋タイプはデラックスプレミアルームで72㎡~77㎡の広さです。同グレードでも部屋により勾配天井だったり、書斎スペースがあったりと少し造作が異なっているようです。 開口部は横に広いのですが基本的には障子は閉めておくことを要求されますし、外側も格子状になっているため部屋は日中でも暗めです。ホテルの目の前はマンションのバルコニーですので […]