3月に引き続いてキンプトン新宿東京に宿泊しました。緊急事態宣言の影響もあったのでしょうか、週末にもかかわらず少ない必要ポイントで宿泊が可能だったので思わず予約を入れてしまいました。

ちなみにパークハイアット東京のすぐそばです。

3月の宿泊記はこちら。この時はジュニアスイートの宿泊でした。
今回は無料宿泊でエグゼクティブキングのお部屋をアサインされました。
チェックインは名前を伝えるとスタッフに案内されてお部屋で。

お部屋にはウェルカムアメニティーとしてビール、ワインとおつまみ、ミネラルウォーターが既に用意されていました。イブニングソーシャルアワーもノンアルコールのため、お部屋でお酒が飲めるのは有難いです。
お部屋の様子は過去に当ブログでも何度か紹介していますので今回は簡単に。エグゼクティブルームといっても40平米はないですからそんなに広いわけではありません。


ミニバーや食器類はすべてこのトールキャビネットに収められています。冷蔵庫は吊戸のほうに。


ポットはバルミューダ。エスプレッソーマシンももちろん置かれています。

最近は陶器の急須のかわりに鉄瓶が置かれているホテルが増えましたね。海外で人気だからでしょうか。

洗面スペースはコンパクトです。


バスタブは海外ブランドのホテルとは思えないほど深さがあり、日本人にはうれしいですね。質感も高いです。アメニティーはアトリエブルームです。



バスローブ。バスローブやリネン類はフランスのガルニエ・ティボーのもの。着心地が良いですよ。

イブニングソーシャルアワーはいつもは2階のディストリクトのバースペースで提供されますが、この日は感染対策もあり16階「ザ・ギャラリー」にて。結婚式のウェイティングスペースとしても利用される空間ですが、こちらのほうが明るくて好きかも。この日は雨でしたが晴れていればオープンエアーにもできます。


アペリティフは3~4種類ぐらいだったでしょうか。


ノンアルコールカクテルとアペリティフでこんな感じでとってみました。

やはりお酒がないと気分的にはちょっとさみしいですね。
翌朝のモーニングキックスタートでは抹茶ラテをいただきました。


イブニングソーシャルアワーとか、モーニングキックスタートって何ぞや?という人は過去のこちらの記事を見ていただければと(毎回説明するのもくどいと思いますので)。
次回は緊急事態宣言が明けたらまた行こうと思っています。