ロンドンヒースロー空港T2 ユナイテッドクラブラウンジ(イスラエル・パレスチナ旅行2019 その6)

ようやくターキッシュエアのチェックインが始まったので手続きを。ANAのSFCの恩恵でスターアライアンスゴールドのチェックインカウンターを優先レーンが使えるので極めて快適です。スターアライアンスではワンワールドのようにダイヤ(エメラルド)での優遇は残念ながらありません。 まずはラウンジへ向かいます。 ワンワールド王国のヒースロー空港ではスターアライアンス勢はいまひとつ立場が弱く第2ターミナルにはあま […]

ロンドンヒースロー空港T2 プラザプレミアムラウンジ【ARRIVALS】(イスラエル・パレスチナ旅行2019 その5)

JAL便はロンドンヒースロー国際空港では第3ターミナルに到着します。ロンドンからはターキッシュエアラインのイスタンブール経由でテルアビブに向かう予定のため、荷物をいったん受け取って入国する必要があります。本当はテルアビブまではBAが便利なのですが思いのほか該当日の価格が高く断念しました。 次のターキッシュの出発までは7時間あまり。ロンドン市内に行こうかとも思ったのですが面倒になり、空港にとどまるこ […]

凜太郎ジェラテリア 神楽坂

千葉の旭にある凜太郎ジェラテリアが数ヶ月前に神楽坂に支店をオープンしました。 こちらのジェラートの特長はまず砂糖不使用で自然な甘さを実現していること、季節の旬の素材を使用していること、そして注文してから焼き上げる手焼きのワッフルです。 価格は2種類のジェラートを選んで、ワッフルはプレーンとチョコどちらかを選択して500円となっています。ジェラートは厳密に秤にのせて計測していました(笑)。 私はフレ […]

JAL37便 シンガポール行きビジネスクラス搭乗記&機内食(週末シンガポール旅行2019春)

シンガポールにはJAL37便10:50発で向かいました。ちなみなたJALファーストクラスラウンジの3月のお酒はシャンパーニュと日本酒それぞれこんなラインナップでした。獺祭はファーストクラスで出されている純米大吟醸 磨き二割三分ではなく、純米大吟醸50です。 この日の37便は初代SKYSUITE機材です。このタイプは座っている周りに収納が少ないのが難点ではありますが、個室感がありもちろん座席もフルフ […]

週末シンガポール旅行2019春 予告編とまとめ記事

シンガポールには昨年秋にやはり週末を利用してANAで出かけていますが、今回はJAL利用です。いわゆるOKA-SINとかではなく単純に往復してご飯食べたりホテルでのんびりして戻ってきた感じです。 今回キャセイのラウンジで朝食をとった後に、たまにはサクララウンジ・スカイビューのほうでも覗いてみようかと立ち寄りましたが、あまりの喧騒に5分で出てきてしまいました。というわけで出発まではJALファーストクラ […]

クラウンプラザ バルセロナ フィラセンター にチェックイン(バルセロナ旅行2018 その16)

バルセロナでの滞在2泊目は中心部にあったインディゴからは少し離れたクラウンプラザに宿泊しました。こちらではシーズンオフだったこともあり一般客室との差が100ユーロもなかったのでクラブフロアのスイートで予約しました。 ロビーやエントランスの写真は夜に撮ったものを一部使っています。 もともとコンベンション等が主体のホテルなのかロビー周りがかなり広く、味方によってはガランとした雰囲気にも見えます。 チェ […]

2026年完成まであと7年 サグラダ・ファミリアの今(バルセロナ旅行2018 その15)

サグラダ・ファミリアといえば、子供の頃に完成まであと200年かかると教えられ、完成した姿は生きているうちに見られないんだなあとずっと思っていました。なので数年前にあと10年ぐらいで完成すると聞いた時には本当にびっくりしました。ちなみに世界遺産に指定されたのは2005年とガウディの作品の中では比較的最近なんですよね。 ほとんどの部分に足場があって工事中というイメージしかないサグラダ・ファミリアがどれ […]

聯合本記煲飯(联合本记煲饭)にて土鍋ご飯 (クレイポッドライス)を 2019/03/19追記 [シンガポール チャイナタウンコンプレックス]

2019/03/19追記 先日何となくシンガポールのミシュラン店リストを見ていたら、チャイナタウンコンプレックスにある联合本记煲饭がミシュラン2018のビブグルマンをとっていましたね。最近シンガポールのミシュランはホーカーズに注目しているのでこのレベルの高さならとるだろうなと思っていました。ますます混んでいるようで早めの時間に予約しないと断られてしまうようです。 ================= […]

阪急そばの思い出(外部に事業譲渡して「若菜」というお店になるそうです)

阪急そばが事業譲渡して「若菜」というお店になるそうな。プレスリリースによると「阪急そば」及び「阪急そば若菜」全15店舗は2019年4月1日に「若菜」と名称を変えて平野屋に事業譲渡されるようです。阪急そばは「旨い」「早い」「安い」をコンセプトに創業50年を迎え、関西私鉄で最も早い1967年に創業したお店です(高級な阪急のイメージにはあまり合わないところが面白いですね)。 ※写真は阪急阪神レストランズ […]

メルボルン発 オーガニック ローチョコレート「PANA CHOCOLATE」を購入

ラグジュアリーカードの案内に出ていた、オーストラリア・メルボルン発のPANA CHOKOCOLATEのギフトボックスを購入してみました。 PANA CHOCOLATEは非加熱のカカオでできた本格的なローチョコレートで、すべての原材料がオーガニック、100&ヴィーガン、グルテン・フリーであり、メルボルンの工房で手作業で作られています。また精製糖を利用せず、甘みはアガベネクターとココナッツネクターでつ […]