【牧志】しもじ屋で1200円セット(那覇旅行2023年9月その3)(那覇グルメ44)
一軒目のイタリアンは軽めにしたので今日はまだまだ大丈夫です。次は牧志あたりでせんべろのお店にでも行ってみましょうか。 ちなみに前回那覇に来た時にはこのようなせんべろ店に行きました。 アーケード街が迷路のようです。 このあたりの古いアーケード街はシャッター通りというほどではないのですが物販が多いので夜はほとんど閉まっています。なんかちょっと大阪の今里あたりを思い出します。 あ、残念。体調不良で臨時休 […]
一軒目のイタリアンは軽めにしたので今日はまだまだ大丈夫です。次は牧志あたりでせんべろのお店にでも行ってみましょうか。 ちなみに前回那覇に来た時にはこのようなせんべろ店に行きました。 アーケード街が迷路のようです。 このあたりの古いアーケード街はシャッター通りというほどではないのですが物販が多いので夜はほとんど閉まっています。なんかちょっと大阪の今里あたりを思い出します。 あ、残念。体調不良で臨時休 […]
那覇旅行の最初の食事は壺屋にあるイタリアンにしました。壺屋ってどこ?っていう人には那覇のハイアットの近くでやちむん通りの入口の向かい側あたりと言えばわかりやすいでしょうか。 ご覧の通りのちょっとおしゃれな感じのファサードです。ファッブリカ デル ソーレとは「太陽の工場」の意味です。 価格については内地のカジュアルなイタリアンと同じくらいですかね。ちなみにより価格重視であれば本格的なパスタランチが1 […]
私たち夫婦が星野リゾートに宿泊するのはかなり珍しくて、パッケージツアーにセットされていたり他に手頃な宿がなかった時に限られるかもしれません。別に嫌っているわけではないですし日本発のホテルチェーンとして頑張ってほしいとは思っているのですがその旅行の中でホテルに求めることの優先順位を考えていくうちに結果的に候補から外れることが多い感じです。 今回何故宿泊することになったかというとまだ9月の沖縄は価格が […]
帰りもタイ航空のビジネスクラス(ロイヤルシルククラス)に搭乗です。行きとはまた少しシートのタイプが異なります。落ち着いた配色ですね。 こちらの窓側にシートが配置された席に。 ゆったりと眠れそうです。かなり空いていました。行きもそうでしたが逆にこんなに空いていて大丈夫かと少し心配になりました。 離陸してしばらく経つと軽食の提供があります。タイ航空の焼き印入りのサンドイッチです。 もうラウンジで色々と […]
バンコク スワンナプーム国際空港のラウンジ巡りの最後はオマーン航空のラウンジです。こちらもプライオリティパスでの入室が可能です。PPでの入室が可能であればもう少し混んでいても良さそうなのですが何故かそれほどの混雑はありませんでした。 ブルーの照明がちょっと変わっていますね。ラウンジは手前のソファの仮眠室のみのエリアと、奥のダイニングやシャワールームがあるエリアに分かれており基本的には奥のほうが混ん […]
バンコク スワンナプーム国際空港のターキッシュエアラインズ ラウンジは2019年にオープンした比較的新しいラウンジでターキッシュエアのビジネス以上、スターアライアンスゴールドの他にプライオリティパスでの利用も可能です(2023年8月現在)。 この日は結構混んでいてあまりラウンジ内の写真を撮れる状態ではありませんでしたので、主にフード関係のみを簡単にご紹介します。混んでいるのはやはりプライオリティパ […]
続いてはシンガポール航空 シルバークリスラウンジです。以前にコンコースAにあった時には利用したことがありますがコンコースDになってからは初めてかもしれません。こちらに移ってスタアラ系のどの航空会社を利用する時も使いやすくなりましたね。 シンガポール航空のビジネスクラス以上、クリスフライヤーのゴールド、スターアライアンスゴールド会員が入場できます。めずらしく日本語での案内も。最近は海外に行くと日本語 […]
バンコク スワンナプーム空港のタイ航空のカウンターは一番奥の列になります。ビジネスクラスのカウンターは着席してチェックイン手続きができます。 何故一番奥のカウンターかというと隣接するFAST TRACKをすぐに利用できるからです。 あっという間にストレスなく手荷物検査や出国手続きを終えて制限エリアへ。5分もかかっていないかもしれません。混雑するスワンナプーム空港でもこれなら全く問題ありません。 制 […]
バンコクのトンロー通りを北上し、ソイ トンロー10を右折してしばらく行ったあたりにあるカフェです。徒歩だと20分以上かかるのでタクシー利用が無難ですかね。 バンコクはおしゃれなカフェはたくさんあり、むしろ日本以上とも言えるのですが、本当に美味しい本格的なケーキとなるとなかなかありません。 しかしこちらは思わずうなるようなクオリティーです。 内装も素敵ですね。 空間もそこで出されるケーキも手抜きがあ […]
宿泊したのは30階ですが、クラブインターコンチネンタルラウンジは37階にあります。 どこの国でもクラブインターコンチネンタルの文字を見ると勝手知ったるホーム感があります。もちろん私なんて本当のフリークエントトラベラーから比べると全然ですけど。 昔訪れた時にすごく混んでいたことがあったので念のためにちょうど開始時間に行きましたがガラガラでほとんど誰もいない状態でした。こうなると前のめり感が逆に恥ずか […]