【四ツ谷】珈琲日記とアニメ「君の名は」のあの場所
珈琲日記はもともと牛込神楽坂にあったのですが、行こうと思っているうちに大混雑店になってしまい、訪れる気力をなくしてしまっていました。その後おそらくは混雑しすぎることで疲弊してしまったのでしょう、四ツ谷から徒歩10分ほどかかるかなり不便な場所に移転してしまいました。 地元民だからこそ敢えて厳しめにいいますが神楽坂って良いお店ができてもすぐに移転してしまうことが多く、古くからの年数を重ねただけの微妙な […]
珈琲日記はもともと牛込神楽坂にあったのですが、行こうと思っているうちに大混雑店になってしまい、訪れる気力をなくしてしまっていました。その後おそらくは混雑しすぎることで疲弊してしまったのでしょう、四ツ谷から徒歩10分ほどかかるかなり不便な場所に移転してしまいました。 地元民だからこそ敢えて厳しめにいいますが神楽坂って良いお店ができてもすぐに移転してしまうことが多く、古くからの年数を重ねただけの微妙な […]
ANAクラウンプラザホテル釧路の宿泊記、2回目はバーと朝食の様子をお伝えします。入口の文字はバーラウンジ・ビギンズとなっていますがWEBサイトにはカフェバーとあります。カフェバーなるものって昔流行りましたが今ではほとんど聞かない言葉になってしまいました。昔「愛という名のもとに」というドラマがあって、そこでいつもたまり場になっていた場所がカフェバーだったと記憶しているんですが、もうそのドラマを知って […]
少し時間が経ってしまいましたが春にANAインターコンチネンタル東京に行った際の宿泊記です。部屋タイプはおそらく一番宿泊している泊数が多いだろうと思っているジュニアスイート「月」です。 こちらのブログでも何度もご紹介していますのでお部屋の紹介はさらっと。 細長い変形の部屋ですが、うまくレイアウトされているため使い勝手は悪くありません。リビングとベッドルームが分かれていないという欠点を除けばむしろもう […]
釧路の夕食で前回「HafH×JAL釧路の旅」で訪れるも満員でフラれてしまった「魚介とワインK」へ。 ワインはオレンジワインを含め自然派のものや、北海道のワインもラインアップに入っておりかなり今風なものが多かったです。 お料理は一番安いコースでお願いしています。最初からいきなり生ハムとメロンが登場。 こちらはつぶ貝ですね。この度ではずいぶんつぶ貝を食べました。 上にのっかっているウニがなかなかに美味 […]
この度の最後の宿泊は釧路のクラウンプラザホテルでした。 ホテル内は何となくANAクラウンプラザに共通する雰囲気がありますね。本来は地方のホテルとしてはかなり豪華だったと思うのですが今となっては少し古さが目立ちます。またフロントの女性の感じが良かった以外は何となく全体的に暗さを感じました。 一名でボトムの予約でスタンダードの高層階25平米ツインをアサインされました。たまたまかもですが空いていた割には […]
釧網本線の網走からの列車は6時台と10時台にあります。6時台ですとドーミーインで朝食をとれませんし、10時台では遅すぎます。どうしようかと考えているうちに確か小清水方面って並列して走るバス路線があったなあと思い時刻表を調べてみるとちょうど良い感じで7時台に走っていました。地図を見るとドーミーインから網走バスのバスターミナルまでは5分もかからない距離です。 料金もそれほどでもないのでこれに乗って原生 […]
旭川からは再び長距離の列車の旅となります。特急大雪は何といつの時代かというような車輛でした。こちら私がまだ少年の頃から走っているのではないでしょうか。まだ現役だったんですね。 一時期こういう感じのハイデッカー車というのも鉄道車両で流行しました。 もうひとつこの列車の特徴は前方の展望が楽しめる席があるということです。比較的すいている車内でしたが、この右側の前2列だけは4席とも埋まっていましたw シー […]
お世話になったゲストハウスを出て徒歩0分で稚内駅へ。ゲストハウスの外壁は一部が向かいの稚内駅の壁面を使っていました。 今の稚内駅。駅を貫いている線路の演出がニクいですね。 稚内には最北端を強調するものがたくさんあります。 乗車するのは特急サロベツの旭川行き。6:36分発のこの列車を逃すと次は約4時間後の普通電車名寄行きですから寝過ごしは許されないですね。 2日前に乗ってきたものとは先頭部分の色が違 […]
この日の夕食は稚内駅からも宿泊しているゲストハウスからも近い寿司竜にしました。寿司竜は昭和35年から営業している地元では老舗のお寿司屋さんです。結構賑わっていてこの日も食べている間にも次々と予約の電話がかかってきていました。 店内は昔ながらのお寿司屋さんのそれです。 まずはビールを飲みながらお通しを。 こちらは単品で注文した北寄貝のバター焼きだったかな。 ソイとつぶ貝の刺身。つぶ貝が美味しかったで […]
ノシャップ岬の樺太食堂でうに丼を食べた後は宗谷岬を目指します。 最初は行くつもりはなかったのですが途中で宗谷丘陵という看板を見つけ響きにひかれて右折し坂を上っていくことにしました。 このあたりちょっとアイスランドを思わせる風景です。 登り切るとこんな風景が。なかなかに雄大ですね。 この時借りていたレンタカーを入れて写真に。初めて運転したタイプのコンパクトカーでしたが意外と運転しやすかったです。 付 […]