【神楽坂】サーモンnoodle3.0でポルチーニサーモンラーメン
神楽坂の赤城神社近くの中華料理店だったところが最近サーモンラーメン専門店なるものに変わっていました。なんとなく想像できる味ではあったのですが近くを通りかかったタイミングで空いている日があったので入ってみました。 どれにしようか迷いますが、今回はポルチーニサーモンに。 カウンター席とテーブル席があり合計20席ほどです。 ラーメンは細麺と平麺の2種類が選択でき、スープの感じから表面積が多いスープパスタ […]
神楽坂の赤城神社近くの中華料理店だったところが最近サーモンラーメン専門店なるものに変わっていました。なんとなく想像できる味ではあったのですが近くを通りかかったタイミングで空いている日があったので入ってみました。 どれにしようか迷いますが、今回はポルチーニサーモンに。 カウンター席とテーブル席があり合計20席ほどです。 ラーメンは細麺と平麺の2種類が選択でき、スープの感じから表面積が多いスープパスタ […]
ヨコハマグランドインターコンチネンタル ジュニアスイートルーム宿泊記、続いてはクラブインターコンチネンタルラウンジでのカクテルタイムの様子をお伝えします。 ヨコハマグランドインターコンチネンタルのクラブラウンジは元は別の場所にあったのですが現在は元イタリアンレストランだった場所をラウンジとして使用しています。もともとイタリアンレストランだった頃に朝食で利用した過去の記事はこちらです。 グランドイン […]
こちらは2020年9月にHafHを利用して日光金谷ホテルに宿泊した際の続きです。 日光金谷ホテルに宿泊すると中禅寺金谷ホテルの日帰り温泉の割引利用券をもらえます。それを利用して日帰り入浴をしました。ブログの構成上こちらを先にしましたが、実際には別荘利用公園のほうを先に訪れています。 山のホテルという印象で雰囲気がありますね。 中禅寺金谷ホテルのパブリックスペースの雰囲気は好きです。 大きな暖炉。 […]
ヨコハマグランドインターコンチネンタル ジュニアスイートルームの宿泊記、今回はお部屋の紹介です。予約はクラブアクセスのついているプランで一番ボトムの料金で予約したのですが、チェックイン時にジュニアスイートか和室スイートのいずれかならアップグレードできますがどういたしますか?と聞かれ、室内が古いタイプなのは知っていたのですが興味もありジュニアスイートを選択しました。 室内の広さは76平米あります。リ […]
ヨコハマグランドインターコンチネンタルは1991年に開業した日本で最初のインターコンチネンタルホテルズグループのホテルです。開業当時はセゾングループが所有をしていてインターコンチネンタル横浜Pier8とともに今もセゾン創業家の管理会社がオーナーとなっています。ヨットの白い帆をイメージした外観は横浜みなとみらい地区の象徴でもありますね。 こちらに前回宿泊したのはまだクラブラウンジが新しくなる前ですか […]
昨年(2021年)、軽井沢プリンスホテルに宿泊した際はアメックスプラチナのフリーステイギフトを利用したため朝食がついていませんでした。それならはいっそのことホテルではなく近いエリアで朝食をとろうと思い、以前から気になっていた押立茶房の朝食セットを食べてみることにしました。価格も900円と軽井沢という場所を考えるとむしろ安く感じてしまいます。 この日は朝から大粒の雨でした。 いかにも歴史を感じるよう […]
新宿・曙橋にある予約2年待ちと言われる人気店「焼肉ヒロミヤ」本店に行ってきました。現在は何店舗かあるのと、時間帯やタイミングによって予約方法等も複数あることから中途半端な時間の平日であれば以前より予約はとりやすくなった気がします。まあでも以前は5000円だったコースが段階的に値上げして今は7500円ですから安さで勝負という価格帯ではなくなってきたこともあるのでしょう。 今回はラッキーなことに近い日 […]
続いて今回は水回りを中心にご紹介していきます。バスルームはご覧のような開放感。ビューバスと銘打っていても中途半端な大きさの窓だったりするホテルも多いですが、こちらは枠や仕切りなく本当にほぼ全面ガラスです。 空間がタテに長いため横方向が狭めではありますが、浴槽の容積自体が小さいわけではありません。いっそのこと手前側にもう少し長くすれば空を眺めながら足を伸ばして入浴もできた気がします。 バスルームと客 […]
先日アマン東京に宿泊してきました。前回の伊勢志摩のアマネム以来、アマンに宿泊するのは1年ちょっと振りです。アマネムに宿泊したのもやはり冬の時期でした。伊勢志摩という私にとってはなじみの深い土地であのような非日常的な時間を過ごせるのは新鮮でしたね。 今回もアマネムの時と同様に一休.comからデラックスルームで予約をしました。朝食付き、5000円のクレジットがついて週末にかかる日程で実際の支払額が約7 […]
ホテルインディゴ軽井沢の宿泊記、最後は夕食と同じくKAGARIBIで提供された朝食ビュッフェとスパの大浴場の様子をお伝えします。 宿泊棟からいったん外へ出てレストラン「KAGARIBI」へ。 こちらはグリーンシーズンはアウトドアバーになってシャンパーニュなどのアルコールが提供される予定だそうです。見た感じこちらは薪ではなくてバイオエタノール暖炉ですかね。 レストラン棟に到着です。 空いている時間帯 […]