アムステルダムに滞在中
パリを経由して昨晩からアムステルダムに来ています。 パリではシェンゲン域内便用のエールフランスのラウンジに行きましたが大混雑でした。 搭乗したKLM機は出発が遅れた上に機内食が 配布途中でなくなるという事態も発生し、LCCなみのサービスでした(笑) アムステルダム一泊目はこちらのホテル。 そして本日はこちら。 全くタイプが異なりますがそれぞれに素晴らしいホテルでした。
パリを経由して昨晩からアムステルダムに来ています。 パリではシェンゲン域内便用のエールフランスのラウンジに行きましたが大混雑でした。 搭乗したKLM機は出発が遅れた上に機内食が 配布途中でなくなるという事態も発生し、LCCなみのサービスでした(笑) アムステルダム一泊目はこちらのホテル。 そして本日はこちら。 全くタイプが異なりますがそれぞれに素晴らしいホテルでした。
夏休みの旅行に出発しました! ただいまJALファーストクラスにて最初の目的地に向かっています。 やはりシャンパーニュ サロンは美味しいですね! 機内食は洋食のSUGALABOをチョイスしました。 今回の旅で、どんな風景やホテル、人、グルメに出会えるのか楽しみです。
今回のジャカルタは復路もファーストクラスにしました。寝ている時間がほとんどのため、スカイスイート777の機材であればビジネスクラスで十分だったのですが、1万マイルしか違わなかったため、それならばということで。 搭乗するとまもなくCAの方から夜食として何を食べるか聞かれます。乗り慣れている方ならさらっと食べる、もしくはほとんど食べずに就寝なんでしょうが、私は乗り慣れていない人なので(笑)しっかり食べ […]
ランチを食べた後、しばらくブラブラしてホテルに戻ってきました。チェックイン時の案内によるとクラブラウンジ特典(もしかしたらPTMアンバサダー特典かも・・・失念)でロビーラウンジでアフタヌーンティーが楽しめるとあったのですが、ロビーラウンジに行くと提供は宿泊日当日だけとの話。時間的にクローズモードだため面倒で言われただけのような気はしましたが、正直そこまで食べたかったわけではないのでそのまま部屋に帰 […]
JALファーストクラス ジャカルタ線の搭乗記、前回は「龍吟」の機内食を味わったところまででした。到着まではまだ時間がありますので少し休むことにしましょう。 食事が終わった頃になるとナイトウェアとアメニティーポーチが配られます。ポーチはスペインのラグジュアリーブランド「ロエベ」とコラボしたものになります。 男性用にはSHISEIDO MEN、女性用には同じく資生堂の「クレ・ド・ポー」のスキンケアアセ […]
JALファーストクラス ジャカルタ線、続いて日本料理「龍吟」の機内食の紹介です。 下の写真はJALスカイオーベルジュ「BEDD」の機内食メニューです。 アミューズの後は、季節の小皿「五彩」です。 写真左上から順番に ブリ大根 厚焼き玉子 ホタテとうにのヌタ和え 海老芋の鴨南蛮 煮穴子の湯葉巻き 温かいものは温かく、そうでないものはそのままで。こちら写真で見るよりは食べた時に意外と手間がかかっている […]
<JALでジャカルタSUITE旅行2016 リンク集> 1日目 ・JALファーストクラス725便 成田>ジャカルタ ラウンジを出て搭乗へ ・JALファーストクラス725便 成田>ジャカルタ搭乗記 設備編 ・JALファーストクラス ジャカルタ線 シャンパーニュ サロン2002と2004の違い ・JALファーストクラス ジャカルタ線 日本料理「龍吟」監修の機内食 ・JALファーストクラス ジャカルタ線 […]
ディレイのアナウンスがあり引き続きしばらくラウンジに滞在します。 最近ANAに乗ると国内・国際線ともにディレイ続きなのですが、まあおそらくはたまたまなんでしょうね。急速な拡大でひずみがでているなんて理由でないことを祈ります。 20分ほど経ってあらためてまもなく搭乗を開始する旨のアナウンスが。長時間のディレイでなくてよかったです。 ラウンジを出て搭乗口へ。 今回は114番ゲートからの搭乗です。 到着 […]
さて、搭乗時間になりました。 帰りは全日空のNH960便、機材は787になります。座席はご覧のような近距離用のシートです。 上海から成田ですと沖縄から東京に行くのとほぼ変わりませんので実際のところはこのタイプのシートで十分ですね。 座席は最前列を確保できました。 この日の新聞には全日空A380導入のニュースが。 離陸後、まずはシャンパーニュで乾杯。 ワイングラスは最近脚のないタイプに変わったとCA […]
ハイアット オン ザ バンド上海の宿泊記、クラブラウンジのカクテルタイムのご紹介です。こちらのホテルのクラブラウンジは低層階にあります。 ラウンジ内はいくつかのゾーンに分かれています。すでにカクテルタイムが終わりに近づいていたからか人はまばらでした。それとも単に空いていただけかもしれないですが。。 料理はつまみ類とは別にかなりがっつり食べられるものもあります。食べませんでしたが巻き寿司系もありまし […]