SEARCH

「機内食」の検索結果195件

空港から上海市街へ(2015-16年末年始 上海特典旅行 その2)

搭乗したANA959便は定刻通りに成田を出発。行きは座席をおさえられなかったためエコノミークラスの利用ですが、国内線で沖縄に行くぐらいの時間ですし非常口席を確保できましたので何の問題もありません。 ほどなくして機内食が配られました。かなりコストを抑えた内容ですが、味自体は思いのほか悪くなかったですね。 見た目も何となくヘルシーです。 約3時間で上海浦東に到着。入国は思ったほどの混雑はなく比較的スム […]

JAL738 バンコク→中部 ビジネスクラス搭乗記(週末バンコク+伊勢旅行2016 その10)

スパの施術を終えた後、ホテルに戻ってタクシーでスワンプ-ム空港へ。空港に到着した時には22時を回っていたでしょうか。出国後、いつものキャセイパシフィックラウンジへ。 朝と昼にたっぷりと食べたためか、そんなにお腹は空いていません。晩ごはんはラウンジのヌードルバーで軽くワンタン麺を食べて終了です。 食後はカクテルを。 搭乗後は離陸を待たずにすぐに寝てしまいました。水平飛行に入ってシートポジションを変え […]

JAL737便 中部→バンコク ビジネスクラス搭乗記(週末バンコク+伊勢旅行2016 その2)

さて、JAL737便の中部発バンコク行きに搭乗です。伊勢志摩サミットの予行演習が始まっているのか空港の荷物チェックは今までの国内の空港では一番しっかりやっているように見えました。 機材は787、シートはシェルフラットネオです。このシート、時代遅れと言えばそうなんですが、2人で旅行する前提であればそれほど嫌いではありません。 ほどなく離陸。 しばらくしてテーブルをセッティングしてまずはシャンパーニュ […]

人気の韓食ビュッフェ「オルバン olbaan」でヘルシーな韓国料理を(SEOUL 2016春 その7)

最近韓国では韓食ビュッフェが人気のようで次々と新しいお店がオープンしています。そんな中のひとつ「オルバン olbaan」は新世界グループが手掛ける韓食ビュッフェレストランです。 いくつか店舗があるのですが今回訪れたのはヘファ(恵化)駅から5分ぐらい歩いたところにある大学路店です。ビルの2階にあります。 平日のランチや休日は1時間以上待つことも多いとのことで、通しで営業をしている週末の16時頃という […]

JAL羽田ファーストラウンジのメニューに登場した「鉄板焼き 上ミスジ」を食べる(SEOUL 2016春 その1)

いつもの羽田ファーストラウンジ。夕方の鉄板焼きのコーナーに行くと以前はハンバーグだったスペシャルメニューが上ミスジに変わっていました。早速注文をしてみます。 しばらくして出来上がったのがこちら。 正直なところ味は美味しいです。でもちょっと思うのはファーストクラスラウンジという特別感があまりないんですよね。例えば料理がオーダー式でなくビュッフェスタイルだけであっても、高級感のあるディスプレイにもでき […]

JALビジネスクラス SkySuite767 バンコク→羽田 シート&機内食(バンコク弾丸旅行2015秋その15)

羽田行きJAL便の搭乗口はG1 GATEから。 帰りはスカイスイート767機材です。バンコクー東京線はたまにスカイスイート777機材が混じることがありますが、基本はシェルフラットかこの機材ですね。 この機材のシートですが意外と幅が狭いです。確かにフルフラットにはなるのですが寝がえりをうつのはちょっと厳しいです。まあアジア中距離線だと純粋に寝られる時間はせいぜい3~4時間ですし、これで十分とはいえま […]

JALビジネスクラス 羽田→バンコク 山田チカラ氏監修の機内食(バンコク弾丸旅行2015秋その3)

この時のバンコク線の座席は今や古いタイプとなったシェルフラットシートです。ただ昼間の便なのである意味これで十分ではあります。 機内エンターテイメントもMAGICⅢですからかなり古いですね。 離陸してしばらく経つと機内食の時間。アジア中距離線のビジネスクラス洋食はかなり前から山田チカラ氏の監修となっています。 但しメニュー内のすべてではなく、メインのみの監修ということのようです。 まずはおつまみ。ア […]

バンコク スワンナプーム空港 カンタス航空ラウンジ そして帰国(バンコク弾丸旅行2014春 その7)

サクララウンジから避難してきたのは、こちらカンタス空港のラウンジ。曜日によって営業時間が変わりますが、この日はAM2時までの営業でした(※残念ながらこちらのラウンジは今はクローズしてしまいました)。 中はスタイリッシュ。最近できたラウンジではないのですが、それでこのレベルはカンタスのラウンジに対する力の入れようがわかりますね。 フードのレベルが高いのもこのラウンジの特長です。しかも味だけではなくて […]

JAL062便ファーストクラス ロサンゼルス→成田 機内食 747-400 (【昔の旅】アメリカ西海岸旅行 2007年その8)

アメリカ西海岸旅行、JALファーストクラス搭乗記の復路編です。行きが日本発ということで和食を選びましたが帰りは洋食にしました。この頃はまだ海外発の和食はかなり微妙でしたね。今は差が縮まって来ましたけど。 ※こちらは以前の旅行記の写真を入れ替え、リライトしたものです。 ロサンゼルス空港では本来使用するラウンジが工事中で臨時のラウンジを使用でした。 ラウンジの窓からは次々と飛行機が移動していく様子が見 […]

JALファーストクラス機内食にも採用された十勝野フロマージュのチーズたち(十勝帯広 グルメとガーデン街道の旅 その10 2014年8月)

次の目的地「六花の森」に行く前に近くにある十勝野フロマージュのカフェに立ち寄ってみました。 北海道っぽいかわいらしい建物のカフェです。 中に入ってみると各種チーズの販売カウンターとその奥にカフェスペースが。十勝野フロマージュのチーズはJALの機内食にも採用されています。ファーストクラスの機内食で採用された「ブリ・ド・トカチ」は洞爺湖サミットでも提供されました。他にも帯広農業高校で春・夏の時期に放牧 […]