MONTH

2015年10月

インターコンチネンタル・バリリゾート 宿泊記その7 ラウンジのカクテルタイム1日目(GWバリ旅行 2015年5月 その8)

インターコンチネンタル・バリリゾート、ラウンジのカクテルタイムです。 以前はこちらのクラブラウンジはアラカルトの料理等も無料で注文できたそうなんですが、それはさすがにやりすぎだったのでしょう、今はだいぶ簡素化されています。料理まで出すと単なるビュッフェレストランになってしまいますから今のやり方で良いと個人的には思います。 まずはドリンクを。カクテルがとても充実しているのが驚きです。各種お酒も無料で […]

インターコンチネンタル・バリリゾート 宿泊記その6 インスピレーションスペース(GWバリ旅行 2015年5月 その7)

インターコンチネンタル・バリリゾートにはクラブラウンジの他にもうひとつインスピレーションスペースと呼ばれる場所があります。 ホテルのHPによれば・・・ インターコンチネンタルの革新的なブランド コンセプトである「インスピレーション スペース」は、「In the Know」コンセプトによる地元の知識やイベント・アクティビティを記載したユニークな毎日のカレンダーで、バリ島やその文化的特性に対する関心を […]

インターコンチネンタル・バリリゾート 宿泊記その5 ラウンジのアフタヌーンティー1日目(GWバリ旅行 2015年5月 その6)

インターコンチネンタル・バリリゾートの宿泊記、クラブラウンジのアフタヌーンティーの紹介です。 当たり前ですが水着での利用は禁止です。英語の他に日本語の案内があるということは少なからずそういう日本人がいるということですね。 今回はバリニーズスイートでの部屋カテゴリの宿泊です。スイートコレクションのタイプの部屋は基本的にはクラブインターコンチネンタルへのアクセスが付いています。 クラブインターコンチネ […]

インターコンチネンタル・バリリゾート 宿泊記その4 部屋つづき(GWバリ旅行 2015年5月 その5)[Intercontinental Bali resort]

インターコンチネンタル・バリリゾートの宿泊記、続いて寝室とサニタリースペースの紹介です。 寝室のベッドは天蓋つきのタイプですが特にカーテンはつり下がっていなかったです。以前にバリのアヤナリゾートに泊まった時も同じようなタイプでしたが、その時はカーテンも下がっていました。 ベッドサイドのテーブルランプもバリっぽいですね。 次はサニタリスペースです。こちらは近年リニューアルされたときに手を入れられなか […]

インターコンチネンタル・バリリゾート 宿泊記その3 部屋(GWバリ旅行 2015年5月 その4)[Intercontinental Bali resort]

インターコンチネンタル・バリリゾートの宿泊記、まずは部屋の紹介です。今回予約していたのはクラブ デュプレックス スイート(79平米)というタイプですが、チェックインの際にバリニーズ スイート(101平米)にアップグレードになっていました。 クラブ デュプレックス スイートはスイートという名前は付いていますが、言わばメゾネットルームで(確かにベッドルームとリビングルームはセパレートですが)、ここのホ […]

インターコンチネンタル・バリリゾート 宿泊記その2 到着時の朝食(GWバリ旅行 2015年5月 その2)[Intercontinental Bali resort ジンバランベイ]

インターコンチネンタル・バリリゾート。今回はクラブインターコンチネンタルアクセスの部屋を予約しているため、そのままクラブラウンジへ。 ソファに座りながらチェックインの手続きを。一通り説明を受けた上で、部屋には間もなく入れること、そしてそのまま朝食を楽しんでくださいということを伝えていただきました。 これは本当に助かります。時間はまだ朝の9時半過ぎぐらい。ジャカルタの空港のこともありぐったりしていた […]

成田からバリ島へ(GWバリ旅行 2015年5月 その1)[JAL NRT→CGK GA CGK→DPS]

今回の旅は成田から出発です。またいつものようにまずはJALのファーストクラスラウンジ本館へ。 握り鮨、もうちょいきれいな握りにしてくれると更にうれしいですがそれは求めすぎかもですね。 さらにビュッフェカウンターを見て・・ このような感じでとってきました。 あまり長居せずサテライト側に移動します。 ゴールデンウィーク中の催しなのか本館→サテライトの移動には人力車も活躍? シャトルがあった通路にはいつ […]

「GWバリ旅行」2015年5月 まとめ記事&予告編

GWの休みは毎年カレンダー通り。連休だけを使ってバリ島へ短期旅行をしてきました。 最初はいつものJAL Fラウンジでお鮨を食べて、サテライト側の出発だったのでちょこっとカンタスにも立ち寄り。 ジャカルタは深夜の乗り換え。街に出てホテルに泊まるほどの時間もなく、乗り継ぎの国内線側に深夜営業のラウンジもなくいつ来ても自分の中ではアジアワースト空港です。 ガルーダインドネシアの国内線に乗り継ぎバリへ。送 […]

キャセイパシフィック航空 CX548便 香港→羽田(東京) ビジネスクラス (バンコク滞在旅行 2015年8月 その41))[Cathay Pacific HKG→HND]

羽田行きのキャセイパシフィック CX548便は77Wでの運行でした。同じフルフラットシートでも行きの機材とは明らかに快適度が違いそうですね。 横に4列の配置で窓側がそれぞれ1列ずつ、中央部が2人で利用する時に良さそうな配置になっています。 シートはあまり細かい調整はできませんが、コンセントやコネクター類、コントローラーなど使いやすくまとまっています。 サイドにある扉を開けるとヘッドホン、鏡が。 テ […]

THE PIER キャセイパシフィック航空ファーストクラスラウンジ 朝食&デイスイート編(バンコク滞在旅行 2015年8月 その40)[香港 ザ・ピア 玉衡堂 Firstclass lounge]

朝の6時過ぎに少し遅れて香港国際空港に到着。行きとは違いシャトルを利用しラウンジへ。まずはダイニングで朝食をいただきます。 さすがにこの時間帯はまだほとんど人がいませんでしたが、実はこのあとすぐに3割以上席が埋まりました。 メニューを見るとこの時間帯は朝食メニューになっています。まず目についたのが王道のメニューとして洋食のセット。卵2つをお好きなスタイルで、加えてソーセージ、ベーコン、ポテト等が付 […]