横浜みなとみらい「果実園リーベル」の朝食
みなとみらいのインターコンチネンタル横浜に宿泊した際にランドマークタワーにある「果実園リーベル」で朝食をいただきました。 果実園は朝食営業をしている所が多いですよね。 平日ということもあり空いていました。ランプがイチゴだったり壁の模様も凝っています。 せっかくなのでちょっと映える感じのパンケーキのセットにしてみました。ちなみにドリンクはセルフバー形式です(今はコロナでどうなっているかわかりませんが […]
みなとみらいのインターコンチネンタル横浜に宿泊した際にランドマークタワーにある「果実園リーベル」で朝食をいただきました。 果実園は朝食営業をしている所が多いですよね。 平日ということもあり空いていました。ランプがイチゴだったり壁の模様も凝っています。 せっかくなのでちょっと映える感じのパンケーキのセットにしてみました。ちなみにドリンクはセルフバー形式です(今はコロナでどうなっているかわかりませんが […]
水道橋の「庭のホテル」でテレワークプランを一人で利用してみました。以前から興味があったホテルなのですが一番狭いスタンダードセミダブル以外の部屋はそれなりに安くはない価格設定で、そうするとどうしても国際チェーン系のホテルのほうがお得感が出てしまうので今までは利用したことがありませんでした。 今回テレワークプランが利用しやすい価格(税込7000円)で出ていたので集中して仕事に没頭したい日にプランを活用 […]
インターコンチネンタル横浜Pier8 の宿泊記、今回は「鮨処かたばみ」からお伝えします。既にラウンジでそれなりに軽食をいただいていますのでこちらでは軽くアラカルトでつまむのみにしました。 メニューを見てみると開業当時の価格よりは上がっていました。前回訪れた時にホテルの鮨店としてはかなりお安めかなという印象だったので、いずれ改訂はあるだろうと思っていました。 前回、鮨処かたばみを訪れた時の記事。 ま […]
インターコンチネンタル横浜Pier8の宿泊記、クラブインターコンチネンタルラウンジのカクテルタイムのご紹介です。1年のうちでも一番日が長い時期ですからご覧のようにスタート時はまだ明るいですね。まずはシャンパーニュで喉を潤します。 普段ならビュッフェのカウンターから自由にコールドミール等をとってくるのですが、今は新型コロナ対策ですべてオーダー制となっています。まずはコールドミールのオードブルを注文し […]
インターコンチネンタル横浜 Pier8 宿泊記、クラブインターコンチネンタルラウンジでのアフタヌーンティーの様子をお伝えします。 ラウンジ利用者に毎日無料で提供されるアフタヌーンティーは3段トレーにのって運ばれてくる本格的なもの。そしてどれもがしっかりと手のかかっているものばかりです。もちろんスコーンもクロテッドクリームやはちみつとともに供されます。紅茶はTWGのセレクションから。紅茶以外にもドリ […]
インターコンチネンタル横浜 Pier8 クラブ ツイン シティビューの部屋をご紹介していきます。こちらのタイプの部屋面積は46平米。WEBサイトの説明によると「船旅のイメージを取り込んだデザイン。光と風をふんだんに取り込む大きな窓からは開放的な海の景色や、みなとみらいのパノラミックな風景をお楽しみ頂けます」とあります。確かに室内は客船の部屋のような雰囲気はありますね。そしてシティービュー側だとみな […]
インターコンチネンタル横浜Pier8、昨年の12月以来久しぶりに宿泊しました。 南伊豆からの帰りでお昼過ぎにはホテルに到着しクラブインターコンチネンタルラウンジでチェックインをおこないました。 ラウンジからの景色。 今回は前回に続きポイントでの宿泊です。32500ポイントを使用し、更には1人あたりクラブアクセス費用として15000円を支払っての宿泊です。事前にお知らせしていたのが良かったのかラウン […]
特急「踊り子」と言えばある意味特急らしくない長距離通勤車両のような趣の185系が長らく主役でしたが(関西圏だとお金をとれない内装ですね・・)、今回ようやく新しい車両に置き換えられることになりました。 と言っても中央本線で活躍していた車両のお古ということらしいですから基本はあまり力を入れる路線ではないのかもですね。そのへんの経緯はよくわからないですが鉄道に私より詳しい人が世の中にはたくさんいらっしぃ […]
休暇村南伊豆に宿泊しました。休暇村の中でも予約がとりづらい宿ですが、今年は新型コロナの影響もあり夏休みの8月の時期以外は週末でも予約がとりやすくなっていますね。 こちらは平日の和室だと2食付き1人あたりで13000円前後から宿泊できますが、今回は新しい棟の洋室(和洋室と料金は同じ)に宿泊し7月10日までの「静岡プレミアム」という高級な食材が夕食についたプランにしてみました。2食付きで週末とはいえ1 […]
伊豆急下田駅に到着。 食堂営業のなかったサフィール踊り子ではお腹が空くといけないと思いお菓子などを買っていたのですが、どうせなら伊豆で食べたいと車内では結局何も食べませんでした。 今回の伊豆1泊旅行では翌日は午前中の列車で帰るため外で食べるのはこの1回のみ。それならばと新規開拓ではなく以前も行ったことのあるお店へ。下田駅から徒歩6~7分ぐらいの「なかがわ」は地元の人も訪れる昔からある食事処で前回訪 […]