YEAR

2020年

山形 村山市「ひつじや」で自家飼育100%のジンギスカンランチ(宮城・山形旅行2019春 その4)

遠刈田温泉「旅館 大忠」をチェックアウトした後はレンタカーで県境を越えて山形県村山市へ。ここまでやってきたのは今回の山形旅行でも楽しみにしていたレストランのひとつ「ひつじや」を訪れるためです。 「ひつじや」は自家飼育100%のジンギスカンが名物です。山形でジンギスカン?と最初は思ったのと、他に主要な観光地も付近にないことから知ったのは随分前にもかかわらずなかなか行く機会がなかったところです。今回遠 […]

遠刈田温泉 旅館大忠 宿泊記つづき 夕食と朝食(宮城・山形旅行2019春 その3)

遠刈田温泉 旅館大忠 宿泊記、続いては夕食と朝食についてお伝えします。夕食までの一定時間、ロビー横のカウンターではウェルカムドリンクがいただけます。 カウンターの後ろにはお土産コーナーがあります。 それでは夕食のご紹介をしていきましょう。 お食事処はお部屋ごとに簡易的に仕切られた空間になっています。 まずは先付として旬菜のテリーヌ。お酒はハイボールにしました。 こちらの夕食はコースの内容に加えて様 […]

築地「TSUKI」ホテル プレミアツインルーム宿泊記 檜葉の貸切風呂と海苔弁「山登り」の朝食

コロナ後で初めて都道府県を超えた移動が可能になった週末、都市近郊の観光地は一気に多くの人で賑わいましたが、そんな中で旅行に出る気にはなれず週末は近場で過ごすことにしました。 本当は近くの温泉旅館にでも行きたい気分だったので、それならばちょっとそういう気分になれる宿はないかと探して見つけたのがこちらのホテル「TSUKI」です。このホテルは一定のグレード以上のお部屋には檜風呂が設置されており(温泉では […]

奥神楽坂「ブラッスリー・グー」のランチ

奥神楽坂の老舗ビストロ「ブラッスリー・グー」は、前菜とメインで税込1200円でボリュームいっぱいの料理が楽しめる人気店です。7月も近づくこの頃、新型コロナ後で初めて店舗内でランチをとりました。ある時期から隣の建物との間の壁をぶち抜いて2倍の広さになったので昔よりは予約がとりやすくなりました。 前菜とメインはそれぞれ数種類の中から選べるのですが、こういうところに来るとどちらかというと前菜からがっつり […]

神楽坂「誇味山 奏」1階のランチ 炭火焼肉丼と和牛肉うどん

2020年6月13日に神楽坂にオープンした「誇味山 奏(こみやま そう)」は西麻布の高級焼肉店「誇味山」の2号店です。神楽坂の店舗は1階が炭火焼肉丼と和牛肉うどんの専門店でランチ営業もあり、2階はコース料理のみの焼肉店(6月27日以降にオープン)となっています。 さっそく1階のほうの看板メニューである「炭火焼肉丼」と「和牛肉うどん」(いずれも990円)を食べてきました。まだオープンしたばかりとあっ […]

遠刈田温泉 旅館大忠 宿泊記 お部屋とお風呂編(宮城・山形旅行2019春 その2)

遠刈田温泉にはいくつか人気の旅館がありますが、旅館大忠も小規模ながらリピーターが多い宿として知られています。現代的すぎず、かといって旧態依然とした感じもない、ほど良い宿という印象ですがさてどうでしょう。 旅館のフロントはこぢんまりしています。手前の着席できるスペースで宿の説明を受けます。ロビー周りの床はすべて畳になっています。 女性は多くの種類の中から浴衣を選ぶことができます。 それではお部屋に向 […]

遠刈田温泉のレストランベルツでドイツビールとソーセージ(宮城・山形旅行2019春 その1)

宮城県の遠刈田温泉にあるレストランベルツはドイツビールやソーセージのお店で、この地から更に奥にある秘湯である峩々温泉が経営しています。 東京から遠刈田温泉までは東北新幹線で白石蔵王まで。 ここからは遠刈田温泉にはレンタカーで向かいます。チェックイン前ですが宿の人に話をして駐車場にクルマを停めさせてもらい、ランチをベルツでとることにしました。 ランチメニューもあります。 メニューは豊富で何を注文する […]

安心院葡萄酒工房(安心院ワイン)見学(別府・湯布院旅行2019夏 その14)

2019年夏の別府・湯布院旅行、最後の立ち寄りポイントは大分県宇佐市の安心院ワイナリーです。知らない人はいない超有名焼酎「いいちこ」の三和酒類が経営するワイナリーですね。 あいにくの雨になりましたがめげずに工房のエントランスに。 まずは製造工程を見学します。近代化された清潔な工場という印象です。 ブドウが投入されていますね。 こちらはワインの貯蔵庫です。 安心院スパークリングワインは宿泊した金門坑 […]

山荘無量塔が経営のカフェ「the theo」でランチのドライカレーを(別府・湯布院旅行2019夏 その13)

別府・湯布院の旅行記の続き、少し間が空いてしまいましたが続きをアップします。前回は由布院温泉「金門坑。」宿泊記の夕朝食の記事でした。 宿をチェックアウトして湯布院でランチをとることにしました。この日は月曜日でしたのでたいていのお店には予約がなくても入れそうです。 向かったのは山荘「無量塔」が運営する「the theo(テテオ)」です。同じく無量塔が経営するミュージアム「アルテジオ」に隣接したチョコ […]

奥神楽坂 AKOMEYA TOKYO in la kagu「アコメヤ食堂」のランチ

神楽坂駅前にある新潮社の元倉庫をリニューアルしたセレクトショップである「la kagu」の運営は現在は同じサザビーリーグの「AKOMEYA」になっています。新潮社が運営するイベント・レクチャースペースである2階の「soko」は引き続き開催されています(但し現在は新型コロナの影響でイベントは休止中)。 店内は様々な食材や雑貨のショップとなっていますが、その一角に「AKOMEYA食堂」があります。今回 […]