CATEGORY

ベトナム ハノイ ホーチミン ダナン

リージェントフーコック リージェントクラブのインフィニティープール、そしてアフタヌーンティータイムへ(ベトナム フーコック島旅行 その9)

それではお部屋を出てリージェントクラブ(クラブラウンジ)に行ってみましょうか。ヴィラ棟のエントランスはこんな感じになっています。 せっかくなのでホテル棟まで歩いていくことにしました。ヴィラは様々なタイプがあります。 歩いていると植栽を含めとても丁寧に手入れがされているのがわかります。 ラウンジがある建物の中に入ってきました。これがまた結構な規模で1階は廊下になっており両側の水盤には多くの鯉が泳いで […]

リージェント フーコック 208平米のキング・テラスプールヴィラのお部屋のつづき(ベトナム フーコック島旅行 その8)

リージェント フーコック 2のキング・テラスプールヴィラのお部屋、続いてはベッドルームとウェットエリアのご紹介です。リビングと同様でこちらも天井が高い。 ベッドは堅すぎず吸い込まれるような寝心地です。もちろんシーツのスレッドが細かいことは言うまでもありません。ここではベッドメイクがいい加減なんてこともなかったですね。 それほど余計な装飾があるわけではなくシンプルなのですが使われている素材が上質なも […]

リージェント フーコック 208平米のキング・テラスプールヴィラのお部屋(ベトナム フーコック島旅行 その7)

リージェント フーコック宿泊の前半は208平米の面積があるキング・テラスプールヴィラのお部屋に滞在します。こちらは1棟に複数の客室があり、私たちが宿泊した建物は1階にガーデンプールヴィラが2室、2階にテラスプールヴィラが1室という構成のようでした。まず建物の入口にキーで入り、自分の部屋に入る際にもう一度キーを使います。 ローボードにはカクテルを作れるセットが置かれていました。でも自分で作る人はそん […]

ベトナム航空国内線でホーチミンからフーコック島へ、そしてリージェントフーコックにチェックイン(ベトナム フーコック島旅行 その6)

さてホリデイ・イン&スイーツ サイゴンエアポートから再びGrabに乗って空港に向かいます。 国内線のターミナルは国際線とL字型に隣接しており歩いて行き来することが可能です。同じ空港ではありますが国内線ターミナルはぐっと庶民的なというか古い感じの空港ターミナルです。 国内線制限区域エリアのル・サイゴネーズラウンジ。 ベトナム航空321便フーコック行きは10:30の出発です。 沖止めでした。ベトナム航 […]

ホリデイ・イン&スイーツ サイゴンエアポート 1ベッドスイート宿泊記 ホテルランクを超える豪華な朝食(ベトナム フーコック島旅行 その5)

ホーチミンの入国には1時間ほどかかりました。ビジネスクラスだろうと特に優先レーンがあるわけでもなく、毎回イライラとさせられます。既に深夜でホテルの無料送迎空港シャトルバスも終了していましたのでGrabを使ってホテルにアクセスしました。 こちらのホリデイ・インに宿泊するのは3度目です。一度目はポイント宿泊のためアップグレード無しでしたが2度目、そして今回3度目はいずれもボトムの予約でスイートにアップ […]

成田国際空港第3ターミナル プライオリティパスでぼてぢゅう(ホーチミン旅行2024年5月 その19)

帰りのJAL便はできれば避けたかったのですがセール運賃の価格の都合で成田着でした。何故成田が嫌かと言うと、その先新千歳まではジェットスターになってしまうからです。ラウンジや座席の面でも見劣りしますし、荷物の扱いもスルーでない上に機内持ち込みの重量も厳しいですし(JAL便だと持ち込み荷物の重量をいちいち量ったりしないですしね)。 3タミのフードコートにやってきました。 もう様々なブログに出ている情報 […]

タンソンニャット国際空港 ル・サイゴンネーズビジネスラウンジ(ホーチミン旅行2024年5月 その18)

日本航空のベトナム タンソンニャット国際空港での指定ラウンジは「Le Saigonnais Business Lounge」と「APRICOT Business Lounge」になります。今回は前者を利用しました。 何度も来ているラウンジなので見慣れた光景です。 一時期よりまた少し提供される料理の種類は増えたような気もします。 ただし種類はあるのですがすごく美味しいかと言うかそれほどでもないです。 […]

ホーチミンのカフェアパートメントとその向かいにあってそのビルを眺められるTHE SKY CAFE(ホーチミン旅行2024年5月 その15) 

ホーチミンの中心部には42番カフェアパートメントなるビルがあります。その名の通りレトロなビルはカフェやショップで埋め尽くされていますね。昔の表参道の同潤会アパートのもう少し高層版という感じでしょうか。 まずは向かいのビルのカフェから眺めてみようと思います。 ポップな感じのカフェですね。値段はそこまで高いわけではありません。バンコクだと日本以上の価格だったりしますので。 暑すぎる時間帯だったのでアイ […]

ウサギ料理店「Quán thỏ Mạnh Quý」と水牛料理店「QUÁN TRÂU ĐỒNG QUÊ」をハシゴ(ホーチミン旅行2024年5月 その17)

同行する友人のリクエストで訪れた食堂。1軒目はウサギ料理が名物で2軒目は水牛を提供するお店。水牛はインドで食べてあまり良い思い出がないのですがまあたまにはこういう料理もいいかなということで一緒に行きました。どちらも地元では人気があるお店のようです。 ホリデイ・インから歩いてお店に向かいます。1.5キロ以上ぐらいはあるでしょうか。途中大きなロッテマートの横を通ります。 着いた時にはだいぶ暗くなってい […]

ホリデイ・イン&スイーツ サイゴンエアポート 1ベッドルームスイート宿泊記(ホーチミン旅行2024年5月 その16) 

インターコンチネンタルに2泊した後は空港近くのホリデイ・インにGrabで移動します。 こちらに宿泊するのは2度目で前回はオープンしたばかりのタイミングだったかと。 前回の宿泊記はこちら ロの字型の建物に取り囲まれて真ん中にプールがある作りです。 ロビーフロアからもプールが見えます。 かなり大きなプールですがいつも空いていました。 ロビーの雰囲気は以前と少しだけ変わっていました。 間違えて反対側に進 […]