ノッツ コーヒー ロースターズ ハワイ(A380フライング・ホヌでいくハワイ旅行 2019)

クイーンカピオラ二ホテルのエントランス階にはノッツ コーヒー ロースターズ(Nots Coffee Roasters)という日本で有楽町駅前の6th by ORIENTAL HOTELや京都に展開するコーヒーショップが海外進出1号店としてはいっています。 ホテル内ですが独立した店舗と意識させる存在感を放っています。 お店の内外にはハワイのアーティストによる作品も。 ソファ席のエリアで寛ぎました。 […]

クイーン カピオラニ ホテル「デック」のハッピーアワー(A380フライング・ホヌでいくハワイ旅行 2019)

オノ・シーフードのアヒポキ丼を食べた後はしばらく部屋で寛いでいましたが、日もそろそろ傾き始めたので外に出かけることにしました。 再びLeaLeaトロリーに乗ろうとしたら カラカウア大通りでおこなわれていたエンドレスサマーフェスティバルの影響でトロリーがどれも1時間遅れで大混乱していました。聞けば カラカウア大通りでおこなわれるこの手のイベントは一部の有力者にばかり割り振られて地元的には批判も大きい […]

キャセイパシフィック航空 CX676 プレミアムエコノミークラス テルアビブ>香港(イスラエル・パレスチナ旅行2019 その23)

テルアビブからの帰りはキャセイパシフィック航空のプレミアムエコノミークラスで。今回の旅行の行きは羽田からロンドンまでのJALファーストクラス特典航空券、ロンドンからイスタンブール経由テルアビブまでのターキッシュエアとつないでいますので、今回のテルアビブからのチケットは香港経由日本までの片道航空券になります。 機材はA350-900です。香港ーテルアビブ便のビジネスクラスはかなり高価格の設定でやむな […]

テルアビブ ベン・グリオン国際空港 DANラウンジ(イスラエル・パレスチナ旅行2019 その22)

イスラエル、ベングリオン国際空港にはDANラウンジと呼ばれるエアライン共通ラウンジがいくつかあり、プライオリティーパスでも利用できます。但し時間帯によって開いているラウンジが違うので注意です。私はラウンジのおばちゃんの適当な説明で間違った案内をされて3か所ぐらいたらい回しになりました。 さて、ラウンジ内ですが一般的なカードラウンジの内装ではありますが比較的大きくキレイでした。この日はシャバットのた […]

八戸線「リゾートうみねこ」で三陸の海を眺めながら(三陸縦貫旅行2019春)

みなと食堂で朝食をいただいた後に八食センターに寄って八戸駅へ。八戸駅からは「リゾートうみねこ」号に乗車します。普通列車ですが指定席があり三陸の海岸を眺められるよう窓が大きく海側に向いて座席を固定できるようになっています。 それでは八戸駅を出発です。 八食センターでは500円ぐらいで買える握り寿司のランチセットを購入してきましたので、こちらを旅のお供にしましょう。 先ほど観光した蕪島を見ながら握り寿 […]

デイヴィット・シタデル・ホテル エルサレムの朝食(イスラエル・パレスチナ旅行2019 その21)

※こちらを先にアップするはずが間違えてしまったので順番が逆になっています。 朝起きて外を眺めると今日も快晴のようです。この時期のエルサレムはそれほど天気が良いわけではないのでラッキーだったかもしれません。 部屋のバルコニーからはプール、ホテルの向こう側には同系列のマミラモール、そして奥には旧市街の壁が見えます。 それでは朝食のレストランに行きましょう。 レストランのある階へ。 この日は宿泊客がそれ […]

イスラエル ベン・グリオン国際空港の出国審査は本当に世界一厳しいのか(イスラエル・パレスチナ旅行2019 その22)

イスラエルの出入国は、陸路での入国とベン・グリオン国際空港からの空路での出国が一番厳しいとよく言われます。 入国時は思いのほかスムーズでしたが出国時はどうでしょう。 私はヨルダンからの陸路での出入国(キング・フセイン橋経由 ※この橋は日本のODAで架け替えられています)は経験していますが、空路での出国は初めて。今の若い世代の方はそもそも何故こんなにこの空港のセキュリティーが厳しいのかわからない人も […]

オノ・シーフードのアヒポキ丼(A380フライング・ホヌでいくハワイ旅行 2019)

カハラ・モールからUberを呼んでオノ・シーフードに向かいます。LeaLeaトロリーでも良かったのですがあまり良い時間帯になく。。Uberのドライバーさんは珍しくおしゃべり好きで、タクシーだとおしゃべり好きというだけで警戒してしまうのですが今回はUberですし不快な思いをする確率は(無いとはいいませんが)はるかに低いです。ドライバー曰くワイキキは本当のハワイではない、ワイキキは何でも高すぎるし自然 […]

カハラ・モール散策(A380フライング・ホヌでいくハワイ旅行 2019)

KCCファーマーズマーケットを楽しんだ後は再びLeaLeaトロリーに乗ってカハラ・モールへ。アラモアナセンターよりもこちらのほうがのんびりとした空気が流れていて個人的に好きです。 ハワイまで来てセカセカしたくないですからね。 屋内なのでエアコンも効いています。ベンチがあちこちにあるので歩き疲れても休めますし。 イベントスペースではこんなことも。 こちらでもついでにホールフーズへ。カハラモールのお店 […]

KCCファーマーズマーケットで人気のお店めぐり(ANA A380フライング・ホヌでいくハワイ旅行 2019)

ハワイ滞在2日目はLeaLeaトロリーに乗ってKCCファーマーズマーケットに向かいます。ちなみにこのLeaLeaトロリーはHISが運営しておりHISのツアー客(航空券購入のみの客はダメ)は無料で使えるのですが、一般の利用者は1日券が29ドルと高額なのです。但し無料もしくは低額で乗る方法もあります。ダイナースカードを所有しているとLeaLeaラウンジでレギュラーパス7日間無料(通常49ドル)のチケッ […]