【2023年】あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
あけましておめでとうございます。今回は昨年と同様に那須で新年を迎えました。昨年は10日間ぐらい那須に滞在していたのですがカレンダー的にも休みが短めなことから今回は実質6日間程度の滞在になりました。 大晦日は最近はすき焼きにすることが多いです。 年越しそばは那須の式右衛門で買ってきたものを。ちなみに天ぷらは丸亀製麺です(笑)。 こちらのお蕎麦が大好きで、那須での年越しの際にはここでと決めています。 […]
あけましておめでとうございます。今回は昨年と同様に那須で新年を迎えました。昨年は10日間ぐらい那須に滞在していたのですがカレンダー的にも休みが短めなことから今回は実質6日間程度の滞在になりました。 大晦日は最近はすき焼きにすることが多いです。 年越しそばは那須の式右衛門で買ってきたものを。ちなみに天ぷらは丸亀製麺です(笑)。 こちらのお蕎麦が大好きで、那須での年越しの際にはここでと決めています。 […]
2022年も旅やホテル、食べ物などがごった煮となったあまりテーマ性のないブログをご覧いただきありがとうございました。ブログは本来テーマを絞ったほうが良いのは百も承知なのですが、このブログの一番の目的は誰のためでもなく自分自身の行動の記録つまり備忘録なのでテーマを絞り込んでしまうと意味がないのですよね。 2022年を一言で述べるならば個人的にはエアラインやホテルへの興味がこれまでよりも薄れてきてしま […]
今回から11月のパークハイアットニセコの宿泊記、そして12月のニセコでのスキーについてお伝えしていきます。今回はチェックイン時に食べたチャイナキッチンでの点心 食べ放題ブランチメニューの様子からです。 オープンキッチンを取り囲むようにして座席が配置されています。私たちはかなり遅い時間に入店したので食べ終わるころにはほぼ人がいなくなっていましたが、最初はほぼ満席でした。 今回のランチは点心を好きなだ […]
ハイアットセントリック金沢のキングスイート宿泊記、続いては水回りです。 洗面スペース。作り自体はコンパクトですがダブルシンクのカウンター。 アメニティーはギルクリスト&ソームス系列のBeeKindというブランドです。各地のハイアットセントリックで使われているようです。 バスルームは洗い場付きの独立タイプ。最近の国内のハイアットリージェンシーやセントリックはこのタイプが多いですね。銀座のそれともかな […]
今回の金沢旅行ではハイアットハウス金沢に続いてハイアットセントリック金沢に宿泊しました。 いずれも金沢駅前の複合ビル「クロスゲート金沢」内に位置しています。10年ぐらい前まではこちらの駅前はがらんとしていたのに随分と様変わりしたものです。 それではエントランスへ。このへんの写真はチェックイン後の夕方に撮影したものも混じっています。 ホテル内にはいって最初にあらわれるのがこちら。金沢の街で使われてい […]
今回の金沢旅行は結局かなり仕事を持ち込んできてしまったので休みをとったはずが日中はずっと資料とにらめっこ状態。結局お店を開拓する余裕も中心地まで食べに行く時間の余裕もなく2日目のランチは駅構内でとることにしました。 せめて何か現地っぽいものがたべたいなあと百番街を歩いていると「黒百合」なるお店が。ランチも手ごろですし、おでんも食べられるようです。 一人でさくっと入る時に定食メニューがあると助かりま […]
金沢に旅行しながら富山で晩御飯を食べてしまいました。というのも金沢でお目当てだったお店を予約しようとしたら満員。それならいっそのことと思いダメ元でひまわり食堂に電話したら前後の日は満席だったのですがちょうどその日だけカウンターでよろしければと空席が。1人だし全然かまいません。そういうわけで金沢から新幹線に乗って食べに行きました。 富山駅に到着して路面電車に乗り比較的近いエリアで下車。そこからは歩い […]
ハイアットハウス金沢のキッチンスタジオルーム宿泊記のつづきです。今回はお部屋の詳細と朝食についてです。 41平米のキッチンスタジオルームは、その名の通りキッチンが備わっています。その他にちょっとした食事ができるようなテーブルとチェア、そして大きめのソファがあり1人~2人ぐらいまでならそのまま住めるようなお部屋です。 キッチンはミニキッチンタイプなので本格的な料理ができるようなものではないですが、一 […]
金沢旅行の初日はハイアットハウス金沢に宿泊です。 空港からのバスを金沢駅前で降りると、もうそこにハイアットセントリックとハイアットハウスの建物が並んで見えます。ハイアットハウスのほうはレジデンスのマンションの一部がハイアットハウスとなっています。 ハイアットハウスのエントランスはビルの横側の目立たない場所にあります。気づかずに通り過ぎてマンションのほうの入口に行きそうになりました。 エレベーターで […]
この時は福岡に出かけた帰りでした。福岡に前回来たのはコロナ前。つまりは3年振りです。ダイヤモンド・プレミアラウンジに立ち寄ってから国内線ファーストクラスに搭乗しました。 機材はA350です。この機材、クラスJの居住性はなかなかのものですが、ファーストクラスについていえば以前の機材のほうが良かったかなというのが正直な感想です。777より機内の幅が狭いところ同じ横6列配置のためにかなり窮屈なんですよね […]