グランドハイアット東京 クラブツイン宿泊記1 チェックインとルームサービスのランチ
めずらしく国内のハイアットの宿泊記です。前回グランドハイアット東京に宿泊したのは5年前ぐらいかなあと思っていたら何と8年前でした(チェックイン手続きの人が教えてくれました)。その後はヒルトン、そして最近数年はIHGメイン(国内各地に出張した際に便利なため)になっていますので本当にハイアットに宿泊する機会は減りましたね。ハイアットメインで無くなってからも時々は宿泊していたのですが、会員組織がゴールド […]
めずらしく国内のハイアットの宿泊記です。前回グランドハイアット東京に宿泊したのは5年前ぐらいかなあと思っていたら何と8年前でした(チェックイン手続きの人が教えてくれました)。その後はヒルトン、そして最近数年はIHGメイン(国内各地に出張した際に便利なため)になっていますので本当にハイアットに宿泊する機会は減りましたね。ハイアットメインで無くなってからも時々は宿泊していたのですが、会員組織がゴールド […]
みなとみらいのインターコンチネンタル横浜に宿泊した際にランドマークタワーにある「果実園リーベル」で朝食をいただきました。 果実園は朝食営業をしている所が多いですよね。 平日ということもあり空いていました。ランプがイチゴだったり壁の模様も凝っています。 せっかくなのでちょっと映える感じのパンケーキのセットにしてみました。ちなみにドリンクはセルフバー形式です(今はコロナでどうなっているかわかりませんが […]
インターコンチネンタル横浜Pier8 の宿泊記、今回は「鮨処かたばみ」からお伝えします。既にラウンジでそれなりに軽食をいただいていますのでこちらでは軽くアラカルトでつまむのみにしました。 メニューを見てみると開業当時の価格よりは上がっていました。前回訪れた時にホテルの鮨店としてはかなりお安めかなという印象だったので、いずれ改訂はあるだろうと思っていました。 前回、鮨処かたばみを訪れた時の記事。 ま […]
インターコンチネンタル横浜Pier8の宿泊記、クラブインターコンチネンタルラウンジのカクテルタイムのご紹介です。1年のうちでも一番日が長い時期ですからご覧のようにスタート時はまだ明るいですね。まずはシャンパーニュで喉を潤します。 普段ならビュッフェのカウンターから自由にコールドミール等をとってくるのですが、今は新型コロナ対策ですべてオーダー制となっています。まずはコールドミールのオードブルを注文し […]
インターコンチネンタル横浜 Pier8 宿泊記、クラブインターコンチネンタルラウンジでのアフタヌーンティーの様子をお伝えします。 ラウンジ利用者に毎日無料で提供されるアフタヌーンティーは3段トレーにのって運ばれてくる本格的なもの。そしてどれもがしっかりと手のかかっているものばかりです。もちろんスコーンもクロテッドクリームやはちみつとともに供されます。紅茶はTWGのセレクションから。紅茶以外にもドリ […]
インターコンチネンタル横浜 Pier8 クラブ ツイン シティビューの部屋をご紹介していきます。こちらのタイプの部屋面積は46平米。WEBサイトの説明によると「船旅のイメージを取り込んだデザイン。光と風をふんだんに取り込む大きな窓からは開放的な海の景色や、みなとみらいのパノラミックな風景をお楽しみ頂けます」とあります。確かに室内は客船の部屋のような雰囲気はありますね。そしてシティービュー側だとみな […]
インターコンチネンタル横浜Pier8、昨年の12月以来久しぶりに宿泊しました。 南伊豆からの帰りでお昼過ぎにはホテルに到着しクラブインターコンチネンタルラウンジでチェックインをおこないました。 ラウンジからの景色。 今回は前回に続きポイントでの宿泊です。32500ポイントを使用し、更には1人あたりクラブアクセス費用として15000円を支払っての宿泊です。事前にお知らせしていたのが良かったのかラウン […]
今回の旅行の2泊目は山形駅前のリッチモンドホテルに宿泊します。山形にはいわゆる国際級シティホテルがないので、シティホテル並みに設備が充実しているリッチモンドホテルを選択しました。 私は地方出張では会社の規定金額範囲におさまって、かつある程度の快適さがあるロイネットホテルをよく使うのですが(個人負担で費用を足してより高いホテルに泊まることも可能ですが、そういうことは基本はしないことにしています)、リ […]
ANAインターコンチネンタル東京、新型コロナ後に宿泊した際のクラブインターコンチネンタルフロアの朝食はラウンジでは提供がなかったため、ロビーフロアのカスケイドカフェか、もしくはルームサービスでとなっていました。できる範囲ではなるべく人との接触は減らしたかったので滞在中は毎朝ルームサービスにすることに。 チェックイン時にルームサービスは何を選べるのかと聞くと朝食メニューに載っているものならいずれもお […]
ANAインターコンチネンタル東京、新型コロナ以降の宿泊記をお伝えしています。通常クラブインターコンチネンタルラウンジではアフタヌーンティーやカクテルタイムのアペリティフが提供されますが、宿泊した日はラウンジはコーヒーなどのソフトドリンクのみしか置いてない状態であり、代わりにロビーフロアのアトリウムラウンジでの提供となっていました。 まずは宿泊初日のアフタヌーンティータイム。3段トレーにのって運ばれ […]