CATEGORY

北海道

【HafH×JALサブスク 釧路】厚岸オイスターバール ピトレスク→釧路プリンスホテル宿泊→喰処 鮭番屋の朝食

HafH×JALサブスク第2弾は釧路へ。午前中は会議がいくつか、フルフレックスで早めに仕事をあがって午後の便で羽田空港から出発します。ランチを食べていなかったので羽田のJALダイヤモンド・プレミアラウンジでおにぎりを。もちろん最近定番になっているハーゲンダッツアイスクリームもいただきます。 釧路空港に着陸します。 釧路湿原展望台にも少しだけ立ち寄ってその後は一路厚岸へ。 厚岸望洋台。ここかなり昔か […]

2021年3月 コロナ禍をぬっての札幌出張

緊急事態宣言が出ている期間は基本的に出張はしないのですが、春に緊急事態宣言がいったん明けて再び入るまでの少しの期間に今年唯一の出張に行っていました。 久しぶりの羽田ダイアモンド・プレミアラウンジ。一時期のことを考えるとかなりフード類は復活してきたような。食事をした後だったのでせんべいとアイス、ウーロン茶しかとりませんでしたが。 ハーゲンダッツのグリーンティーがあるのも地味にうれしかったです。 飛行 […]

レストランMINAMIのランチ(札幌グルメ24)

レストランMINAMIはひらまつ系のレストランで札幌駅からほど近い赤レンガテラスの4階にあります。シェフの南氏はレストランひらまつ広尾を皮切りに全国のひらまつ系のレストランで腕をふるい、2018年からは故郷の札幌にて自らの名を冠したレストランの料理長となっています。 今回はレストランには不純な動機で大変申し訳ないのですが、連泊で入手した「さっぽろ夏割」のチケットを最も有意義に使えるのはどこかと考え […]

寿司「四季花まる」時計台店(大通 札幌グルメ22) 2020年8月

札幌(大阪も)のGo To Travelが一時停止になってしまいましたね。ブログのほうではそれとは関係なく札幌の情報も引き続きお届けしています。ちなみに10日くらい前の時点で予告したように今の状況が落ち着くまで当面、出張やプライベートで札幌に行くことはありません。3連休も観光地へ向かう人の波と入れ替わりで東京に戻ってきて神楽坂で大人しくしていました。会社のほうも少なくとも夫婦ともに来春までは全部門 […]

GRIS グリ(札幌グルメ19 狸小路8丁目 和・中華・点心の創作料理)

食べログでは中華・点心のジャンルになっていますが、メニューを見た限りは中華は多いもののジャンルにこだわらず美味しいものを出すお店という感じです。お店の看板にも「中華・点心」とは書いていなくて、「ナチュラルワインと日本酒・料理のお店」となっています。 狸小路8丁目なんてあったかな?という人もいると思います。アーケードがあるのは7丁目までですので。このあたり最近は「狸八」なんて呼ばれることもあり、ちょ […]

スカイラウンジ サッポロビュー(ANAクラウンプラザホテル札幌)

ANAクラウンプラザホテル札幌には毎回SFCプランで宿泊することが多いので、必ずウェルカムドリンク券がついてきます。たいていはこちらのスカイラウンジで無料券を利用することが多いです。 IHGのウェルカムドリンク券で面白いのはスパイアエリート・プラチナエリート等のランクにより提供されるアルコールの種類が変わることです。専用のメニューが用意されていることもあります。例えばスパイアだとカクテルまでOKで […]

鮨わたなべ札幌(札幌グルメ15 すすきの)

鮨わたなべは中標津が本店の鮨店です。渡部氏は普段はこちらの札幌店にいらっしゃいます。場所はすすきのでもかなり南に行ったところ、現在は円山に移転した姫沙羅があったところになります。定宿のひとつにしている「ホリデイ・イン 札幌すすきの」からは近いので個人的には行きやすいです。 最初は少量のウェルカムミルクから。中標津と言えば「牛乳で乾杯条例?」なんていうのもあるくらい酪農が盛んな場所で、開陽台という有 […]

中国料理 月下翁(札幌グルメ13 すすきの 2019年11月)

中国料理 月下翁はいわゆる街中華とは一線を画す料理を提供しますが、それでいて気軽に利用できるような敷居の低さもあります。もし東京にあったら瞬く間に予約困難店となる気がします。またワインも充実しているので中華バル的な使い方もできます。 場所はすすきのの中心からほど近い場所のビルの地下ですが、札幌によくありがちなスナックや怪しげな店がひしめいている古い雑居ビルではなく、ちゃんとした?飲食店しか入ってい […]

鮨しののめ(札幌グルメ12 円山公園)

円山公園駅から以前にご紹介した「すし宮川」からもう少し歩いた位置にあります。このあたり高級な住宅街だけあり良いお店が多いですね。おまかせで12000円とイマドキの鮨店としては訪れやすい価格です。 店内はカウンター8席で落ち着いた空間ながらもきりりとした雰囲気です。 WEBサイトからの引用だと米は、故郷東川町の実家で作られた『ななつぼし』、水は 「米が育った土地の水で炊いてあげたい」という […]

すし宮川(札幌グルメ10 円山公園)

ここ数年、札幌に行く機会も増えてきたのですが思い返すとブログにはあまり書いていなかったなあと思い、少しずつこちらにもアップしていきたいと思います。 すし宮川は円山公園からすぐの場所にある人気の鮨店です。予約もとりづらいそうですがたまたま運よくラグジュアリーカードのコンシェルジュ経由で希望の日に予約することができました。 夜のみの営業で、17:00~と19:30~の2回転制となっており、私は19:3 […]