TAG

宿泊記

四季倶楽部 熱海望洋館 宿泊記(週末熱海 格安旅行その4)

MOA美術館を出て徒歩10分足らず、この日の宿である「四季倶楽部 熱海望洋館」に到着です。外観からしてなかなか凝った作りです。 四季倶楽部について少し説明すると、各地の保養所を借り上げて提供している会社で、安く提供するかわりにサービスはほとんど省略しており、おもてなし的なものもゼロです。和室の場合は布団もシーツも自分で敷きます。食事も安く提供されていますが正直内容はイマイチなので(但しアルコールは […]

熱海 ラビスタ伊豆山 宿泊記(週末熱海 格安旅行その1)

予告編でお話しした通り、先日金曜日の業務後に新幹線に乗って熱海にやってきました。今回の旅行のコンセプトはなるべく「安く」で、この日宿泊したのはラビスタ伊豆山です。ラビスタと言うと朝食ビュッフェ日本一と言われた時代もあるラビスタ函館を真っ先にイメージしてしまいますが、同じ共立メンテナンス系とはいえ全く違うホテルと考えたほうが良いと思います。 既にホテルへの最終送迎バスが出た後だったのでタクシーで。格 […]

ANAクラウンプラザ札幌「ダイニング メム」と「雲海」の朝食 (2019年11月)

ANAクラウンプラザ札幌の朝食は「オールデイダイニング メム」「日本料理 雲海」そして「カフェ ミナモ」の3か所でとることができます。ちなみにカフェ ミナモの場合はアメリカンブレックファーストになります。 「日本料理 雲海」では和定食と丼ぶり定食が選択できます。IHG会員は奥のスペースを提供されることが多いです。 和定食は魚の種類などが毎日変わっていきます。写真はサバとホッケですかね。 あとIHG […]

ANAクラウンプラザ札幌 プレミアムツイン宿泊記(2019年11月)

札幌出張の際に宿泊するのは主にすすきののANAホリデイ・インか、こちらのANAクラウンプラザ札幌です。出張規程の限度額の関係(結構厳しい)でこちらが規定額を超える時はホリデイ・インにという感じですね。ちなみにいつも基本はSFCプランで宿泊します。いずれも規定を超える時には価格を抑えるためツアーで総額が予算内のホテルを予約します。 前も話しましたが超えた分を自己負担すればより高いところに宿泊すること […]

新型コロナ前と以後のANAホリデイ・イン札幌すすきの朝食の変遷(2019年11月・2020年6月7月)

昨年(2019年)秋のホリデイ・イン札幌すすきの宿泊記です。札幌に行った時の定宿のひとつでこのブログでも何回も紹介していますので今回も朝食メインでさらっと。特にコロナ以後の今との朝食の違いを見ていただけると変遷やホテルなりの努力がわかって興味深いと思います。 この時は行きに初めてJALのA350-900に乗った時でした。 部屋はいつもと違うちょっと変形のタイプ。 新型コロナが蔓延する前は朝食はビュ […]

ザ・キャピトルホテル東急 宿泊記4 ルームサービスのパーコー麺とインドネシア風フライドライス

ラグジュアリーカード経由で予約したザ・キャピトルホテル東急の4ランクアップグレードプラン、レイトチェックアウトも付いてきたのでランチはルームサービスでとることにしました。 古くからキャピトル東急(建て替え前)を知っている方なら「オリガミ」の定番メニューはお馴染みですよね。もちろんルームサービスメニューにもリストオンされています。特に排骨拉麺(パーコーメン)は東京ヒルトンホテル時代からのメニューです […]

ザ・キャピトルホテル東急 宿泊記3「The Capitol Lounge SaRyoh」のカクテルタイムと朝食

ラグジュアリーカード経由で予約したキャピトルホテル東急、夕方のカクテルタイムは27階にあるクラブカテゴリの方の専用ラウンジ「The Capitol Lounge SaRyoh」で提供されます。通常ならクラブラウンジのカクテルタイムは夕食前の早めの時間帯に訪れることが多いのですが、この日はちょうど表参道でアメックスのイベントがおこなわれていたので、そちらに行った後に立ち寄りました。 このイベントはア […]

ザ・キャピトルホテル東急 宿泊記2 エグゼクティブスイートの部屋

ザ・キャピトルホテル東急 エグゼクティブスイートの宿泊記、今回はお部屋の紹介です。この時の宿泊はラグジュアリーカードの4ランクアップグレードのプランを利用して宿泊しました。 エグゼクティブスイートともなるとさすがに広いですね。 こちらが間取図になります。宿泊した部屋とはベッドタイプと向き、家具の配置が少し異なりますが基本的な広さはほぼ同じです。 広いのはいいのですがちょっと間延びした配置とデザイン […]

ザ・ひらまつホテルズ&リゾーツ箱根・仙石原 宿泊記4 イタリアンの夕食と和朝食

貸切露天風呂からいったん部屋に戻ります。部屋の温泉はあらためて就寝前の楽しみにとっておきたいと思います。 夕食の1階のレストランでイタリアンが主体の内容となります。 この時間帯はまだぎりぎり外の風景も楽しめます。1杯目はシャンパーニュでひらまつオリジナルボトルのテタンジェから。 最初にアミューズ的なものから。ただの飾りではなく鴨と田芹のクロケットや、トマトのキャラメリゼ等がぶら下がっています。 そ […]

ザ・ひらまつホテルズ&リゾーツ箱根・仙石原 宿泊記3 貸切露天風呂

貸切露天風呂へは宿泊した階から直接行けるようになっていました。廊下から外に出ると露天風呂につながる道があります。 本館の建物を振り返ってみたところ。 横に見えるのはレジデンス棟です。 露天風呂の建物はこちらです。合計2つの個室があります。 内部は結構広く、何と個室露天風呂なのに洗面がシンメトリーでダブルシンクとなっています。そこまでやらなくてもいいような気もしますが贅沢な作りですね。敢えて言います […]