軽井沢浅間プリンスホテル コンフォートツインルーム宿泊記(軽井沢・小布施旅行2020 その1)

軽井沢・小布施旅行の初日は軽井沢浅間プリンスホテルに宿泊です。今回はコンフォートツインルームというタイプの部屋でしたが、最上階の3階にあるという以外はスタンダードと広さも部屋の雰囲気もほぼ違いはない印象。予約は楽天トラベルから、1泊素泊まりで21000円と3連休の週末の割にはお手頃な価格でした。但しチェックインは17時からという制限付きです。 こちらのホテルは景色が素晴らしいのでレストランやバーに […]

ANAインターコンチネンタル別府リゾート&スパにチェックインしアフタヌーンティー(別府・湯布院旅行2019夏 その3)

ホテルにチェックインする前に近くの岡本屋本店で地獄蒸しプリンや玉子サンドイッチを購入。 そしてホテルのエントランスへ。クルマはバレーパーキングになっていますので、荷物を持って移動することもありません。 吹き抜けのロビーフロア奥のパノラマウィンドウからは別府の街が一望できます。洗練された雰囲気はリゾートホテルそのものですね。 窓のそばのソファーに座ってチェックイン手続きです。と言いたいところですがラ […]

軽井沢・小布施旅行2020 予告編とまとめ記事

3月の3連休に長野方面に旅行に行ってきました。濃厚接触を避けるために移動は自家用車、現地でもビュッフェや人混みが多いところは避けるなどして最低限の対策はおこなっています。 ちなみに先週末、都内もすごい人出だったそうですね。私も旅行に出ておいてなんですが、とは言えやはり濃厚接触の見本のような大衆居酒屋や密集した空間に行こうとは思いませんし、落ち着くまでは仕事等でどうしても必要な移動以外ではANAやJ […]

膳のえぐち(別府・湯布院旅行2019夏 その2)

大分空港から別府温泉に向かう途中、日出町の「膳のえぐち」でランチしました。城下カレイが食べられるお店としてこの辺りでは、より高級で重要文化財の建物で食事がいただける「的山荘」と並んで名が知れています。 訪れた時は城下カレイのシーズンは過ぎつつあり、この日も入荷はないようでしたが、その他の定食もなかなかどうして悪くない内容でした。城下カレイのランチ定食は3780円しますが、その他の定食は1000~2 […]

坂の城下町「杵築」を散策(別府・湯布院旅行2019夏 その1)

大分空港からレンタカーでまずは国東半島の杵築へ。杵築は杵築藩松平家の城下町として栄え国東半島の中心となる町でした。中心部は谷の部分が商人地区、南北の高台が武家地区となっており特徴的な街並みです。 雨が降っていましたが、中心部の駐車場に車を停めて少し歩いてみることにしました。道路沿いはもと商人街です。今は店舗やカフェになっているところも。 しばらく歩くと両側に石畳の坂が広がる風景が。 坂を少し登って […]

積丹 漁師の店「中村屋」の赤ウニ丼(日本人が旅する夏のニセコ2019 その10)

ニセコから新千歳空港への帰りは積丹半島周りで。6月の積丹と言えば「赤うに丼」。つまりはエゾバフンウニ丼を食べないことには帰れません。積丹にはいくつかウニ丼の有名店がありますが、今回は行ったことがないところで、かつお昼過ぎでも何とかウニ丼にありつけそうな漁師の店「中村屋」を目指してみました(朝一番で目指さないと売り切れてしまうような店もあるので・・・)。 ここまで来たので神威岬にも。でも飛行機の時間 […]

別府・湯布院旅行2019夏 予告編とまとめ記事

しばらくの間は海外旅行にも行けませんので2019年にため込んだ旅行写真をせっせと記事にしていこうと思っています。でもどれだけアップできるかわかりませんね。何しろ昨年5月のサムイですらほとんど記事にできていないですからね(笑)。 さて、この時の旅行はインターコンチネンタル別府リゾートに行ってみたくて計画したものです。当初はお盆におさえていたのですがエアのほうがうまくとれずに8月下旬に宿泊時期を変更し […]

坐忘林 宿泊記6 朝食&チェックアウト(日本人が旅する夏のニセコ2019 その9)

ニセコの高級旅館「坐忘林」の宿泊記も今回が最後です。 館内の朝の散歩を終えた後は朝食会場へ。個室は昨晩と同じ部屋でしたがこうやって外の景色が見えると印象は全然違いますね。緑に囲まれたこの空間を2名のみで独占するのは贅沢ですね。 いい感じでお腹も空いてきましたがどんな食事が出るのでしょうか。 たっぷりのメカブが温められています。 焼魚や空豆、玉子焼きは大皿に盛られてきました。こうやって写真でみると小 […]

坐忘林 宿泊記5 朝の風景(日本人が旅する夏のニセコ2019 その8)

翌朝、朝食をとる前にラウンジに行ってみました。 食事前に朝の館内を散歩してみました。 長い廊下を散歩しているだけでも楽しいものです。 館内には写真や絵がいたるところに飾られています。 ニセコの森に囲まれて。 リビングルーム(ラウンジ)へ。朝の日差しは眩しいですが、光をいっぱいに浴びられることで体も活動を開始するようです。 ではそろそろ朝食の会場へと向かいましょうか。

新型コロナウイルス拡大中での生活と旅行、そして3.11

新型コロナウイルス、アメリカやヨーロッパへの拡大が進んですごいことになってきてしまいましたね。もうダイアモンドプリンセスのことなんて国内外ともに忘れ去られてしまいそうです。 新型コロナウイルスについて、重症化するのは2割で(日本においては死者も少なく)、持病がある人や高齢者以外はそれほど恐れる必要はないという話が良くされます。私も内心はそう思っています。でも、今回の新型コロナウイルスについては日本 […]