讃岐饂飩 元喜【神楽坂エリアから注文できるUber eats その2】
讃岐うどんをUberで注文するという発想は正直なかったのですが、少し暑くなってきたこの頃、「元喜」がリストアップされているのを見て「ひや」のうどんを食べたくなり「野菜店ぶっかけうどん」を注文してみました。お店でも注文してから20分くらい待つことがありますが、Uberでも配達時間を入れてやはり40~50分ぐらい待ちました。 やってきたうどんはコンビニのそれのように薬味系は別皿に盛り付けられており、う […]
讃岐うどんをUberで注文するという発想は正直なかったのですが、少し暑くなってきたこの頃、「元喜」がリストアップされているのを見て「ひや」のうどんを食べたくなり「野菜店ぶっかけうどん」を注文してみました。お店でも注文してから20分くらい待つことがありますが、Uberでも配達時間を入れてやはり40~50分ぐらい待ちました。 やってきたうどんはコンビニのそれのように薬味系は別皿に盛り付けられており、う […]
農家の台所は国立(くにたち)ファームの系列会社が経営している野菜レストランです。国立ファームの創業者はあの有名な方ですよね。それはともかく店舗も野菜がいっぱいでとても良いレストランなんですが、Uber eatsでのお弁当もなかなかのものです。 通常は一番人気が1日分の野菜と6種のお惣菜のお弁当 1380円なのですが、現在【自粛してるあなたへ!応援キャンペーン】と称して生野菜と鶏肉のグリル […]
その昔、ビストロがブームだった時期があり、そのころ新宿・四谷から神楽坂界隈には多くのビストロができました。牛込神楽坂の「ブラッスリー・グー」はその頃からあるビストロの老舗のひとつで人気があります(コロナの今はさすがに空いていますが)。 よく有名フードライター等が紹介するトレンドなお店をなぞってグルメを自認している人がいますが、トレンドを理解するという意味ではもちろん納得なのですが(私も予約が取れれ […]
赤坂のANAインターコンチネンタル東京でも新型コロナの影響で多くのレストランはクローズしています。オープンしているのは2階のカスケイドカフェ、アトリウムラウンジ、そしてテイクアウトが主体のピエール・ガニェール パン・エ・ガトーぐらいでしょうか。 最近ホテルを利用した時に以下のメニューをテイクアウトで注文してみました。いずれも期間特別価格で20%引きとなっていました。 チキンコルドン トマトソース […]
シックスセンシズサムイには定額タクシーで到着しチェックイン手続きをお願いしましたが、前日がほぼ満室でチェックアウトの時間とも重なってしまったため時間がかかりました。お部屋の用意ももう少し時間がかかるということでそれまではホテル敷地内で時間をつぶすことにしました。 チェックイン手続きはホテルの敷地の中では高い位置にあるバーラウンジで。こちらでウェルカムドリンクをいただきながら施設全般の説明を受けまし […]
前日の夕方に到着したばかりですが再びスワンナプーム空港へ。バンコクエアーのブティックラウンジに一応立ち寄ってみましたが特に何も食べたり飲んだりはせず15分ぐらいで出てきてしまいました。 なんかノリが日本っぽいですね・・・。 各種お菓子やサンドイッチ、ポップコーンがありました。 国内線搭乗でもラウンジがあり、お菓子やドリンクが提供されるのは素晴らしいですが、私はバンコクエアーで直前の間引きによる搭乗 […]
江戸川橋のイタリアン「バンディエラ」は地蔵通り商店街にある地元の人にも親しまれるレストランですが、特にパスタは高級イタリアンに全く遜色のないクオリティー(というか高級なところと比較しても個人的には好き)です。もっと有名になっても良いお店なのですが、いわゆる著名インフルエンサーみたいな人受けを狙っていないからかもしれません。人気が出るのと良いレストランかどうかは全く別ですからね。 まあ私たち夫婦にと […]
焼鳥 峠は牛込神楽坂駅から8分ぐらい、近くにはイノベーティブレストランの「SECRETO」もあります。隠れ家的な雰囲気の中、ゆったりと配置されたコの字型のカウンターで焼鳥とワイン・日本酒を楽しむことができます。軽めのコースが4000円、通常の焼鳥コース5000円、フルコースは17品で8000円となっています。 今回はテイクアウトで「そぼろ弁当」1800円を注文しました。そぼろ弁当といっても焼き鳥や […]
奥神楽坂の「ピアッティ・カステリーナ」は比較的お手頃な価格帯で本格的なイタリアンが楽しめるレストランです。普段の時期、平日のランチは1000円で楽しめることから近隣の大手印刷会社の社員や主婦等で賑わっています。 夜のコースは5000円からあり、本格的なコース料理が提供されることからファンも多いですね。今回はテイクアウトメニューの中から、「山形豚 十六穀米のアリスタ丼(1500円)」「イタリア料理屋 […]
クラウンプラザ バンコクの宿泊記、続いてクラブラウンジのカクテルタイムと朝食の様子をお伝えします。クラブアクセスがつく予定ではなかったのでカクテルタイムに滑り込んだのはもう既に終わりかけギリギリの時間帯でした。 この日はゲストが少ないのか、単にピークを過ぎていたのかはわかりませんがラウンジ内はガラガラでした。それでは早めにフードをとってしまいましょう。 既に片付けられている思われる空間もありました […]