インターコンチネンタル大阪 宿泊記2 1キング 1ベッドルームスイートシティービュー クラブの部屋

インターコンチネンタル大阪の宿泊記、2回目はお部屋の紹介です。今回の部屋タイプは1キング 1ベッドルームスイートシティービュー クラブです。 インターコンチネンタル大阪はクラブインターコンチネンタルの部屋に宿泊の場合、ルイ・ロデレールのシャンパーニュがフルボトルでサービスされます。といってもラウンジのカクテルタイムでもシャンパーニュは提供されますから案外持て余すこともなくはないです。 またミニバー […]

インターコンチネンタル大阪 宿泊記1 チェックイン~クラブインターコンチネンタルラウンジのアフタヌーンティー(2022年3月)

今回の滞在はインターコンチネンタルアンバサダーの週末無料券を利用しての滞在です。羽田からJALで伊丹へ。伊丹から空港バスで20分ほど旧新阪急ホテルの停留所に。ここまで来ればホテルには徒歩5分ほどです。 チェックイン後はクラブインターコンチネンタルラウンジでアフタヌーンティーをいただくことにしました。のどが渇いていたのでまずはオレンジジュースを。 ラウンジはできた当初はモダンに感じたのですが多くのラ […]

高台寺 十牛庵のお弁当「季節の口福ごはん」をテイクアウト

パークハイアット京都滞在中は、夕食・朝食としっかり食べましたのでさすがに昼までどこかでコース料理という気分にはなりませんでした。そこで十牛庵でお弁当をテイクアウトすることにしました。 ネットから数日前に予約し当日指定された時間に現地に受け取りに行きます。私はホテルがすぐ隣なので直接行きましたがザ・ひらまつ京都(ホテルのほう)での受け取りや追加料金がかかりますがタクシーデリバリーを利用することもでき […]

パークハイアット京都 2面採光のキングルーム 滞在記(2021年12月)

パークハイアット京都のビュールームに滞在している時に16時までチェックアウトを延長できるかと聞くと、とても人気の部屋でしかも紅葉シーズン週末なので厳しいが部屋を移動してもらえば可能ですとのお返事。そもそもポイントでの宿泊であるうえにロクに宿泊実績もないなんちゃってグローバリストの分際で、ビュールームにしていただいただけでも有難いのですからもちろん問題はありません。 <もともとのお部屋> そこで案内 […]

スターバックス 京都二寧坂ヤサカ茶屋店(リージョナルランドマークストア)で朝の珈琲を 2021年12月

パークハイアット京都「KYOTO BISTRO」での京大和の朝食をいただいた後に外へ。 これほど完璧な街並みではないですが、私が生まれ育ったところも寺や古い民家が立ち並んでいたり、石畳の坂があったりしたので、こういう風景を見ると観光に来たというよりは実家の周辺に戻ってきたような気持になります。 食後に近くで珈琲でも飲もうとした時に思い出したのが「スターバックス 京都二寧坂ヤサカ茶屋店」です。こちら […]

レストランひらまつ高台寺でフレンチのディナー 2021年12月

パークハイアット京都滞在中のディナーはホテル内ではなく、隣接するエリアにある「ひらまつ」でいただきました。こちらはフレンチの「レストランひらまつ高台寺」と日本料理の「高台寺 十牛庵」がありますが夕食ではフレンチのほうを利用しました。 ホテルから歩いてひらまつへ。順序が逆になりますが写真は夕食後にとったものです。 エントランス横の紅葉は周囲の紅葉より少し遅いのかまだ見頃でした。 様々なパーティーにも […]

パークハイアット京都 ビューツインルーム宿泊記4 「山荘 京大和」の和朝食

パークハイアット京都の宿泊記、4回目は1階のホームスタイルレストラン「KYOTO BISTRO」でいただく山荘 京大和の朝食です。山荘 京大和では残念ながら食事をしたことはありませんが、そういえばずいぶん昔にJALのスーパーシートのお弁当で京大和が監修していたものを食べた記憶があります(もちろんこちらでいただくものとは別物ではありますが)。 京都ビストロはWEBサイトによると以下のように紹介されて […]

パークハイアット京都 ビューツインルーム宿泊記3 夕景~ターンダウン後

そういえばまだウェルカムドリンクをいただいていないことを思い出しロビーラウンジ「ザ リビングルーム」へ。 ウェルカムドリンクの種類は豊富ですが、ここはシャンパーニュにしましょう。 シャンパーニュの銘柄はルイナールです。 夕食は外でとる予定でいったんお部屋に戻ります。 こちらは5階のティーラウンジ手前のエレベーターホール付近から眺めた夕景です。美しいですね。 上の写真と同じ時間帯のティーラウンジ。 […]

AMEX 高台寺塔頭 圓徳院 客殿(旧 京都特別観光ラウンジ) 2021年12月

パークハイアット京都に宿泊した際に徒歩で行ける距離にあるAMEX京都ラウンジに行ってきました。以前は「京都特別観光ラウンジ」と呼ばれていましたが、現在はアメックスのサイトでは「高台寺塔頭 圓徳院 客殿」という言い方をしていますね。もう何度も訪れているのでブログでも簡単な紹介にとどめさせてください。 呼称は変わりましたが以前と特に違いは感じられません。 圓徳院は豊臣秀吉の正室北政所(ねね)が晩年を過 […]

パークハイアット京都 ビューツインルーム宿泊記2 お部屋

今回宿泊するのはビューツインルームという45平米のお部屋です。一番スタンダードなキングorツインルームと広さは変わりませんが眺望が異なります。この時はハイアットのポイント(30000ポイント)での宿泊でした。今はカテゴリー8に変更になったのでより多いポイントが必要になっているようです。ポイントの宿泊でアップグレードしていただいたことに感謝です。 この階の部屋はこのように傾斜天井になっており窓部分は […]