パークハイアット京都 ビューツインルーム宿泊記1 チェックイン~お部屋までのアプローチ 2021年12月

昨年(2021年)晩秋の京都旅行記、3泊で結構な枚数を撮影したのでアップするのが億劫になり今まで引っ張ってしまいました。まず1泊目はパークハイアット京都の宿泊記からです。 出発は羽田から。JALダイヤモンド・プレミアラウンジで朝食。 伊丹空港へ。 伊丹空港からパークハイアット京都まではnearMeを利用して移動しました。 パークハイアット京都に到着です。 エントランスからアプローチ方向を振り返った […]

【札幌 狸七】ビストロ「ラ・サラマンドル」(札幌グルメ33)

札幌の狸小路7丁目及び8丁目エリアはここ10年ぐらいでぐっとレストラン等が増えたエリアです。こちらのフレンチビストロ「ラ・サラマンドル」は同じく札幌の「ル・プルコア・パ…」出身のシェフで本格的な料理をワインとともに気軽に楽しめるようなお店になっています。 雰囲気のある外観が以前から気になっておりある日外から覗くと空いていたのでふらっと予約なしで入ってみました(コロナ前は混んでいることが多く素通りし […]

【札幌駅前】「Moliere Cafe モリエールカフェ 降っても晴れても」のランチ 2022年3月(札幌グルメ32)

札幌駅から数分のところに六花亭札幌本店のビルがあります。1階のショップでお菓子を購入したついでに9階にあるモリエール系列の「降っても晴れても」でランチをしていくことにしました。ランチの安いほうのセットが訪れた時点で2400円(2022年4月1日からは2600円)と以前よりかなり高くなりました。 以前に訪れた時の記事はこちら(2017年) リンクの記事の後に同じくモリエールグループのマッカリーナも訪 […]

【札幌 大通】ONIYANMA COFFEE&BEER オニヤンマ コーヒーアンドビア(札幌グルメ30)

うどんを食べた後にコーヒーを飲みたくなりGoogle Mapで近くのコーヒー店を検索したら出てきたのがこちら。最近は食べログはジャンルで全体感をつかんだり、参考程度にランキングを見る程度であまり使わなくなりもっぱらGoogle Mapです。Rettyもほめているだけで参考になるかという意味では物足りないんですよねえ。 ちょっとレトロっぽい雰囲気も漂わせながら基本はウッディでモダンなインテリア。 私 […]

【札幌 狸小路】鮨処 有馬(札幌グルメ31)

札幌 狸小路のアーケード街の近くにある鮨処 有馬。札幌の鮨が今のように注目される前から今まで有名店であり続ける実力派です。札幌の鮨や和食店あるあるですが、こちらも雑居ビルの中にあります。 札幌の有名店が2~3万円台になっている中で有馬は税込で16,500円と比較的安めの設定となっていますが、だからと言ってお鮨に手抜きがあるわけではありません。むしろ価格に対する満足度はとても高くなっています。道産の […]

【札幌 大通】「うどんのそうまや」でランチ(札幌グルメ29)

このところ移動が多く寒暖差もあったので体調がベストとは言えず何か温かいものが食べたいと探したのがこちら。同じ麺類でもラーメンよりもうどんのほうがこういう時には有難いですね。 最近できたお店なのかと思ったらもう7年ぐらいやっているとのこと。この前の道はあまり通らないので気づきませんでした。お昼の繁忙時だったので少しだけ待ちましたがほどなく入店。 ランチはセットメニューは充実しています。 天ぷら1種類 […]

宇都宮東武ホテルグランデ ツインルーム宿泊記

先日那須別宅への中継点として宇都宮東武ホテルに宿泊しました。今回の宿泊はHafHを利用しています。冬の寒さが厳しい時期は夜に別宅に到着して水出し作業をして部屋を暖めてというのが結構負担になるので途中で宿泊して朝一番で現地に向かうようにしています。 以前は道の駅シリーズのフェアフィールド・バイ・マリオットに宿泊していたのですが最近は直前に予約しようとするとホテルのレベルに見合わない価格になっているこ […]

ANAインターコンチネンタル安比高原リゾート プレミアムツインルーム宿泊記5 温泉&パブリックスペース

ANAインターコンチネンタル安比高原リゾートの宿泊記、最後は温泉をはじめとしたリゾートのパブリックスペースをご紹介します。 インターコンチネンタルホテルの温泉はホテルの3階にあります。 お隣にはスパも。 シューズボックス。 規模は大きくないですが混みあうことはほぼありません。 サウナ。 規模は小さいですがフィットネスルームもあります。 4階の展望スペース。雪で埋まっており閉鎖されていました。 通路 […]

ANAインターコンチネンタル安比高原リゾート プレミアムツインルーム宿泊記4 「白露/SHIRATSUYU」の朝食ビュッフェ

ANAインターコンチネンタル安比高原リゾート プレミアムツインルームの宿泊記、4回目は朝食です。朝食会場はクラブラウンジではなく隣接した和食・フレンチ「白露/SHIRATSUYU」で提供されます。内容はオーダーメニューとビュッフェを組み合わせたものになります。 オーダーメニューは各種卵料理やモーニングスイートセレクション、和朝食膳等から選択できます。今回は和食にしました。周りのゲストは意外と和食を […]

ANAクラウンプラザリゾート安比高原「ステーキハウス ラパンドール」の夕食

安比高原リゾート滞在の夕食はANAクラウンプラザリゾート安比高原側にある「ステーキハウス ラパンドール」にしました。こちらホテル安比グランド時代のメインダイニングだったレストランで安比グランドの最後の時代とクラウンプラザになってからはステーキハウスを名乗っていますが、実際にはフレンチ寄りの料理プラスステーキという感じです。 既にラウンジのカクテルタイムでつまんでいたこともあり、最初はそんなに食べる […]