SEARCH

「インターコンチネンタル」の検索結果444件

キンプトン新宿東京 ジュニアスイートルーム宿泊記 お部屋編(2021年11月)

昨年の11月にキンプトン新宿東京に宿泊しました。週末にもかかわらず必要ポイントが少なめだったので今回はポイントを利用した無料宿泊にしました。ホテルには自宅からUberを使って。駐車場代で5000円かかることを考えると往復ともタクシーを使ったほうがラクですね。 到着して名前を告げるとすぐさま部屋に案内してもらいます。キンプトン・インナーサークルの資格者は基本はお部屋でのチェックインとなります。〇△回 […]

ハイアットリージェンシー横浜 リージェンシースイートツイン宿泊記1 チェックイン&部屋前編

少し前に横浜のハイアットリージェンシーに宿泊してきました。もともとはハイアットイージェンシー瀬良垣アイランドで予約していたプロモーションアワードの予約を沖縄の感染状況を見るにちょっとリゾート気分で楽しめる状況ではないなと判断しキャンセル、さすがに無駄にしてしまうのはしのびないのであらためて近場の横浜にて取り直したものです。 前日の朝ぐらいにはクラブツインにアップグレードされたのを確認していたのです […]

ANAインターコンチネンタル東京 クラブインターコンチネンタル ジュニアスイート「月」宿泊記2 ラウンジのカクテルタイムと朝食(2021年3月)

ANAインターコンチネンタル東京 クラブインターコンチネンタル ジュニアスイート「月」宿泊記の続きです。今回はラウンジでのカクテルタイムと朝食の様子をお伝えします。 初日のカクテルタイムはクラブインターコンチネンタルラウンジで提供されました。あまり写真がないのは連泊ということでラウンジで食べる量を少し控えめにしたからでしょうか。最盛期より内容は少しさみしくなったとはいえ、訪れたタイミングでも週末限 […]

ANAインターコンチネンタル東京 クラブインターコンチネンタル ジュニアスイート「月」宿泊記1 部屋(2021年3月)

緊急事態宣言の明けた2021年3月のタイミングでANAインターコンチネンタル東京に2泊してきました。クラブインターコンチネンタルルームで予約すると、スパイアアンバサダー会員の場合に基本は今回のジュニアスイート「月」のお部屋か、ちょっと運の良い時はスイートの「風」や「鳥」にアップグレードしていただくことが多いです。 このタイプのお部屋は今までも何回もご紹介していますので今回は簡単にのせておきますね。 […]

キンプトン新宿東京 宿泊記2 イブニングソーシャルアワーとディストリクトのテイクアウト(2021年3月)

キンプトン新宿東京の宿泊記、今回はブニングソーシャルアワーとキンプトンのレストラン「ディストリクト」のテイクアウトメニューの様子をお伝えします。 イブニングソーシャルアワー キンプトングループの特長であるイブニングソーシャルアワーは、宿泊者同士や従業員との交流を目的に宿泊者全員が毎日17:00-18:00に参加できるイベントで、簡単なおつまみとワインやオリジナルカクテル等のお酒が提供されます。本来 […]

【東京 新宿】ハイアットリージェンシー東京 クラブルームツインをテレワーク利用(2021年7月)

資料作成で集中したい日があったので久しぶりに新宿のハイアットリージェンシー東京でデイユースを利用しました。私がホテルをよく利用するようになった20代後半の頃は主にインターコンチネンタル(東京ベイと横浜)とハイアットに宿泊していたのでハイアットは懐かしく感じます。ところがこの10年ぐらいは遠ざかっていたのでずっとステイタスも平でした。そんな折に久しぶりにハイアットに集中して宿泊してみようと思ったのは […]

朝食のおいしいホテルランキング沖縄1位 全国6位のベッセルホテル石垣島に宿泊

トリップアドバイザーが出している朝食のおいしいホテルランキングってすごく気になっている人が多いですよね。以前に出張した時も同行者が朝食が美味しいらしいからどうしてもそこに泊まりたいと強くお願いされてその宿になったことが何度かあります。美味しいといっても高級ホテルとビジネスホテルのそれでは全然違いますし、例えばイクラ丼が山盛り食べられるとかわかりやすい特徴にも左右される傾向が強いのでそんなに私的には […]

ANAインターコンチネンタル石垣リゾートすぐ前にある「石垣島 いちばんざぁ」と「ホットドック石垣島」でランチ

ANAインターコンチネンタル石垣リゾートは宿泊記でも取り上げましたが市街地からは数キロ離れた場所にあります。石垣島にあるリゾートホテルの中ではかなり街に近い方ですが毎回タクシー代(バスも結構走っていますが夜が早いのですよね)がかかってしまいます。 夜はそれでもやはり街に出たい日もありますが、さすがにランチだ街まで出かける時間もありませんし、かといって毎日ホテルでは飽きてしまいます。そんな中でホテル […]

やっぱりステーキ石垣店の石垣産黒毛和牛ステーキと日本最南端ココイチの石垣美崎牛カレー

那覇がメインのチェーンである「やっぱりステーキ」、最近では東京にも進出し「いきなり!ステーキ」よりも勢いがありますね。店舗数は数年前は5店舗位しかなかったと記憶していますがFC展開を始めたことから今や全国で60店舗を超えているのですね。 一方でカレーハウスCoCo壱番屋(ココイチ)が誰もが知る全国チェーンですが、石垣店が(当然ですが)最南端の店舗です。 一緒にご紹介するのはなぜかというとどちらも「 […]

南の島のリゾートでリモートワーク1週間 その3 レストラン&スパアガローザ その他設備編(ANAインターコンチネンタル石垣リゾート宿泊記)

インターコンチネンタル石垣リゾートでのリモートワーク編、続いてはレストランやスパ、その他の設備編です。 レストランやスパに関してはチェックイン時にもらったクーポンや、後はGo To Travelクーポンを駆使してフル活用できたように思います。 スパアガローザ こちらはホテル内で利用できるクレジットとGo To Travelクーポンを併用してわずかな金額で施術を受けることができました(クーポン類は通 […]