YEAR

2015年

フィンエアープレミアムラウンジ(ハンガリー/フィンランド旅行2014 その46)[ヘルシンキ ヴァンター空港]

ラウンジの入り口のカウンターでステイタスカードと搭乗券を見せると、2つにわかれている中で、こちらのラウンジへどうぞと誘導されました。後で調べると最初に案内されたのはプレミアムラウンジという所のようです。 プレミアムラウンジについてフィンエアーのHPから引用すると以下のように書かれていました。 新しいプレミアムラウンジ  ※シェンゲン協定非加盟国線エリア •36番ゲートと37番ゲートの間にあります。 […]

そして再びヘルシンキ ヴァンター空港へ(ハンガリー/フィンランド旅行2014 その45)[フィンランド]

ホテルハーヴェンをチェックアウトしてタクシーで中央駅へ。 中央駅のバス乗り場の前にはホリデイインが。最初は1泊目クラウンプラザではなくこちらに宿泊しようとしたのですが、設備も古いにもかかわらず場所が便利なためかクラウンプラザのジュニアスイートよりこちらのスタンダードルームのほうがレートが高く諦めました。 行きと同じくフィンエアーバスに乗ってヴァンター空港へ向かいます。大量の日本人と外国人であふれ、 […]

エテラ港のマーケット広場とホテル カンプのサーモンスープ(ハンガリー/フィンランド旅行2014 その44)[ヘルシンキ Kauppatori Hotel Kämp ]

ヘルシンキ滞在最終日の朝、そういえばサーモンスープを飲んでいないなと思い立ち、朝食後に外に出てみました。ホテルはエテラ港に面しており朝8時を過ぎたころには青空マーケットが既に開かれています。 港からは世界遺産のスオメンリンナ島行きのフェリーや、スウェーデンのストックホルム行きのタリンクシリヤラインの船も泊まっていたりします。下の写真は前日の夕方に撮ったもの。 マーケットの中にも何軒かのスープ店があ […]

ホテル ハーヴェン(ヘイブン) 宿泊記その4 ターンダウン&朝食(ハンガリー/フィンランド旅行2014 その43)[ヘルシンキSLH Hotel Haven]

ホテルハーヴェン、ターンダウン後の部屋の様子です。 ミネラルウォーターも補充されていました。 手前のソファは座ったりしてしまったとなので既にくずれていますが・・。なぜかフィンランドのホテルって掛け布団がこういう折りたたんだ形にセットされているところが多いです。理由はわからないのですが、どなたかご存じですか? バスルームにはミニクジラが。あんまりかわいくないですけど。 あらためてデスクのチョコの横の […]

ホテル ハーヴェン(ヘイブン) 宿泊記その3 ホテル周辺の夕方~夜散歩(ハンガリー/フィンランド旅行2014 その42)[ヘルシンキSLH Hotel Haven]

ホテルハーヴェン滞在中はよく歩きました。ホテル周辺とはいいながらあまり近くないとところも含まれますが、バラバラと統一感なく?ご紹介していきます。 日中にドーナツを買いに来たフォーラムや中央駅の周辺。こちらはいかにも北欧の街らしい風景ですね。 中央駅周辺からホテルへ向けて歩いて帰ります。 日が暮れると表通り以外はぐっと人通りが減りますね。というかもしかすると昼間も少ないのかもしれません。 ホテル周辺 […]

ホテル ハーヴェン(ヘイブン) 宿泊記その2 部屋つづき(ハンガリー/フィンランド旅行2014 その41)[ヘルシンキSLH Hotel Haven]

ホテル ハーヴェン(Hotel Haven)の宿泊記、部屋の続きです。サニタリーエリアを紹介していきましょう。 サニタリーエリアはそれほど広くはないですが、オシャレ度は高いです。色調は抑え気味ではありますが、いかにも北欧っぽいデザインですね。シャワーブースは別ではないですが、バスタブは大きめです。北欧のホテルはシャワーブースがあることろは比較的少ないですね。 トイレは完全なセパレートではないですが […]

ホテル ハーヴェン(ヘイブン) 宿泊記その1 チェックイン&部屋(ハンガリー/フィンランド旅行2014 その40)[ヘルシンキ SLH Hotel Haven]

ホテル ハーヴェン(Hotel Haven)はスモールラグジュアリーホテルズ(SLH)にも加盟しており、今回の旅行の中でもブダペストのインターコンチと並んで楽しみにしていたホテルでした。インターコンチは窓からの景色がポイントでしたので、ホテルそのものへの興味という意味では今回の旅行で一番気になっていたといっていいでしょう。 入口は表通りから一歩入ったいくぶん地味な場所にあり、玄関からフロントまでは […]

アーノルド(ハンガリー/フィンランド旅行2014 その39)[ヘルシンキ ドーナツ Arnolds]

ヘルシンキで人気のドーナツ屋さん「アーノルド(Arnolds)」。日本では2013年に吉祥寺に1号店がオープンしていますね。フィンランドに40店舗程度展開しているようですが、今回はフォーラムというショッピングセンターに入っている店舗で購入しました。 ショーケースを見ると、まずその価格にびっくり。面白いのは日本よりも本国の方が価格が高いことです。普通は日本の方が高いのが常なので逆ですね。但し日本のは […]

ラヴィントラ トリ(ハンガリー/フィンランド旅行2014 その38)[フィンランド料理 ミートボール Ravintola Tori ]

時系列的には前回記事から少し戻りますが、ランチは「トリ」に行きました。ミートボールやサーモンスープなどボリュームたっぷりのフィンランド料理がお手頃に楽しめる人気レストランです。最終日は夕方出発ではあるもののどうしても慌ただしいので、ヘルシンキでのランチをゆっくりとれるのは実質1回。そこで手堅そうなレストランにしたのです。 アクセスは路面電車に乗って。最寄駅から数分歩くと小さな広場があり、そこに面す […]

カフェ アアルト(ハンガリー/フィンランド旅行2014 その37)[ヘルシンキ Cafe Aalto]

せっかくアカデミア書店に行ったので、もちろんカフェ アアルト(Cafe Aalto)にも立ち寄ってみました。ここも日本人率が高く、そのためか日本語メニューも用意されていました。もちろんここも映画「かもめ食堂」に登場しています。 メニューを見ると意外と内容は豊富。どれにするか迷いましたがブルーベリーのタルトとコーヒーを注文。 テーブルはアカデミア書店の壁と同様に天板が大理石。もちろんアアルトのデザイ […]