CATEGORY

神楽坂・牛込・護国寺・江戸川橋

神楽坂「鉄板焼 向日葵」で鮑や伊勢海老、A5ステーキのコースを

神楽坂には意外と鉄板焼き店が多くあります。ちょっと思いつくだけでも数店ありますがいずれもそんなに昔から存在していたわけではありません。多くの店が生まれるきっかけになったのは10年ほど前にオープンした帝国ホテル出身の中村氏がオープンした「中むら」でしょか。 今回訪れた「鉄板焼 向日葵」も長らく鉄板焼店で修業された方が独立されたお店でオープンしてからまだ数年です。今回は一休レストランでGo To Ea […]

シャルキュトリー アバ【Abats】(奥神楽坂・江戸川橋)

文京区本郷に「ビストロ・アバ」というシャルキュトリーで有名なビストロがありました。私も以前にお伺いしたことがありとても印象に残っていましたが、いつの間にか閉店していて残念に思ってたところ、何と自宅から徒歩圏のエリアにシャルキュトリーのお店として再登場しました。シャルキュトリーの完成度は東京でも何本かの指に入ると言われていたお店なのですが、これからは気軽に購入して家で楽しめるということでうれしいです […]

Go To Eatで神楽坂を食べ歩き その2 ディナー「ラターシュ」「俺のフレンチKagurazaka」「ズーガンズー」

Go To Eatもいきなり終了モードになってきましたね。今日現在でホットペッパーグルメやYahoo! ロコ、ぐるなびは既に終了、あとは一休レストランや食べログあたりでしょうか。まあ既に相当予約していましたので個人的にはこれ以上はもういいかなという感じになっていました。 神楽坂ラターシュ 神楽坂の老舗ワインバーで安定して美味しい料理とワインで以前からたまに訪れるお店です。 ワインバーとしては料理が […]

神楽坂 Taihu Tokyo(臺虎精醸)台湾発クラフトビール ブリュワリー直営の日本1号店

神楽坂に台湾のクラフトビールのブリュワリー直営のTaihu Tokyo【臺虎精醸】日本1号店(タップルーム)がオープンしました。現在はまだ住所は非公開となっていますので有名な横丁沿いと言っておきましょう。 台湾本国のタップルーム(啜飲室)はいずれもおしゃれな雰囲気なのですが神楽坂店もなかなか凝った感じです。オープンしたばかりですが既に混んでいたのでお店の中全体を撮れなかったのが残念ですが。。。 現 […]

神楽坂 エンジンのランチ、黒酢の酢豚と冷麺

久しぶりに神楽坂の中華料理「エンジン」に。平日は仕事で土日のランチはいつも満員なので足が遠ざかっていましたがテレワーク期間ならではの平日ランチです。 この日はランチコース 2000円にしました。エンジンのランチの構成は以前とあまり変わっていません。最初に前菜2種、皮蛋湯葉、蒸し鶏が。 ここでビールでも飲みたいところですが我慢です。 黒酢の酢豚、エンジンの看板メニューのひとつといっていいのではないで […]

神楽坂 亀井堂のクリームパン

今さら取り上げるまでもないぐらい有名な亀井堂のクリームパン、土日は早い時間に売り切れることも多く地元に住んでいると逆にあまり行かなかったりするのですが、こうやって平日も含め神楽坂生活が続くと散歩の途中でついつい買ってしまいます。 神楽坂に住み始めたころからすると何度も値上げがあり、今はクリームパンの価格は高くなりましたが、元が安く売りすぎていたのだと思います。会社や近所で配るためか数十個買っていく […]

神楽坂 蕎楽亭のランチ

新型コロナの緊急事態宣言も解除されて、少しずつお店での飲食も再開し始めています。でも席がひしめいているような居酒屋で肩を寄せ合って食べるようなことは当分はしないと思います。隣の席のグループが大声で唾を飛ばしあって話していたりすると穏やかな気持ちでは食べられないですのでやはり。 6月も引き続き在宅勤務が続くので、ランチは神楽坂でとることになります。神楽坂は週末は観光客狙いでランチの価格が上がりますの […]

「Qkurt(カート)」飯田橋(神楽坂)のイタリアンでディナー

神楽坂というよりは飯田橋と言った方が良いエリアですが最近イタリアン「カート」がオープンしました。聞き慣れない言葉だなあと思ったのですが、どうやら造語のようですね。シェフの角田さんは都立大学「カーリカ リ」で働いていたのですがこの度神楽坂に自身のお店を夫婦で開いたとのこと。 料理は開店から20:00まてがコース5500円のみ、20:00以降はアラカルトで楽しめます。私たちは当日飯田橋駅で電話して20 […]

フランス式ドーナツ「ドーナツもり」がセシル エリュアール 神楽坂の場所にオープン

神楽坂の赤城下町のほうにあるかわいらしいトタン屋根の平屋建ての焼菓子とデザートサロンのお店「セシル エリュアール」の場所にフランススタイルのドーナツのお店「ドーナツもり」が土日限定でオープンしました。もともとのセシル エリュアールとしてのお店(サロンやお菓子学校など)については新たに別の場所にオープンされるようですね。 セシル エリュアールの鈴木シェフはフランスのアルザスから帰国後オーボンヴュータ […]

SPiCE Cafe × AKOMEYA TOKYO in la kagu 2種のカレーをUber Eatsで

晩御飯どうしようかなあとUber Eatsを見ていると神楽坂 la kaguのAKOMEYA TOKYOと東京・押上「スパイスカフェ」とコラボしたカレーがUber Eatsに出ていました。 カレーは1種類の場合1200円、2種の場合1500円と店舗で買うよりも高額ですが(店舗では1種類850円~)、自宅で気軽に食べられる便利さには勝てないです。 2種はそれぞれチキンカレーと野菜のカレー。ただわかり […]